今日は、映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を観に行きました。ええ、2回目です!
この前の土曜日にアニメ版の「BALLAD」である「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦」を放送していました。この日記にもそれについて少し書きましたが、本当にセリフや動作が同じ部分がたくさん! そして、夫と息子と3人で最初から最後まで通して観たところ、また剛くんの映画を観たくなってしまったのですよ。この前映画を観終わってから購入したパンフレットに「ぜひ子どもにも」と書いてあり、私も「ああ、息子に見せてもいいなぁ」と思っていました。
実はこのシルバーウィークに、私はテレビ朝日に行きたかったのです。映画「BALLAD」で使われた甲冑やお姫様の着物、そして再現されたお城が飾ってあるというので。夫も息子も「いいよ、行こう」と言ってくれていましたが、映画を観ていない人がそういう甲冑やお城を見てもおもしろいかなぁと、ちょっぴり申し訳ないなぁとも思っていたのです。
それなら! 3人で映画を観に行けばいいじゃん! 観に行ってから、甲冑を観に行けばいいじゃん!
というわけで、3人で映画を観に行ったわけです。いやぁ、2回目でしたが、やっぱり泣いちゃいましたよ。お話がわかっていても泣いちゃいました。それに今回は「あれとこれがCG」とわかっていて観ていたのですが、それでもCGとはわからなかったです。CG技術ってやっぱりすごいんですね。
テレビ朝日はお客さんがいっぱい。甲冑は剛くんが使用したものと、敵役である大沢たかおさんが使用したものが飾ってありました。それから廉姫のピンク色の着物も。再現されたお城は思っていたよりもとても大きく、見上げるほどでした。新垣結衣さんと剛くんのサインもあって、なんだかうれしかったです。
夫も息子も映画「BALLAD 名もなき恋のうた」は良かったと言ってくれました。今日の映画館はお休みということもあり、さまざまな年齢層のお客さんがいましたよ。高校生ぐらいの男の子が数人で来ていて、どうして~?と思ったけれど、新垣さん目当てなのね。あとは年配の夫婦とか、若い女の子とか。子どももいましたよ。結構混んでいました。
やっぱり剛くんがヤリで戦うところはカッコ良かった! 大満足です。
この前の土曜日にアニメ版の「BALLAD」である「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦」を放送していました。この日記にもそれについて少し書きましたが、本当にセリフや動作が同じ部分がたくさん! そして、夫と息子と3人で最初から最後まで通して観たところ、また剛くんの映画を観たくなってしまったのですよ。この前映画を観終わってから購入したパンフレットに「ぜひ子どもにも」と書いてあり、私も「ああ、息子に見せてもいいなぁ」と思っていました。
実はこのシルバーウィークに、私はテレビ朝日に行きたかったのです。映画「BALLAD」で使われた甲冑やお姫様の着物、そして再現されたお城が飾ってあるというので。夫も息子も「いいよ、行こう」と言ってくれていましたが、映画を観ていない人がそういう甲冑やお城を見てもおもしろいかなぁと、ちょっぴり申し訳ないなぁとも思っていたのです。
それなら! 3人で映画を観に行けばいいじゃん! 観に行ってから、甲冑を観に行けばいいじゃん!
というわけで、3人で映画を観に行ったわけです。いやぁ、2回目でしたが、やっぱり泣いちゃいましたよ。お話がわかっていても泣いちゃいました。それに今回は「あれとこれがCG」とわかっていて観ていたのですが、それでもCGとはわからなかったです。CG技術ってやっぱりすごいんですね。
テレビ朝日はお客さんがいっぱい。甲冑は剛くんが使用したものと、敵役である大沢たかおさんが使用したものが飾ってありました。それから廉姫のピンク色の着物も。再現されたお城は思っていたよりもとても大きく、見上げるほどでした。新垣結衣さんと剛くんのサインもあって、なんだかうれしかったです。
夫も息子も映画「BALLAD 名もなき恋のうた」は良かったと言ってくれました。今日の映画館はお休みということもあり、さまざまな年齢層のお客さんがいましたよ。高校生ぐらいの男の子が数人で来ていて、どうして~?と思ったけれど、新垣さん目当てなのね。あとは年配の夫婦とか、若い女の子とか。子どももいましたよ。結構混んでいました。
やっぱり剛くんがヤリで戦うところはカッコ良かった! 大満足です。