管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

大河ドラマ「八重の桜」第26回「八重、決戦のとき」

2013年06月30日 21時14分39秒 | 大河ドラマ感想
昨日の読売新聞の夕刊、テレビ欄の下いっぱいが「八重の桜」の広告でした。綾瀬はるかさんが鉄砲を構えていて「会津はまげねぇ」と書いてありました。今朝の朝刊、テレビ欄の下も「八重の桜」の広告でした。NHKが広告なんて。

さて、今夜の放送ですが、珍しく録画ではなく(録画もしましたが)リアルタイムで観ましたよ! 私、今回が山の山! と言いましたが、確かに山ですが、山はあと3回も続くそうです。今日を含めて4回が山だそうです。そうだよねぇ。テレビ欄を観ると放送時間は45分のままで延長はないし、山が1回で45分なのかぁと思っていたけれど、そんなことはありませんでした! そうだよねぇ。1回じゃお話が終わらないよねぇ。

あと3回、楽しみです。がんばれ、八重!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2013年06月29日 19時57分25秒 | 日常
夏も近いですね。今日、今シーズン初めて、スーパーで生の枝豆を買ってきてゆでて食べました。ビールにぴったり! おいしかったです。夏の楽しみは、枝豆&ビール、冷ややっこでしょうか。夏バテしないよう、気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月からのアニメ2つ

2013年06月28日 12時23分08秒 | ゲーム・アニメ
7月から観ようと思っているアニメを2つ紹介します。

1つ目は「義風堂々!!」というアニメ。戦国時代、私が好きな上杉家に仕えていた直江兼続と、前田利家の甥である前田慶次のお話のようです。公式サイトはこちら。アニメ「義風堂々!!」公式サイト

実は私、正直なところ、この絵があまり好きではないのです。でもこのアニメは観たいなぁと思いました。前田慶次単独だったら観なかっただろうけど、直江兼続とその主である上杉景勝も出るみたいだし。録画しておいてもいいかなと。放送はテレビ東京系、7月2日の深夜1時40分から。

2つ目は「銀の匙」。農業高校が舞台の作品。「マンガ大賞」をとったときから気になっていました。コミックを買う気持ちにはならなかったけど、アニメになるなら観てみたい。公式サイトはこちら。TVアニメ「銀の匙」 公式サイト

獣医科が舞台だった「動物のお医者さん」や、農業大学が舞台だった「もやしもん」と似たような雰囲気があるのかな、と勝手に思っています。フジテレビ系、7月11日の24時45分から。

楽しみ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の「八重の桜」

2013年06月27日 20時16分02秒 | 大河ドラマ感想
6月も早くも終わりそうな勢いです。みなさん、7月からなにか新しいドラマやアニメを観始めますか?

観始める前に6月で終わる番組もいろいろありますが、なんと言っても6月でちょうど半分となり折り返すNHK大河ドラマ「八重の桜」に注目してください! 今度の日曜日、6月30日(日)の回は必見です! ふだん観ていないかたもぜひ観てみてください。ハンカチ、いや、タオルを準備してくださいね。

日曜日の放送で、いよいよ鶴ケ城に総攻撃がかかります。八重も弟の軍服を着てお城に向かいます。ホント、次回は前半最後の山も山、ドラマの大きな山です。楽しみにしています。

7月からの後半は、戦いも終わり、八重たち家族が関西へ行くのだと思いますが、そこで新島襄と出会い、結婚し、新島襄は同志社大学を設立するところが描かれるのでしょう。そうなると、私が気に入っていた、長谷川博己さん演じる川崎尚之助さんや、綾野剛さん演じる松平容保さんも出なくなってしまうと思われます。それは残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「NHK『あさイチ』スーパー主婦の直伝スゴ技!」

2013年06月26日 11時55分55秒 | 
本「NHK『あさイチ』スーパー主婦の直伝スゴ技!」(伊豫部紀子著)を図書館から借りてきて読んでいます。まだ途中です。アマゾンはこちら。Amazon.co.jp: NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技!: 伊豫部 紀子: 本

この本は、NHKの番組「あさイチ」で紹介された数々の家事術について書かれた本です。そしてこの本を書いている伊豫部紀子さんはこの番組のディレクターですが、ご自身が全然スーパー主婦ではなく、むしろダメダメ主婦で、そんな彼女が番組で紹介したすぐれ術をダメ主婦の自分がいかに自分の生活に取り入れていったかが書いてあります。

私もダメダメ主婦です。まずこの本の「スーパー主婦」という単語に反発を覚えます。ええ、ええ、いますでしょう、きっと、世のなかには「スーパー主婦」が。私にはほど遠い存在ですわ。でも家のなかがもう少しスッキリすればなぁ。簡単にできる技はないかなぁ。私みたいなダメダメ主婦でも1つぐらいできそうなことが書いてあればなぁ。図書館で借りるならただだしなぁ。そんな気持ちで予約を入れました。ええ、予約いっぱいでしたよ。

そして読み始めたわけですが、もうすでに私が実践しているものが2つありました。それはいらない布(古くなったタオルやTシャツなど)を小さく切って台所などに置いておくということ。それから牛乳パックを利用して引き出しのなかの仕切りにすること。

おお、私もやってるじゃん! やっぱりこの2つはお勧めなんだ! 気をよくした私は、ちょうど飲み終わった牛乳パックがあったことをいいことに、まだ牛乳パック仕切りを使用していない引き出しのひとつに取りかかりました。日常生活で、引き出しをあけて、目的のものを出す。そのときに、がしゃがしゃがしゃとかきまぜて探して出すようじゃあダメなんですよね。さっと取り出せなくちゃ。それができていない引き出しにひとつ牛乳パック仕切りを入れました。うんうん、友だちからいただいたカワイイスプーンがさっと取り出せるようになりました! うん、気持ちいい!

それからもうひとつ。お掃除なのですが、この本によれば、家のなかの汚れは基本的には2種類しかないそうです。油汚れと水アカ汚れ。油汚れには重曹。水アカ汚れにはクエン酸(あるいは酢)。本当かなぁ。重曹は家にないので、酢で試してみました。ほんのちょっぴりなら、もし失敗しても酢を無駄にしてしまったという罪悪感は少なくてすむし。

小さな容器に酢を小さじ1、水を小さじ1。そう、ほんの10ccの話です。これなら簡単。その10ccの液に、先ほど書いた布きれを浸しました。その布きれでキッチンの流しを拭いてみたら、まあすばらしい! ぴっかぴかになりましたよ! ほんの「酢5cc」でこれだけきれいになるなんて!

クエン酸は買わなくていいかなと思ったけど、重曹はちょっと買ってきてみようかなと思っています。さて、どうなることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコスプレーで

2013年06月25日 22時35分27秒 | 料理・家事
今日、チョコチップクッキーを作りました。ただ、今日は、余ったまま使わないでいたチョコスプレーを使い切ってしまいたかったので、チョコチップは使いませんでした。

みなさん、チョコスプレーってご存知ですか? カラーチョコスプレーとか、カラースプレーチョコとか、カラースプレーとか、ミックススプレーとも言うみたいですね。1mmぐらいの太さで5mmぐらいの長さの細かいチョコです。今日使ったのは赤やら緑やら黄色やら、いろいろな色が入ったチョコスプレーでした。クッキーそのものはとてもおいしくできました。でも、カラーチョコスプレーはどこに行っちゃったの~? というかんじに、ところどころがほんの少し赤くなっているだけど、全然わからない。まあね、ころころっとしたチョコチップとはちがうし、溶けやすそうだし、こうなるかなともは思っていたけれど。だって~、残っているのがイヤだったんだもの。使ってしまいたかったんだもの。

味はばつぐん。おいしかったです。でも次回はちゃんとチョコチップで作ろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋

2013年06月24日 19時57分14秒 | 日常
いつも行くスーパーでは、レジ袋が有料です。1枚2円です。私はいつも自分のエコバッグを持っていき、有料レジ袋は買いません。

今日、近所の小さな八百屋さんに行きました。たまねぎ1袋としょうがを買いました。八百屋のおばさんはレジ袋に入れてくれました。次に私はマツモトキヨシに行きました。そこで私は自分のエコバッグを持ってきていたことに気がつきました。エコバッグに、八百屋さんでレジ袋に入れてもらったたまねぎとしょうがを入れましたが、まだまだ余裕があります。

そこで私は、マツモトキヨシのレジで、「この袋に入れていくので、レジ袋は入りません」と言ったら、いつもは優しいレジのおばさんが明らかにむっとした顔をしています。あれ? もしかして自分の袋じゃダメなのかな? と私が思った瞬間、おばさんは私が買ったはみがき粉、クッキー、おトイレ掃除の液、洗顔フォーム、すべてにマツモトキヨシの名前が入ったセロテープを貼り始めたのです。そして私の袋に入れ始めました。

思わず「ごめんなさい。こういうシステムなんですね。知らなかったです。お手数かけます」と私は言いました。レジのおばさんは「ええ、そうなんです。お客様がなにも貼っていないうちの商品を持ってちがうお店に行ったときに、イヤな思いをしないようにです」と言いました。

そうなのか。買ったものが4品だったからまだよかったかもしれないけれど、なんだか申し訳なかったです。だからあんなにむっとした顔をしたのですね。わかるわ。それなら普通にマツモトキヨシのレジ袋に入れてもらって、それをレジ袋のまま私のエコバッグに入れればよかった。八百屋で買った野菜は八百屋のレジ袋に入れてあったのだもの。

こちらがよかれと思ってやったことでも、相手には迷惑になることもあるのですね。反省です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議会議員選挙

2013年06月23日 17時35分30秒 | 日常
今日は東京都議会議員選挙の投票日でした。夫と一緒に投票所に行ってきました。

投票所出口(入口とも言う)で、出口調査をやっている男性が1人。私たちが投票所へ入るとき男性に聞きとりをしており、私たちが出てくるときにもちがう男性に聞きとりをしていました。夫にも私にも聞かれなかったです。誰に投票したか、聞いているのでしょうね。

今日は朝から選挙カーが走っていなくて、静かなこと。さて、投票結果はいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「35歳の高校生」

2013年06月22日 23時05分45秒 | 日常
おお、もうこんな時間になってしまった。ついさっきまで、日本テレビ系ドラマ「35歳の高校生」を観ていました。最終回でした。録画していてまだ観ていない人もいるかもしれないので、内容は書きませんが、いやぁ、良かったです。まあドラマですけれどね、感動しました。なぜ35歳の彼女が高校生をやることになったのかも、最後できちんとわかりました。

私にとっても高校生活は、今振り返ってもキラキラと輝いていて、私にとっての大切な宝物です。なつかしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「100年前の女の子」

2013年06月21日 13時05分23秒 | 
本「100年前の女の子」(船曳由美著)を読み終わりました。アマゾンはこちら。Amazon.co.jp: 一〇〇年前の女の子: 船曳 由美: 本

作者である船曳由美さんが、ご自身のお母様について書いた本です。お母様は明治42年(1909年)生まれで、2009年に100歳を迎えたそうです。お母様は歳をとるにつれて、自分が生まれ育った栃木県の高松村について語るようになったそうです。それを書き留めた形の本です。当時の人々の生活についての資料的な意味合いもある本だと思うし、そのお母様の人生を綴ったドラマのような本でもあります。

私がこの日記にときどき書く私の祖父は明治31年生まれでした。祖母は明治38年生まれでした。祖父や祖母から明治時代の話を何度となく聞きました。「昭和」さえ古く感じるような今の若者にとっては、「明治」なんて「いったいいつ?」状態でしょうね。教科書でしかお目にかかったことがないような時代でしょう。

でも、私にとっては、この本に描かれていた生活は、祖父や祖母から聞いた話とだぶる部分もあって、読んでいて非常になつかしい気持ちになりました。もちろん、祖父母が住んでいた場所とこの本で描かれる場所とはまったくちがうのですが、時代背景は同じなのだと感じることができました。

100年前。栃木県の高松村には電気も、水道も、もちろんガスも来ていませんでした。お水は井戸の水。ごはんを炊くにもかまどに火をおこす状態でした。洋服なんて着ている人はいません。髪型も女の人は髷を結っていました。祖母の写真にも、そんな写真があったっけ。

地域のつながりが非常に密接だった時代です。みなさん「村八分」という単語をご存知ですよね。あれ、なぜ「村八分」というかわかりますか。この本に説明が出ていました。村のなかでのお付き合いを絶たれてしまうことを「村八分」というわけですが、「十分」が100%ということで、お付き合いのうち80%を絶たれてしまうということだそうです。残りの20%、つまり二分は、火事と葬式だそうですよ。いくら村八分になっていたとしても、家事と葬式のときには助け合うそうです。知らなかったわ~。

ほんの100年たっただけなのに、電気もガスも水道もあって、スイッチひとつで明かりがともり、お湯が出てくる。そういう便利さと引き換えに、私たちはやはりなにか失っているような気がしてならなくなった、そんな本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブントースター

2013年06月20日 20時18分42秒 | 料理・家事
昨日紹介した、タニタのレシピ本から、今日は鶏ささみのお料理を作ってみました。

昨日も書きましたが、タニタのレシピ本では、お肉を料理するときにオーブントースターを使います。今どきのオーブントースターって「1000W」なんですね。この前夫と電気店ものぞいてみたのですが、そこで売っていたオーブントースターにも、しっかりと「1000W」という表示があり、ほかにも「900W」や「500W」などのトースターも売っていました。

うーん。トースターよね? 実はですね、うちのトースターはとても古いもので、夫がひとり暮らしをしていたときに買ったものです。もう軽く20年はたっている気がします。だから、うちのオーブントースターには「W」の表示なんかない。いったい何Wなんだろう。

タニタのレシピ本では「1000Wのオーブントースターを標準」とし、「5分加熱」とか、「10分加熱」とか書いてあるわけです。もちろん、そういうオーブントースターが家にない場合も考慮して、レシピには、オーブンなら、XX度でX分とか、グリルなら中火でX分(アルミをかぶせてX分)などと書いてあります。

そんなわけで、うちのトースターが何Wかわからなかったので、今日はオーブンで焼いてみました。ささみなのでね、さっぱりしたかんじに仕上がり、レモン汁をかけて食べてみたら、とてもおいしかったです。

少しはカロリー控えられたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「小説 体脂肪計タニタの社員食堂」

2013年06月19日 12時21分35秒 | 
今日は、本を2冊紹介します。

以前から気になっていた、体脂肪計タニタの社員食堂。レシピ本が出ているのは知っていましたが、手に取ってみることはありませんでした。でも、映画化されたものがCMとなって頻繁にテレビに出るようになり、しかもタニタ食堂の栄養士さんご自身がテレビでお料理を作って紹介しているのを観て、本の購入を決めました。

まずはレシピ本。いろいろあるようですが、一番最初に発行されたもの。「体脂肪計タニタの社員食堂~500kcalのまんぷく定食~」。アマゾンはこちら。Amazon.co.jp: 体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~: タニタ: 本

ぱっと読んで気がついたのは、豆類をよく使っているということと、お肉を料理するときにオーブントースターを使っているということ。フライパンに油を敷いて焼くよりも、オーブントースターで焼いたほうが、カロリーが少なく仕上がるそうです。豆類は言うにおよばず。ハンバーグを作るときにお肉の代わりに、お肉の一部を豆類に替えて作ればカロリーが少なくてすむし、健康的。うんうん。

もう1冊は小説。映画化されたタニタの社員食堂を本にしたもの。表紙には主人公を演じる優香さんたちの写真が載っています。これは図書館で借りました。「小説 体脂肪計タニタの社員食堂」(田中大祐著)。アマゾンはこちら。Amazon.co.jp: 小説 体脂肪計タニタの社員食堂 (角川文庫): 田中 大祐: 本

レシピ本はちょっとなぁというかたや、レシピ本を見てもどうせお料理しないし、というかたは小説をぜひ。ダイエットをこの本とおりにする必要はないけれど、ちょっとしたアイデアや工夫は頭に残るのではないかしら。

1日に、摂取カロリーのうち、例えば100kcal減らすことができれば、1ヶ月で3000kcal。体重にして約400gの減少となります。これが1年続けば約5kgの減少。ちりも積もれば山となる。言うのは簡単ですけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップタオル

2013年06月18日 18時25分42秒 | 日常
高校1年生の息子は、この季節になり、学校で水泳の授業があります。今日、インターネットで「ラップタオル」を注文しました。

お子さんがいるお母さんはご存知かと思いますが、「ラップタオル」とは、水泳の授業で着替えるときや体をふくときに使うバスタオルです。ゴムが入っていて、ボタンがついています。男の子も女の子もこれを首からかぶり、ボタンをすれば、ほかの人に見られることなく上手に着替えられるというもの。もちろん、プールサイドにいるときに羽織ることも可。

息子が使っていたラップタオルがですね、小さくなってしまったのですよ。というか、息子の背が伸びてしまったのですけれど。先週の水泳の授業で先生に「大きいタオルを買いなさい」と言われてしまったそうです。普通のバスタオルだと、着替えるときに大変らしいです。昔は「ラップタオル」などなくて、みんな普通のバスタオルでしたよね。便利な世のなかになりました。

そうそう、今日はときメモGS1の姫条まどかくんのお誕生日だわ! おめでとう! あなたのおかげで、私はとっても楽しい日々を送れているし、お友だちもいっぱいできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな映画を選ぶか

2013年06月17日 21時18分00秒 | 映画
昨日は夫と映画を観に行ったわけですが、みなさんはどんな映画が好きですか?

ゲーム「ときめきメモリアルGirl's Side」シリーズでは、主人公の女の子が男の子をデートに誘いますが、そのデート先に映画館もあります。でもね、どんな映画を選ぶのか、そして映画を終わったあとにどんな感想を言うのかによって、男の子の好感度が上がったり下がったりするのです。

アクション映画、恋愛映画、SF映画、人情映画、サスペンス、ミステリー、時代劇、コメディなどなど。いろいろありますが、夫と私がふたりで行く場合に選ぶことが多いのは、アクション映画とSF映画です。私はサスペンスやミステリーは苦手だし、夫は恋愛映画や時代劇は苦手です。どうしてもと言われれば、お互いにちょっと考えますが。

そして幸運なことに、アクション映画とSF映画というのは、いつもたいていどこかの映画館でやっている。切れることがない。今回も観に行く候補に上がったのは、「オブリビオン」と「GIジョー」。なにげなく私が言ってみた「俺はまだ本気出してないだけ」という邦画も、夫はちょっぴり気になっていたみたいですが。

いいなぁ、夫婦割。ホント、次はなにを観に行こうかなって、楽しみになります。歳をとるのも悪くないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「オブリビオン」

2013年06月16日 22時00分38秒 | 映画
この日記に以前書きましたが、夫婦のどちらかが50歳以上であると、夫婦ふたりで2,000円で映画が観れます。その「夫婦割」を使って、今日は夫と映画を観てきました。

観た映画はトム・クルーズ主演の「オブリビオン」。お客さん、あまり入っていなかったなぁ。3分の1ぐらいでしょうか。もしかしたら、あの人たちは「夫婦割」かなぁと思えるカップルが何組かいました。若い人はあまりいなかったなぁ。トム・クルーズって、若い人には人気ないのかしら。

さて、映画ですが。映画館はやっぱり音がいいですね。飛行機(と言うのかどうか)が飛ぶ音が左から右へ。臨場感があります。内容は、ちょっとわからない部分があり、映画が終わっても気になってしょうがなかったです。夫に聞いたら、夫の解釈を教えてくれて、それが正解なら非常に納得です。でもなぁ、ちょっとというか、かなりツッコミどころ満載の映画でした。あれでめでたしめでたしなのかどうか、よくわからないです。観たあとの爽快感はいまいちでした。

次は「夫婦割」でなにを観ようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする