goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

2024年5月に読んだ本

2024年06月05日 16時54分30秒 | 
みなさん「ロボット」という単語がどこから始まったか、ご存知でしょうか? それはもう100年以上前に発売された「ロボット」という本からです。チェコの作家カレル・チャペックの本です。この本のロボットは、金属製でガチャンガチャンと動くものではなく、見た目は人間にそっくりです。さて、最後はどうなるか。興味のあるかたはぜひ。

5月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:1987
ナイス数:0

宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本 2015-2019 (中公新書ラクレ 803)宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本 2015-2019 (中公新書ラクレ 803)
読了日:05月31日 著者:宮部 みゆき
ロボット-RUR (中公文庫 チ 1-4)ロボット-RUR (中公文庫 チ 1-4)
読了日:05月29日 著者:カレル・チャペック
発達障害の人が見ている世界発達障害の人が見ている世界
読了日:05月26日 著者:岩瀬 利郎
おでんオデッセイおでんオデッセイ
読了日:05月08日 著者:山本 幸久
ドリトル先生の郵便局 (岩波少年文庫 23 ドリトル先生物語 3)ドリトル先生の郵便局 (岩波少年文庫 23 ドリトル先生物語 3)
読了日:05月05日 著者:ヒュー・ロフティング
学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川文庫)学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川文庫)
読了日:05月03日 著者:サンキュータツオ
まいまいつぶろまいまいつぶろ
読了日:05月01日 著者:村木 嵐

読書メーター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする