五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

校内マラソン大会 遅報

2014-02-28 23:20:04 | 日記

予定通り、本日五台山小学校校内マラソン大会(1.4km?)が終了した模様です。管理人は、仕事で応援に行けませんでした。全員の結果は不確かですが、みんな頑張ったようです。

評価は、周りがするものではなく走った本人がどうだったかが重要です。「予定通りのレース展開ができた」、「〇〇ちゃんに勝った」、「昨年よりタイムが上がった」等、自己評価をしてみましょう。と、いうものの小学4年生それができれば意識が高い選手でしょうが、大抵は着順しか気にしていないでしょうね。

カヌークラブで、練習を人よりもしていなければ、していないなりの結果でしょうし、していれば確実に結果に結びついているはずです。練習は嘘をつかないです。また、練習にどれだけ真剣に取り組んだかもかかわっていると思います。

管理人が聞いた話によると、Aちゃんが男女含めて3位(女子では1位)、Hちゃんが男女含めて5位(女子では3位)、M2ちゃんが男女含めて10位、M君が男女含めて11位とのことです。Mちゃんについては、本日のところ管理人は把握できていません。大躍進の五台山カヌークラブです。Aちゃんは、ラスト200mぐらいで競り負けトップの男子と10秒差、2位の男子とは8秒差だったそうです。本人は、優勝できなかったことに、かなり落ち込んでいましたが・・・。タイムはベスト電器だそうです

カヌークラブの全員が冬場の走り込みでパワーアップしている模様。

指導者側の立場から分析すると、男子のトップ2人は少年野球選手。男子含めての4位の女子は、卓球4年生の部で県1位か2位の選手。それに続いての5位が昨年マラソン練習が大嫌いだったHちゃん。上出来だと思います。確実に持久力がついてきています。「カヌークラブに入ってうちの子は持久力がついた」と言ってもらえれば指導者冥利に尽きますし、「新3年生以下の児童の部員増につながるのでは?」とかすかに期待しています

さあ、陸上練習もあと1カ月程度です。4月以降の水上練習で冬場の走り込みの成果もあらわれるはずなので、それを楽しみにしたいです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

脱ネガティブ思考

2014-02-27 19:32:43 | 日記

「どうせ」、「無理」、「だるいィ~」、「めんどい~」、「むかつく」、「ウザイ~」

日常生活で、こんな言葉を発していませんか?上記の言葉が自然と出てしまう人は、もしかして「自己本位な方?」、「忍耐力がない方?」。答えは、自分が持っているはずです。

管理人は、できないことがあれば「悔しい」と考え、できないながらも何かをしようと考え行動にうつしています。もちろん時間がかかってしまいますが・・・

「人」って、自分自身で限界を作ってしまい、実は「できることもできないようにしている」ことが意外に多いように思います。「自分には素質がないから・・・」や「年齢的にもう無理だから・・・」といった具合に 管理人自身もカヌーを引退した理由が、肩を脱臼したことで思うような結果が出せなくなり、しかも教え子に競技会で負けてしまい、「もう駄目だな」と感じた時にあきらめました。全く大した選手ではありませんでしたが・・・。そこが潮時でした。

レジェンド ソチオリンピック・スキージャンプ日本代表、葛西紀明選手の活躍を見ると同い年として本当に勇気づけられます。本日もワールドカップで3位表彰台とのこと。また、昨日はキングカズこと三浦知良氏の47歳の誕生日。プロ野球界では、山本昌こと山本昌弘氏(プロ入りが1983年)が現役最年長選手として31シーズン目に入るということ。一流選手は違いますね。きっとネガティブ思考はせず体調管理にも細心の注意を払っているのでしょうねぇ~。尊敬してしまいます

明日も仕事、頑張ろう 老いとの戦い

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

御一行様 予約完了

2014-02-26 17:45:28 | 日記

3月2日(日)の陸上練習「スケート」、昨日予約完了しました

五台山カヌークラブ」で予約しています。全く知らなかったんですが、団体予約をすると休憩用にイスとテーブルを構えてくれるようです。カヌークラブの保護者を含め現在15名参加予定です。まだ若干保護者参加の確認が取れていない部分はありますが、結構な人数の御一行様となりました。休憩を含めて、みっちり4時間の下半身トレーニングです。ソチオリンピックや浅田真央ちゃん人気もあり、土日は結構混み合っているようです。

ちなみに、管理人は初スケートです。中1、H君のお母さんに昨日良いアドバイスをいただいたので、それをしっかり実践してきます

 「4時間の手すり掃除

ピカピカにしてきたいと思います

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

届きました

2014-02-25 18:08:21 | 日記

本日、第31回サニーマート・S&B杯ちびっ子マラソンの要項が届きました。

3月16日(日)春野運動公園です。申し込みを済ませた五台山カヌークラブのみなさん一生懸命がんばろう。あくまでも、トレーニングの一環です。良い記録が出れば自信にもなります。

さて、ちびっ子マラソンに6年連続出場すれば、表彰されるようです。5年生Hちゃんと4年生のAちゃんはこのまま出場できれば、該当するかな?あとは体調管理です。今年は、昨年マラソン練習が大嫌いだった4年生のHちゃんも、自らポストに申し込みを投函するなど意欲的です

その前に、4年生は今週金曜日が校内マラソン大会です。天気も気になりますが、力を出し切ってほしいものです。昨年は監督として見に行くことができましたが、今年は行けそうもありません みんな頑張ろう延期になれば、日程によっては行けるかな

ところで、年末から歯が痛かった管理人ですが、本日歯科に行ってきました。かなり治療に時間がかかりそうです。「芸能人は歯が命」と大学時代のテレビコマーシャルでよく流れていたなぁ~。老いとの戦い。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

大きな買い物

2014-02-24 22:25:48 | 推奨店舗

五台山カヌークラブも、おかげさまで部員が総勢12名となり、ここ最近輸送に頭を悩ませていましたし、4月1日より消費税が8%に値上がることも考えました。

愛車(6年で17万km)ともお別れすることにしました。ラゲッジスペースを座席に変えて7人定員ですが、フルに乗車すると荷物が積めないなどと問題がありました。部員増で嬉しいと言えば嬉しいですが・・・。

 思わぬ出費です・・・。部員だけでなく、家族が大きくなってきたことも主要因ですが・・・。シビック→オルティア→ステップワゴン+S2000→クロスロードと乗りかえてきました。特にステップワゴンは、高知国体の関係で数多く県外遠征したこともありましたので、9年間で29万km走った名車でした。長距離トラックにはかないませんが、5台で60万kmは乗っていますね。すでに、地球を15周もしています

次は、オデッセイ・アブソルートです。8人乗車しても収納スペースにも余裕があります。3月下旬納車予定です。最近多くの友人から、「部員も家族も増えたから、中型バスを買ったら」とも冷やかされていたところでした。

新車に五台山カヌークラブの子どもたちが乗ると考えると内心、ゾッとしますが・・・みんな、お行儀よく乗ってくださいね 

ところで、管理人は、HONDA社以外の車は所有したことがありません。マクラーレンホンダに憧れていたこともありますが、一番は親友がHONDAに勤めているからです。

小・中・高と同級生の大親友、川村氏です。車に関しての知識は抜群です。

と、いうことで本日、五台山カヌークラブ推奨店舗に「Honda Cars 高知 高知インター店」を誠に勝手ながら認定いたします。みなさんごひいきにしてください。ご用命は、川村氏に

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

あったか~い

2014-02-23 17:51:04 | 練習

本日は、久しぶりに池公園での練習でした。5年生MちゃんとYちゃんがお休み(中1のH君と4年生Mちゃんは居住地の関係で参加できません)で8人で練習しました。朝9時に行くと、五台山カヌークラブの貸切状態でした。

28日(金)が小学校のマラソン大会のため、追い込みの意味も兼ねて20秒-20秒のインターバルを5本×5セット実施しました。みんな全力で取り組みました。

セット間レストでは、全力で取り組んだ反動で全休止します。池公園には複数ベンチがあります。本日の休み方はゴージャス。その後、大縄跳びを約15分、サッカーを10分―5分(休憩)-10分で1試合しました。本日は、終了5秒前劇的同点ゴールで2対2の引き分けでした。練習場所への移動時間が車で5分なので、約2時間みっちり練習しても11時過ぎでした。せっかくなので練習終了後、自由時間約40分間を設けました。

明らかに定員オーバーです。

遊具もあって色々な遊び方で、練習後も走り回って大はしゃぎでした。

池公園はビオトープ公園です。

本日も良い練習ができました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

コメント

やるでぇ~

2014-02-22 22:20:00 | 日記

明日は五台山小学校校内マラソン大会前、最後のハード練習日です。マラソン大会練習の状況を聞く限りではカヌークラブ旋風が吹き荒れてるそうです。上位数名をカヌークラブメンバーが占めてるようです。しかも、昨年マラソンが大嫌いだった、4年生のHちゃんが大変身のようです。マラソンの結果が良ければまたまた、部員増に繋がるかも!

明日最後の練習でさらにパワーアップを期待します。練習場所は、池公園です。

明日はしんどいことやるでぇ~。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

自省すること

2014-02-21 18:31:17 | 日記

企業マネジメント用語でPCDAというものがあります。

P・・・Plan(計画) 従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する。

D・・・Do(実行) 計画に沿って業務を行う。

C・・・Check(評価) 業務の実施が結果に沿っているかとどうかを確認する。

・・・Act(改善) 実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする。

出典:ウィキペディア「PDCAサイクル」より

何か失敗した時には「ゴメン」と発することは大事です。PCDAで言えば、「」でしょうか? 改善=自己反省と言えます。失敗した事(自分が悪いと感じて改善をし)を次に生かし成功に導く。スポーツ、仕事、人間関係においても失敗した場合には、「反省すること」が大事です。自省しなければ、次も同じ失敗を繰り返しますし、「自分勝手極まりない利己的な人だ!」と他人から評価を受けます。自己成長するためにも、自省しましょう。

2月23日(日)の練習は、先週参加した部員には伝えましたが浦ノ内芝生広場が使用不可のため、場所を変更して池公園(高知医療センター近く)で行います。出発時間も三ツ石発8時30分です。間違えないでください。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

縄跳びをやろう!

2014-02-20 22:05:49 | 日記

最近カヌークラブでは、練習に大縄跳びを取り入れています。個人でやる縄跳びも魅力ですが、楽しみながら、そして部員同士が協力して達成感を味わうためにやっています。

小学校で今でも冬場の取り組みで、縄跳びを積極的に取り入れている学校もあると思います。管理人は、下手でしたが。しかし、上手な子どもは二重跳びやハヤブサ(前交差で二重跳びをする)をいとも簡単にやります。それも複数回。やはり、練習するからどんどんできるようになるんでしょうねぇ~。

縄跳びは、左右のバランスを高めたり、膝(骨の骨端線)に刺激を与えることで身長を伸ばす運動としても良いそうです。ちなみに、バレーボールやサッカー、バスケットボールなんかも膝に刺激を与え、身長を伸ばすことに適しているスポーツだそうです(小学校の低学年で膝に刺激を与えるスポーツは、良くないと誤解していました)。カヌーも低身長より、高い方が有利だと思うので練習以外でもどんどん縄跳びをやりましょう!管理人も約1カ月前より、毎朝縄跳びを100回跳んでます(雨の日は休み)。もちろん、身長を伸ばす目的ではやっていません。

ところで、管理人もストレッチで開脚して体を前に倒してやっとアゴがつくようになりました。自分のレベルからしたらスゴイことです。継続は力なり。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

”気付く”

2014-02-17 20:51:27 | 日記

最近“気付く”という言葉に興味を持っています。

気付く”とは「それまでに気にとめていなかったところに注意が向いて物事の存在や状態を知る。気が付く。」と辞書に載っています。何をきっかけとして、気づき、行動化に移すかは、人それぞれです。それが「人との出会い」であったり、「いろいろな経験を通して」であったり、「失敗をすること」であったり、「本をよむこと」であったり、“気付く”きっかけは多々あると思います。

管理人的には、「言葉」が多いでしょうか?

 

「踏み出せば その一足が 道となる」(アントニオ猪木)

「できないから やらないんじゃない できないからこそやるんじゃないの?」(SEMOの言葉) 

「人間負けたら終わりじゃない やめたら終わりだ」(リチャード・ニクソン)

「念ずれば 花ひらく」(坂村真民)

「素直さが 成功への 第一歩」(管理人)

「花には水やり 人には思いやり」(作者不詳)

「『生まれつきの素質』の無さを悔やんでもしょうがない。しかし、『努力をするという素質』はこれからいくらでも伸ばせる」(管理人)

 

“気付く”言葉はあったでしょうか? 

 一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

梅の花 満開!

2014-02-15 13:32:56 | 練習

昨日は県内山間部でも積雪があり、今日練習できるか心配でしたが、無事浦ノ内で練習してきました。本日は中1のH君と5年生Mちゃん、Kちゃん、4年生のM君がお休みで8人でした。

アップ・体操・ストレッチ後、当初は、「ハンター」をやる予定でしたが、子どもたちのリクエストにより20秒―20秒インターバル5本×5セットをすることになりました。絶対、インターバルがしんどいと思うのですが、みんながやりたいやりたいというので、急遽メニューを変更しました。しかも、芝生が滑るためアスファルトを走らせました。

手を抜くかな?とも思いましたが、みんな追い込んで練習をしていました。全員がリタイアせずやりきりました。スゴイスゴイ!今日は5年生のHちゃんが特に頑張ってました。

セット間のインターバル(5分間)では、あちらこちらに倒れこんでいました。その後、大縄跳びを約20分間やりました。全員が入って連続10回以上を目標にやりました。最高16回でした。

休憩時間に、今日はロープを使って互いに縛りあう遊びで盛り上がっていました。

その後、4人対4人でサッカーを15分1試合やりました。昨日の雨の影響で、芝が濡れていたので、転倒者が続出しました。しかし、それがまた笑いを呼び、楽しい雰囲気でサッカーができました。

梅の花も満開です。次第に春が近づいてきてます。

今日の練習は、全員女子ばかりでした。「アジガールズ」。約2時間の充実した陸上練習ができました。

ところで、本日さんさんテレビの「サタマガ」(18時30~)の『激辛ランチ特集』に五台山カヌークラブ推奨店舗「上海」さん(5年生Aちゃん家が経営しているお店)が紹介されるそうです。「激辛四川ラーメン」です。みんな見ましょう!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

強化・普及委員会

2014-02-14 23:33:26 | 日記

昨日、高知会館「天平の間」で県体育協会の強化・普及委員会が開催され、管理人も委員として参加してきました。昨年から委員を務めていますが、参加する度になぜ私がこの委員の一員なのかと思うほど、県内競技団体の名立たるメンバーが揃う会議です。来年度の各競技における強化策・普及策について約1時間30分議論しました。

県内の競技団体の会員数を見ると我が高知県カヌー協会は、登録者数は67名と下から数えた方が早い小規模な団体であることが分かります。中には、小学生登録者数で600人を超える競技が、5団体もあり羨ましい限りです。ただ、昨年度より高知県初のジュニアカヌークラブとして立ち上げた五台山カヌークラブには、大きな期待がかけられていることも、感じています。管理人自身が見本としている、レスリング協会や水泳の飛込競技のジュニア強化は、今輝かしい成果を挙げていますが、創設段階はかなりご苦労をされたのではないかと感じます。県内にもジュニア強化に先進的な競技団体もありますので、その方々とも交流を持ち、いろいろ指導・助言をいただきたいとも考えています。

県内唯一のジュニアカヌークラブとして、普及・強化にまた頑張ろうと決意を新たにした会議でした。

明日は、浦ノ内での陸上練習です!芝生広場が雨でぬかるんでサッカーはできないかもしれませんが、知恵を振り絞って良い練習にしたいと考えています。

トリプルサルコ!頑張れ羽生選手

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

適切な時期に身に付けるべきこと

2014-02-13 22:03:10 | 日記

「スキャモンの発育・発達曲線」は有名な理論です。神経系の成長は生まれてから5歳頃までに80%、12歳でほぼ100%になります。この時期は神経系の発達が著しいことからゴールデンエイジとも呼ばれています。ゴールデンエイジの時期に様々な体の動きを習得できるかが運動神経形成に強く関係します。ゴールデンエイジには特定のスポーツを行い、その競技に特化した体をつくるよりも、色々な運動を通し全身を鍛える方が望ましいと言われています。

このスキャモン理論と似た研究報告が、本日、朝のNHKラジオで紹介されていました。しかも、学習面に関することです。お茶の水大学名誉教授の内田伸子 氏の研究理論です。管理人がどうのこうの言うより、下記にアクセスして確認してみてください。「遊び」って大事ですね。それも、適切な時期に身に付けるべきことが!

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015207301000.html

もっと早く、分かってれば・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

「地上最強」について

2014-02-12 23:35:25 | 日記

ソチオリンピック女子ジャンプ競技で、高梨選手が4位となりました。結果4位ですが高梨選手は、力を出しきったと思います。悔しいという気持ちは一番本人が感じていることだと思います。結果を残すことは、容易ではありません。改めて、勝負は終わってみるまで分からないということを痛感しました。高梨選手お疲れ様でした。

今回の出来事で「絶対」という概念は、ありえないということも再認識できます。同じように「地上最強の〇〇」という概念もありえないということです。このことについては、神戸女学院大学名誉教授 内田樹(たつる)氏の著書「修業論」にも書かれています。誰が地上最強かと競い合ったとしても、同じ競技をしていない者同士は比較できませんし、地上最強を証明する大会に全選手が出場しているとは限りません。また、できたとしても対戦相手が絶不調であった時に勝利したとして、果たして本当にそれが地上最強を証明するものかということになります。

競技している選手は、全力をつくします。結果を周りが評価することはできません。

監督として子どもたちがベストパフォーマンスを発揮できるよう、今後練習で力をつけさせるよう努力したいと感じました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

アジガールズ

2014-02-11 20:58:53 | 練習

本日は、5年生Mちゃん、4年生Mちゃんがお休みでした。中1のH君は町内駅伝大会出場のためお休みでした。よって9人で陸上練習を浦ノ内でしてきました。

練習メニューは、アップ・体操・ストレッチの後550m×1本のタイムトライアル。その後、ハンターを高校生に交じって4本走りました。

10月下旬から続けている陸上主体の練習も残りわずかとなってきました。約4カ月間のトレーニングでかなり持久力がついてきたように感じます。走りにムラがあるより、4本全力で取り組んで走りきることが大事です。カヌーで上位進出を目指すのなら、1日に500mを複数本漕ぎ切れる体力をつける必要があるからです。その意味からすれば、今日管理人の目から見て一番頑張ったのは、5年生のYちゃんでしょう

その後、ハンドボールを使ってボールを投げる練習を2組に分かれて約20分間取り組みました。ボールを「投げる」、「捕る」という動作も小学生時分に身に付けておかないと、年齢が上がるにつれて習得しづらくなり、ぎこちない動きとなります。

そして、冬場のメインメニュー「サッカー」を10分―5分(休憩)-10分で1試合行いました。結果は、4対0と大差がつきましたが、走り回っていい運動になりました。晴れ空の元、約2時間充実した練習ができました。

ところで、2月9日(日)に五台山小学校祭り(五小祭)が開催されました。その折に、「ガリアジ」を龍禾の店主Tさんにわざわざ出張販売に来てもらいました。そして、売り上げの一部をPTA活動費に入れてもらいました。約2時間30分で270枚売れました。30秒で約1枚売れた計算になりますね。スゴイ。ありがとうございました。大変好評でした。

お礼の意味、そして五台山カヌークラブ公認ファストフード「ガリあじ」をもっと宣伝するために、本日「アジガールズ」を結成しました。

うまく、人文字もできました。細かい部分で修正は要りますが、いい人文字に仕上がりました。

ケガなく練習を行えたことを「海の神様」に感謝し、挨拶をして終了です!

一無尽。

たっすいがはいかん。

 

 

コメント (2)