管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

グレープフルーツの食べかた

2010年03月31日 16時05分26秒 | 日常
昨日の日記にも書きましたが、今日は息子とおやつにグレープフルーツを食べました。パイナップルの切りかたをネットで調べたついでに、みんなはどうやってグレープフルーツを食べているのか調べてみましたが、驚いたことがひとつ!

それは、グレープフルーツにお砂糖をかけて食べることもある、ということを知らない人がたくさんいたことです。

私がまだ小さいころ、母がグレープフルーツを出してくれた方法は、グレープフルーツを真横に半分に切り、そこへ白いお砂糖をかけて、スプーンで房の部分をすくって食べる、という方法でした。今思うと、結構なお砂糖の量でした。甘くて酸っぱくておいしかったです。

今回、息子とグレープフルーツを食べるにあたって、さて、どうしようと思いました。お砂糖をあんまりたくさんかけてもなぁ。昔のグレープフルーツよりも今のグレープフルーツのほうが甘いみたいだし。

そこでネットを見てみたら、そもそも「砂糖をかけて食べる」ということを知らない人がたくさんいるではないですか。知っている人もたくさんいたので、わりとポピュラーな食べかただとは思いますが、知らない人はびっくり!とのコメントがあったり。

結局、スティック状(しかも細いタイプ)のグラニュー糖があったので、それを息子と半分ずつ使って食べました。最初のひと房はお砂糖無しで食べてみましたが、やっぱりお砂糖をかけたほうがおいしいかな。息子もお砂糖をかけたほうがおいしいと言っていましたよ。

みなさんは、グレープフルーツにお砂糖をかけますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル

2010年03月30日 16時31分33秒 | 日常
よく行くスーパーでときどき抽選会があります。お買い物2000円ごとに抽選券を1枚くれて、それで1回くじが引けます。よく買い物をするのでよく抽選をするのですが、まあ当たるのはお菓子だったり乾麺だったり。ほとんどはポケットティッシュです。あまりにもポケットティッシュが多いと、箱のティッシュと替えてくれたり。

それがですね、この前の日曜日に抽選をしたら、なんと鐘がガランガランと鳴ったのです。「おめでとうございます~」とおねえさん。え、え、なにが当たったの? 当たったのは2等、商品は果物セット。私の後ろに並んでいたおばちゃんたちも「いいわね~」と。私もこんなのが当たったのは初めてです。

入っていた果物は、大きなパイナップルがひとつ、グレープフルーツが2つ、バナナが1房(6本)でした。すごい、すごい。

それにしてもいったいパイナップルってどうやって皮をむくの? どうやって食べたらいいの? 今日、インターネットで調べて無事に皮をむき、息子と食べました。甘くてとってもおいしかったです。やっぱり缶詰のものとはちがうのですね。うれし~。

明日はグレープフルーツを食べようと思います。スーパーさん、ありがとうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式を終えて

2010年03月29日 18時04分01秒 | 日常
先週の木曜日は息子の小学校卒業式でした。食事会があったため1日忙しく終わりました。翌日の金曜日はなんだか家のことを片づけたり、ぼーっとしていました。土曜日は飲み会に出かけ、日曜日は夫が休日出勤のためなんだか休日っぽくありませんでした。そして今日、月曜日、1日中息子と一緒の日、なんだかやっと「春休み」というかんじがします。

卒業式が終わり、なんだか気が抜けてしまいました。自分が卒業したわけでも、自分がなにかをやりとげたわけでもないのだけれど。息子が卒業したのは「ひとくぎり」だけれど、その「ひとくぎり」が私にとっては、自分でも想像した以上に、ずいぶんと大きな「ひとくぎり」だったのだなと思います。これから入学式が待っているわけですが、私の気持ちは卒業式前とはずいぶんちがいます。きっと「さみしさ」をあまり感じていないからかな。

春ですね、心が動かされっぱなしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「空想科学読本」

2010年03月28日 17時04分42秒 | 
昨日の飲み会でも話題になりましたが、だいぶ前から息子がはまっている本を紹介します。それは「空想科学読本」。最新巻は8巻です。アマゾンはこちら。Amazoncojp: 空想科学読本8 柳田理科雄 本

この本がですね、おもしろいのですよ。例えばこんなかんじ。

*「テニスの王子様」の海堂の必殺技・ブーメランスネイクは実現可能ですか?

*「ワンピース」のフランキーは、コーラで動いています。改造人間とはいえ、コーラで大丈夫?

*「ワンピース」のゾロは何トンものバーベルを持ち上げますが、どんな腕力ですか?

*「トリコ」の主人公は素手で巨大なワニを倒しました。どれほどの力があれば可能ですか?

*「ブリーチ」の剣八はいつも「やちる」を肩に乗せています。そんなことができますか?

などなど。おもしろいでしょう? この本はこういう質問を非常に真剣にきちんと科学的に考えて計算して、答えを出しています。

ゾロが体を鍛えるために使っているバーベルは100kgx5枚(コミックス15巻より)、つまり500kg。こんなものをもちあげたらそれこそオリンピックで金メダルなわけですが(重量挙げ世界記録は262.5kg)、それでも500kgを素振りした場合、およそ80tのゴーイングメリー号(この本の作者がきちんと計算して推測)はその素振りの振動で揺れてしまう。その揺れはマグニチュード7の地震に等しい。

おもしろいでしょう? 子どもたちの夢を壊すのか、科学的解析を楽しむか、それは読む人次第だとは思いますが、そんなこと解明しなくていいじゃん、確かに不思議に思うけどさ、なんて思うことを作者は計算して書いています。興味あるかたはぜひ。

コメントいただいていますね。どうもありがとう。お返事はまたゆっくり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介

2010年03月27日 11時55分16秒 | 日常
最近息子の話が多くてすみません。夫と私は似たところがあって、それがきちんと息子に遺伝しています。好きなこと、嫌いなこと、苦手なこと、得意なこと、などなど。やっぱり私たちの子よねぇと思います。

4月には中学生になるわけですが、息子と同じ小学校からその中学校へ行く子は結局のところ息子も含めて11人のようです。男の子は5人。学年は3クラスあるみたいなので、11人のうち何人が一緒のクラスになるか。クラスのうちほとんどは新しいお友だちです。

入ったらすぐに「自己紹介」の時間があるでしょうね。息子がとても苦手なことです。夫も私も苦手なことです。人の前で話す、ということが苦手。知っている人ばかりならまだしも、知らない人ばかりだったりするととても大変。しかもその知らない人がそのうち友だちになって1年、あるいは3年間付き合っていくのであろうという人たちというのはかなりのプレッシャー。まあ人生のなかでそういう経験はこれから何度もあるだろうし、避けて通ることもできないしね。

こういう私も今日は初対面の人に会う予定があります。どういうふうに自己紹介しようかな。自己紹介、苦手じゃあない人っておられるかしら。コツとかあるのかしら。息子よ、がんばれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生になるから

2010年03月26日 17時09分18秒 | 日常
昨日は卒業式だったわけですが、小学校を卒業した息子はいろいろと私たち親にリクエストをしています。そのリクエスト内容について、夫と私は会議を開かなければなりません。

まずは毎月のおこずかいの値上げ。今現在のおこずかいは毎月600円です。ここのところ毎年100円ずつアップしているので、本来ならこの4月にも100円アップで700円になるはずです。息子は謙虚に100円アップでいいと言っているのですが、中学生になるしねぇ、キリのいい1000円にしてもいいのではないか、どうだろう。そんなことを会議で話し合う予定です。

次は就寝時間。今までは、息子は塾にも行ってなかったし、私がさんざん「寝る子は育つ!」とばかり早く寝かせてきました。21時半にゲームやら読書やらテレビやらをやめ、トイレに行ったり歯磨きしたりしてベッドに入ることになっていました。息子はそれを22時にしたいとのこと。これは会議で話し合うことのほどでもなくオッケーにしようと思っています。中間テストや期末テストの前なんて、22時なんてよりももっと遅くまで勉強しますよね、きっと。

ほかにも会議で話し合おうかと思っているのが、パソコンのメールアドレス。息子には中学に入ったからと言って携帯を持たせるつもりはありません。でも小学校時代のお友だちといろいろやりとりをしたいという気持ちがあるようで、Wiiを持っているお友だちには事前に登録して、Wiiにメールを送ってもらうようにするみたいです。それでいいのか、あるいはメールアドレスを私たちのプロバイダから追加でとってあげるのか、それを決めてあげようかと思っています。

最後に、パソコンのフィルタについて。今、息子が使っているパソコンには有害なサイトを見れないようにフィルタがかかっています。このフィルタが「小学生対象」になっているので、それを「中学生対象」にして欲しいと息子は言っています。小学生対象だと「ブログ」がひとつも見れないのです。ゲームの攻略をブログに日記形式で書いている人がいますが、そういうのは読めないわけです。中学生対象のフィルタにするとそれが読めるということ。まあね、これはオッケーかなと思いますが、いちおう会議で話し合いの予定です。

夫は、息子に対して厳しい部分と甘い部分とあるようです。そして私にも厳しい部分と甘い部分とがあるようです。私が「え? そんなの許しちゃうの?」と思うこともあれば、「え? そんなに厳しくしちゃうの?」と思うこともあります。きっと夫も私に対して同じように感じているのかもしれません。おもしろいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2010年03月25日 21時27分22秒 | 日常
今日は息子の小学校の卒業式でした。お天気はあいにく朝からずっと雨でしたが、それはそれで思い出に残ることでしょう。卒業式、感動でした。やっぱり私は泣いてしまいました。そして「仰げば尊し」はなんだかんだ言っても最強の卒業ソングだと思いました。

卒業式のあとは親子食事会でした。夕方帰ってきて、家で晩ごはんを食べ、今ビールを飲んでいます。1日長かった。疲れました。心地良い疲れです。

コメントいただいていますね。どうもありがとう。レスはまたゆっくりしますが、くまっちさん、こちらから失礼。実はパソコンからメールをお送りしたのですが、戻ってきてしまいました。パソコンからのメールを受け取れる設定にしてくださるか、あるいはくまっちさんのパソコンメールアドレスを教えてください。よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル

2010年03月24日 14時11分16秒 | 日常
昨日、小学校6年生の息子にとっては、小学校最後の給食と、小学校最後のランドセルでした。

そう言えば、入学式用のかっこいいスーツにぴかぴかのランドセルを背負い、カメラからは体は横を向き(背中のランドセルが見えるように)、顔はカメラのほうを向き、にっこり笑った写真があったよなぁと思い、探してみました。それと同じ場所で同じようにランドセルを背負い、写真を撮ろうと思って。

そうしたら、パソコン内には1枚もそのような写真がないのですよ。入学式の写真すらない。おかしい、おかしい、ランドセルの写真があったはず。それに入学式の写真が1枚もないってどういうこと?

そうなんです、デジカメじゃあなかったんですね。フィルムを買ってきて撮影して、写真屋さんに現像を頼む、そういう写真で撮っていたんです。ちゃんと昔の写真を入れてある箱のなかにありました。ランドセルの写真も入学式の写真も。

ランドセルの写真は、ランドセルが大きくて大きくて、背中のほとんどがランドセル。今はもう背中にちょこんと小さなランドセルがくっついているかんじ。本当に大きくなりました。

いよいよ明日は卒業式。昨晩そんな写真を見てしまったので、今からもう涙っぽいです。お天気になるといいのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7人

2010年03月23日 14時28分44秒 | 日常
今日はこのあと息子のお友だちが遊びに来る予定です。そろそろ卒業なのでね、最後にみんなで思いっきり遊びたいのでしょう。今日来るのは、今わかっている時点で、女の子が4人に男の子が2人。息子も入れると7人ですよ。うー、どんなにぎやかさになることか。

先週息子は、今日来るお友だちじゃあない、ちがうお友だちを呼んで遊んでいたのですが、その話を学校でしていたら、あれよあれよという間に「私も遊びに行きたい!」、「私も!」、「私も!」、「ねえねえ、行ってもいい?」、「いつ行ってもいい?」という話になってしまったそうです。

まあ小学校も終わりだしね。女の子4人ってば、男の子より静かかしらね。その子たちのうち同じ中学に行く子もいるしね。お菓子も買ってあるし、1.5リットルのコーラも冷えています。さあ、どんとこいですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいのぉ

2010年03月22日 11時43分03秒 | 日常
昨日、妹が遊びにきたわけですが、妹も私が3月15日の日記で書いた「にしむくさむらい」を知りませんでした。ということは、やっぱり私は「にしむくさむらい」を、父や母から教わったのではなく、亡くなったおじいちゃんから習ったんだわ。ちょうど今日はおじいちゃんの命日。亡くなってから24年が過ぎました。妹は私と10歳半はなれているので、おじいちゃんから教わったこともきっと私よりも少ないのでしょう。

息子の卒業や入学などで息子が大きくなったことを実感している今日このごろですが、亡くなったおじいちゃんに息子を見せたかったなぁ。おじいちゃんは小さくて細かったから、今の息子よりもずっと小さいだろうなぁ。おじいちゃん、きっと息子を見て「大きいのぉ」と言うだろうなぁ。

コメントいただいていますね、どうもありがとう。レスはまたゆっくり。それから、くまっちさん、もしここを読んでおられたら、メールアドレスは届きましたが質問内容は届いていませんので送ってください。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2010年03月21日 20時52分52秒 | 日常
今日は三連休のまんなかの日。妹家族が遊びに来ました。私の妹、妹の旦那ちゃん、妹の息子ちゃん。みんなでゲームをしたり、甘い物を食べたり、おしゃべりしたり、お昼ごはんを食べたり、またゲームをしたり、甘い物を食べたり、おしゃべりしたり、晩ごはんを食べたり。大忙しでした。ビールもたくさん飲んで、晩ごはんもたくさん食べて、動けません~。今日はこのへんにします~。

コメントいただいていますね。どうもありがとう。レスはまたゆっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲

2010年03月20日 11時54分51秒 | 日常
小学校6年生の息子の食欲がはんぱなくなってきました。

昨晩、夫は会社の人と飲み会だということで、晩ごはんは息子と私のふたり。炊いたごはんが結構残っていたのと、冷蔵庫に納豆が残っていたので、納豆チャーハンにしました。ひき肉や卵、ねぎ、ミックスベジタブルなどいろいろ入れて、ごはんもふたり分。

そうしたらですね、息子が食べている途中で「きっとこれじゃあ足りない」と言うのですよ。仕方がないので私のチャーハンを少し分けてあげました。そして全部食べ終わったら息子は言うのです。「お母さん、食パン焼いてもいい?」と。

おお、足りないのか。食パンを焼いてもいいのだけれど、炊飯器にはまだごはんが残っていたのでおにぎりにしてあげました。そのごはんの量はお茶碗一膳分。

うう、もう晩ごはんにチャーハンだけなんてことはできないのね。ほかにおなかにたまるおかずが必要なのね。チャーハンだけにするならごはんをもっとたくさん使わなければダメなのね。

それに息子は18時ごろ、晩ごはんを食べる前、「痛い、痛い、おなかが痛い、おなかがすき過ぎておなかが痛い」と言うのです。ああ、もう本当に成長期なのね。

「おなかがすき過ぎておなかが痛い」なんてこと、私はここ何年も、いや何十年も、体感してないかも。息子ってば、若いのぉ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜だけ

2010年03月19日 11時02分09秒 | 日常
ちらほらと桜が咲き始めたようですね。東京もそろそろでしょうか。この時期になるとアメリカ人の友人が言っていたことを思い出します。日本で働いていた彼女は言いました。

「なんで日本人は桜の花が咲くことについてこんなに大騒ぎするのか。咲く前から、いつ咲くかいつ咲くか、日にちまで気にして、咲けば咲いたで満開はいつか、いつまでもつか、つぎはどこで満開になるか、北のほうではいつ咲くか、日本全国、新聞でもテレビでも大騒ぎしている。なんで? 桜の下の宴会が楽しいのはわかる。でもどうしてそんなに桜が咲くのを楽しみにするのか。なんで梅のときには大騒ぎしないのか。なんでアジサイのときには大騒ぎしないのか。本当に不思議。まったくもってわからない」

彼女の疑問はもっともなのですが、私にとっては、というより日本人にとっては、特に疑問に思うこともなく、桜前線に大騒ぎするのはごくごく普通のことですよね。疑問に思うほうが疑問。でもアメリカ人の彼女にとっては疑問だった。

当時の私は彼女に対してはきちんと説明できませんでした。どうでしょう、みなさん、きちんと説明できますか? ホント、不思議。梅でもアジサイでもない、「桜」だからなんでしょうね。

息子の卒業式は来週です。桜、咲いているかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン帳

2010年03月18日 10時50分07秒 | 日常
この日記を読んでくださっているかたがたは、私と似たような年代のかたが多いと思うのですが、みなさん、学校を卒業するときに「サイン帳」を先生やお友だちに回して、なにかひとこと書いてもらったりしませんでしたか?

私は、小学校卒業時、中学校卒業時、高校卒業時、専門学校卒業時、それぞれにサイン帳を買い、みんなに書いてもらいました。サイン帳は全部同じようなスタイルのもの。横長で固い表紙がついていて、中はちょっとしたイラストが書いてあったり白紙だったり。1枚1枚は取り外せないのでそのサイン帳そのものをみんなに回して書いてもらいました。まあね、1冊になっているので、回した友だちはほかの友だちがなにを書いてあるか読めてしまうし、ひとりがずっと長い時間持っているとなかなか次の友だちに回せなかったりね。

ところが今はちがうのですよ! 1枚1枚取り外せてその1枚をぺらっと友だちに渡して書いてもらい、自分はそれを受け取ってファイルするのだそうです。ここのところ、息子は毎日のようにそういう紙を持って帰ってきます。昨日なんか5枚も持って帰ってきましたよ。それでも学校にいるうちに書けるものは書いてきたのだけれど、書ききれないものを持って帰ってきたそうですよ。大変だわ。

その紙を見てみたら、これがまあおもしろいのです。きれいなイラストに色どられ、質問が書いてあり、書くほうは空欄を埋めるだけですむのです。その質問には「住所」や「名前」はもちろん、「好きなテレビ番組は?」とか、「クラスで有名になりそうな人は?」とか。さらに心理テストまで。ケーキの種類が4つ書いてあり、どれを選ぶか?など。選んだケーキによって、その人がどんな人かわかるようになっているのでしょうね。でも書くほうはわからない。その紙の持ち主はわかるようになっている仕組み。

知らないかたにこの紙をお見せしたいですよ。ちょっと探してみたので、興味あるかたはこちらをぜひ見てみてください。ご自身の時代とはちがうのだなぁと実感されると思います。こちら。文具 プロフィール帳 - バッグとファッション雑貨のお店 アイエヌ装粧

そうそう、「サイン帳」とも言うけれど「プロフィール帳」と言うのだそうですよ。息子に「お母さんもサイン帳に書いてもらったよ」と言ったのがきっかけで、自分のサイン帳を探してみました。ちゃんと取ってありましたよ。なつかしい、なつかしい、思わず読みふけってしまいました。昔のサイン帳はさっきも書いたように、ほとんど白紙だったので、みんな自分で文章やイラストを考えたものです。今の子たちのような空欄を埋めるスタイルよりも個性が出るような気がするけれど、白紙を渡されてもなにを書いていいかわからない子もいるでしょうしね。時代は変わったものです。

プロフ帳を回しているのは女の子だけだとか。男の子でやっている子はひとりもいないそうです。まあね、わかる気もします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSゲーム「リズム天国ゴールド」

2010年03月17日 13時14分14秒 | ゲーム・アニメ
今さらですが、知人からDSゲーム「リズム天国ゴールド」を借りました。以前、お友だちと会ったときに少しやらせてもらいましたが、なかなかに楽しく、今回借りることができてうれしくて、ちょこちょこ楽しんでいます。

私は幼稚園のときにヤマハ音楽教室に通っていて、その後もずっと高校生までエレクトーンを習っていました。高校ではマンドリン部に所属していたし、リズム感はそんなに悪くはないはず。

「リズム天国」にはミニゲームがたくさん入っています。今までいくつかやってみたところ、私にとって、非常に得意なゲーム、まあまあなゲーム、非常に苦手なゲームがあることがわかりました。ひとくちに「リズム感」と言っても、いろいろなのですね。非常に得意なゲームをやると完璧にプレイできるわけですから、もうそりゃあ爽快です! ストレス解消にばっちり! ところが苦手なゲームですと「やりなおし」と言われてしまうのでね、悔しいのですよ。一緒に歌っている仲間からにらまれてしまったりね。

よくできたゲームだと思います。ちょっとした合間にできるのも楽しい。ひとつずつクリアしていくと、新しいゲームができるようになるのですが、お友だちと会ったときにやらせてもらったお団子を食べるゲームはまだできていません。Koさん、私、お団子食べられるようにがんばるよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする