管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

本「クジラの彼」

2014年04月30日 12時39分07秒 | 
今日の日記は本の紹介です。

図書館で借りた本「クジラの彼」(有川浩著)を読み終わりました。アマゾンはこちら。Amazon.co.jp: クジラの彼 (角川文庫): 有川 浩: 本

この本は有川浩さんの自衛隊三部作と呼ばれる本の番外編です。実はこの本にたどりつくまでいろいろありまして。

まずその自衛隊三部作と呼ばれる本のうちの第一作「塩の街」はずいぶん以前に読んで、この日記にも感想を書きました。自分の日記を引用するのはちょっと恥ずかしいのですが、そのときの日記はこちら。本「塩の街」 - 管理人ぎんなんの日記

どうして三部作のうちの二作目をなかなか読まなかったか。自衛隊三部作はそれぞれに現実では起こりえないような事件と言うか現象が起こり、それを解決していくようなお話なのですが、一作目のその現象がね、ちょっと辛かった。現象以外の部分は非常に良く、甘い部分もあり、良かったのですが。

でも有川さんの本はずっと続けて読んでいて、「植物図鑑」なんてとても気に入ったし、「図書館戦争」シリーズは全部読んでしまったし、「三匹のおっさん」シリーズは爽快だし。ちょっと前に「ヒア・カムズ・サン」を読み、「ああ、やっぱり有川さんの本はいいわ~」と思い、図書館でなんとなくあまり内容を調べることもせず予約して読んだのが「ラブコメ今昔」でした。これが実は自衛隊三部作の番外編で、しかも番外編のうちの2冊目だったのですよ。それじゃあ1冊目を読もうとネットで検索したら、1冊目にはどうやら自衛隊三部作に出てきた人物が出てくるらしい。それじゃあ自衛隊三部作の2冊目と3冊目を先に読まなくては!

というわけで、「塩の街」のあとの作品となる「空の中」と「海の底」を読みました。どちらも夫が持っていた本です。そして「クジラの彼」を読み終わったわけです。ちなみに羅列するとこんなかんじ

自衛隊三部作
 「塩の街」
 「空の中」
 「海の底」
番外編2冊
 「クジラの彼」
 「ラブコメ今昔」

「ラブコメ今昔」は、どれともつながっていません。「クジラの彼」には「空の中」と「海の底」に出てきた人物が出てきます。自衛隊三部作はどれを最初に読んでも大丈夫です。特に順番は関係ありません。登場人物もどれかがどれかにまた出てくるわけではありません。なので読む順番に関して言えば、「クジラの彼」だけは、「空の中」と「海の底」を読んでから読んだほうがおもしろいと思います。

自衛隊三部作はねぇ、さっき書いたように現実には起こりえないようなことが起こり、それに自衛隊が対処するわけですが、その起こりえない現象について読み続けることができるかどうかが、これらがお勧めするかどうかと悩むポイントです。私個人としては、「空の中」が一番受け入れやすかったかな。「海の底」と「塩の街」は現象としてはちょっと苦しい。

ちょっと苦しいのはなぁ、というかたには「ラブコメ今昔」をお勧めします。タイトルから分かるように「ラブコメ」ですから、甘いセリフも行動も満載です。自衛隊が舞台なのに。そのへんがなんとも読んでいて胸キュンです。

私ね、自衛隊の階級についてネットで調べてしまいましたよ。「三尉」とか「士長」とか「3曹」とか出てくるのでね。あと「自衛隊員になるには」なんていう項目も調べてしまいましたよ。知らないことがたくさんありました。

現象なんて大丈夫さ! ラブコメ万歳! というかたはぜひぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましく

2014年04月29日 20時14分17秒 | 日常
この日記の左側に載せている「グリムス」に、こいのぼりがあるわ! うちでも少し前からかぶととこいのぼりを出しています。こいのぼりは屋外に出せないので家のなかですが。いいよね、かぶと。こいのぼりやかぶとを出すと、「たくましく育っておくれ」と思います。息子たちは明日は遠足です。「校外学習」と呼ぶようです。でも明日は雨よね。がんばって行っておいで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいさつ

2014年04月28日 14時15分36秒 | 日常
この日記には明るくないことはあまり書きたくないのですが、今日はちょっと許してくださいな。以前、この日記に同じようなことを書いたかもしれませんが、ご了承ください。

昨日の日曜日、朝の9時半ごろ、玄関のチャイムが鳴りました。マンションの1階の共同玄関ではなく、我が家の玄関です。私はまだパジャマだったので、夫に出てもらったら、引っ越しの業者さんでした。隣で今日引っ越しなのでうるさくなると思いますが、とのこと。ティッシュ(高級と書いてあった)を持って挨拶に来ました。

私はてっきり引っ越しが終わったら、業者さんではなくて居住者のかたがあいさつにくると思ったのですが、来ない。夜になっても来ない。住むのは明日からかなと思ったけれど、ベランダに出てみるとお隣のベランダから内部に照明がついているのがわかる。もう住んでいるんだ。でも挨拶には来ない。

思えば、うちのお隣に以前住んでいたかたは引っ越して出て行くときに挨拶がなかったなぁ。知らないあいだに出て行ってしまったなぁ。今どきそういうもんなんだなぁ。斜め前の人も出て行くときには挨拶はなかったもんなぁ。ただ、斜め前に新しく引っ越してきた人はあいさつに来てくれましたが。

今回は、業者さんにあいさつさせればいいや、ということなのでしょうか。それともそもそもあいさつしないほうが普通なのでしょうか。ネットで少し調べてみたら、そういうことみたいです。不動産屋さんですら「あいさつはしなくていいです」と教えているところもあるようでした。

私は、お隣に引っ越してきた人がどんな人なのか、高齢なのか、年配なのか、若いのか。小さな子どもがいるのかなど、別にこれから親密なお付き合いをしたいわけではなく、最低でもお名前とお顔ぐらいは知りたいと思うのですが、最近はそうではないのですね。お隣にそういうことが知られたくないからあいさつに行かない。というケースが非常に多いようです。それじゃどんな人が住んでいるかわからない。名前もわからない。いや、名前は知られたくない、ということなのですね。

特に若い女性のひとり暮らしだと、「若い女性のひとり暮らしです」とバラして歩くようなものだ。という書き込みもありました。それは、わかる。でもうちのマンションはひとり暮らし用のマンションじゃあない。タオルやクッキーが欲しいわけじゃあない。ひとこと「隣に越してきましたXXです」と、本人から聞きたいのに。

私のこういう考えかたはもはや古いみたいです。どうにも最近の世のなかについていけなくて困ります。ネットを見ていたら、本当にいろいろびっくりしましたよ。例えば、マンションの自分の部屋の玄関に表札を出さない家が多いとか、マンションの共同スペースにある郵便受けにも号数だけで名前は出さないとか。

そう言えば、あいさつについてはもう少し言いたいことがあります。エレベーターであいさつをしない人がいるんです。これも今では普通なのでしょうかね。以前、私が息子と一緒にエレベーターに乗ったときのこと。あとからおばあさん(でもいつもものすごく元気なかた)が乗ってきたので、私も息子も「こんにちは」とあいさつしたら、おばあさんは「まぁまぁ、この子はえらいんですよ。いつもいつもこうやって私にあいさつしてくれるんですよ。ひとりでもあいさつしてくれるんですよ。えらいねぇ」と言うのです。確かに息子にはあいさつするように言ってあります。でもね、なにがえらいもんか、あいさつなんてして当たり前。ほめられるようなことじゃあないと私は思うのですが、おばあさんはほめてくれた。

でもおばあさんがほめたがる気持ちもわかるのです。だって、あいさつしない子どもがなんと多いことか! ヘッドフォンしているわけでもないし、私とばっちり目が合っていて、私が聞こえるような大きさの声で「おはようございます」と言っても、なにも言わない。会釈もしない。なんだこの子どもは! と思いますよ。どこの学校? 今日はなんの授業? なんてことを聞いているわけではない。キミのプライベートなことを探り出したいわけではない。まして聞いたことを他人にバラすわけではない。ただあいさつでしょう?

引っ越しにしても、あいさつにしても、そういう時代なのだ、そういう世のなかなのだ、ということでしょうか。私には納得できません。私、古いですかね?

せめて、私からはあいさつをしようと、返事が返ってこなくてもいいから、あいさつをしようと思っています。あいさつなんて人間の基本じゃあないですか? という考えがもう古いのでしょうかね。じゃ、古くてもいいわ。そう思います。読んでくださって、どうもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏にしゃぶしゃぶ

2014年04月27日 18時19分41秒 | 日常
今日は午後から図書館に行きました。長袖のTシャツで出かけたのですが、それでも暑いほどでした。

そんな陽気の今日ですが、うちの晩ごはんは、しゃぶしゃぶ! いつものスーパーではなく、図書館に行く途中のお肉屋さんでしゃぶしゃぶ用のお肉を買いました。お値段はスーパーとそんなに変わらず、でもとてもおいしいの。ほぼ初夏の陽気にしゃぶしゃぶ! 笑っちゃうよね。でも楽しみです。ビールもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット

2014年04月26日 17時42分51秒 | 日常
今日は午後から少しお出かけしたのですが、外出にはとても良い陽気。汗ばむぐらいでした。ジャケットも薄手のものなら着ていても大丈夫だけど、厚手のジャケットはもう無理。ジャケットなしでもオッケーなぐらいの陽気でした。これからどんどん暑くなりますね。暑いのは苦手だわ。夏は苦手だわ。今年の夏はバテずに過ごせるかしら。なんて書いていますが、まだ4月よね。ふぅ。みなさんも体調をくずしませんよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗

2014年04月25日 22時18分16秒 | 料理・家事
昨日の晩ごはんにロールキャベツを作りました。なかのお肉に混ぜた玉ねぎは新たまねぎでした。きゃべつは春きゃべつでした。どちらも甘くてとてもおいしかったです。

ロールキャベツのほかに、おひたしを作りました。豆苗と新たまねぎのおひたしです。豆苗の袋に、豆苗を切り取ったあとの製品の下の部分を水につけておくと、また豆苗が伸びてくると書いてあったので、さっそく水に浸してみました。その様子は私の「ふとふぉと日記」に載せましたので、興味のあるかたはどうぞ。この日記の左側の「ブックマーク」から飛べます。

本当ににょきにょき伸びるのかな。楽しみです。伸びてきたらまた写真を載せますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第16回「上月城の守り」感想

2014年04月24日 17時01分58秒 | 大河ドラマ感想
今日の日記は大河ドラマの感想です。興味のあるかたはお付き合いください。

今回は特に私の視点での「みどころ!」はないのですが、一般的なみどころとしてはやはり、兄と妹の別れのシーンでしょうね。

官兵衛の妻である光(てる)。その兄である櫛橋左京進。官兵衛は織田方、左京進は毛利方。身内で戦うことになってしまいます。光を演じるのは中谷美紀さん。左京進を演じるのは金子ノブアキさんです。

この左京進がねぇ、ドラマ始まった当初からとてもイヤなかんじでした。もちろんこれは官兵衛視点で見るからイヤなかんじなのであって、実際はどんな人物だったのかは私はわかりません。でも今回の放送で初めて「ああ、この人にもいろいろ事情があって、そんなにイヤな人物だったわけではないかもしれないなぁ」と思いました。

なにより、兄と妹が敵同士になってしまうのが悲しい。光は黒田家に嫁に行ったのだから仕方がないとは言え、兄はどうしても織田方にはつかないと言っている。戦うしかないのでしょうね。

身内で戦うのは今回が初めてではなく、光の姉が嫁いだ先である上月家は、結局最後には毛利家につくことになり、織田軍である官兵衛と戦うことになってしまいます。これもまた悲しい話。嫁いだ先と嫁いだ先の戦いと言っても、姉妹になんの罪があるわけでもない。悲しいです。

今回気になることとしては、やはり荒木村重。だんだん心が重く暗くなっているのがわかります。いろいろなことが少しずつ少しずつ積み重なってきていますね。来週もそれに積み重なるであろうできごとが起こりそうです。もはや寝返るのは時間の問題でしょうか。もうひとつ気になるのは竹中半兵衛の病状。とうとう寝込んでしまいました。官兵衛の良き理解者&相談相手なだけに、いなくなるのはさみしいです。

次回は信長の冷たさが表にばっちり出ますね。秀吉と官兵衛がどうするのか。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロークン

2014年04月23日 21時11分21秒 | 日常
個別指導の塾で英語の講師をしていますが、教えている生徒さんとのお話を今日は少し書きたいと思います。

英語の単語で「swallow」が出てきました。複数形で「swallows」。日本語は「つばめ」ですね。さて、生徒さん。女の子なのですが、私は聞きました。「プロ野球には興味ある? チーム名わかる?」と。生徒さんは「私、全然プロ野球知りません」。そっか~。ヤクルトスワローズっていうチームがあるんだけどな。

英語の短文を書いていた生徒さん。シャーペンの芯がなくなってしまいました。大きな大きな筆箱のなかをごそごそ探します。彼女は「シャーしん、シャーしん、シャーしん、どこ~?」。みなさん、シャーペンの芯のことを「シャーしん」と言いますか? 今どきは言うのですね。うちの高校2年生の息子も「シャーしん」と言っています。

英語の単語の活用形を勉強中の生徒さん。現在形、過去形、過去分詞形。「break」が出てきました。活用形は、break、broke、brokenですね。私は思わず「『ブロークン・ハート』って言わない? 聞いたことない?」と聞いてしまいましたが、生徒さんは知りませんでした。そうだよね、そういう言いかたは聞いたことないよね、きっと。

なかなかにおもしろい経験をしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼きタコライス

2014年04月22日 18時42分23秒 | 日常
今日はお友だちとランチしました。今日食べたのは「石焼きタコライス」。沖縄料理のお店だったのですが、タコライスが、韓国料理でよくでてくるような石の器に入っているのです。目の前に出されたときには、じゅーじゅー熱い音がしています。ごはんにひき肉、トマト、チーズ。別の小さな器に辛いタコソースが入っていて、それをかけてから、まぜませ。チーズがとろけて、ごはんがおこげになって、タコスの辛さがして、とってもおいしかったです。

しかも、「タコライスランチセット」だったので、その石焼きタコスに加えて、小さな器でしたが、沖縄そばがセットだったのですよ。それもとてもおいしかったです。食後にコーヒーがついていて、なんだかよくわからないけれど小さな沖縄のクッキーもついていて、大満足のランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイツ

2014年04月21日 22時16分53秒 | 日常
昨日に引き続き、今日も寒かったですね。もうすぐゴールデンウィークとは思えないほどでした。

テレビの天気予報で、「女性は今日はタイツのほうがいいかもしれません」というようなことを言っていました。おお、その情報はありがたいけれど、そういうことをテレビで言うのかぁと思いましたが、私もしっかりタイツをはいて出かけました。あったかかったです。

明日もお出かけ予定。どんなお天気になるのでしょう。タイツは必要か否か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2014年04月20日 21時31分06秒 | 日常
昨日のたけのこごはんは、とーってもおいしかったです!

たけのこごはんって、初春というより、春まっただなかというより、むしろ初夏ちょっと手前、というかんじが私はするのですが、今日は寒かったですね。だいぶ着込んで、首回りにはスカーフなんて巻いてしまって出かけましたよ。首もとがすーすーするのがイヤだったので。

みなさんのお住まいの地はいかがでしたか。そろそろゴールデンウィークですね。なにをしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこごはん

2014年04月19日 18時31分28秒 | 料理・家事
今日は、生のたけのこを2本買ってきてゆでました。晩ごはんはそのたけのこで、たけのこごはん! 家じゅうにたけのこの香りがただよっています! 食べるのが楽しみ楽しみ。1年のこの季節だけのお楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間!

2014年04月18日 23時15分19秒 | 日常
今日は高校時代のお友だちとランチに行きました。ランチのあと場所を変えても良かったのだけれど、ランチに入ったお店があまり混んでいなくて、並んでいる人がいるなら出なくちゃだけど、すいているから出なくてもいいかなと思い、おしゃべりに夢中になっていたら、なんとそのお店に4時間もいました! 楽しかったです。

今日は寒かったですね。体調に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道

2014年04月17日 12時32分20秒 | 日常
高校2年生になった息子は、体育の授業で柔道か剣道を選ぶそうです。息子は剣道を選びました。

私は中学生のとき剣道部に所属していました。いちばん弱かったけど。昨年、竹刀を買って素振りを始めたけど、最近はさぼり気味。これを機会にまた素振りをしようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「猫侍」

2014年04月16日 13時15分12秒 | 映画
息子が高校のお友だちを13人だったかな、うちに招いてみんなで手巻き寿司&たこ焼きパーティーをした4月6日、夫と私は家を彼らに明け渡して出かけてきた話は少し書きました。

さて、出かけるならどうしよう。どこに行こう。いろいろ考えました。私、実は東京国立博物館で展示されている「風神雷神図屏風」が見たいなぁと思ったのですが、今の期間「雲龍図」も展示されているとのこと。それも見たい! ところがですね、「雲龍図」は4月6日には左側だけしか展示されていないそうです。うー。それじゃあなぁ。

というわけで、映画を観に行くことにしました。なにを観ようかな。いろいろ調べてみましたが、これは!というものがない。夫と私が共通して観たいなぁと思うジャンルはそんなになくて、SFとか軽めのアクションもの。あとは個別に映画名をあげてみて、どんなもんだろうという話し合い。前回はふたりが観たい映画がなくて、江戸東京博物館の「大浮世絵展」に行ったのでした。

さて、今回。いろいろ映画のリストをざっと観てみましたが、いまいち。ひとつ「機動警察パトレイバー the Movie」が気になりましたが、上映時間がなんと50分! パトレイバー好きな夫が「50分じゃあなぁ、わざわざ足を運んでお金を払って50分じゃあなぁ」と言い、やめました。

さらにリストをじっくり見ていたら、「猫侍」がまだやっている! この映画は3月の初めから上映されていたけれど、4月でもまだやっている! この映画、どこの映画館でもやっているわけではなくて、とある特定の映画館でのみ上映されている。リストをじっくり見なければわからないはずです。

「猫侍」は以前ドラマでやっていて、私がおもしろそうだと思って録画して観ていたのを、途中から猫好きの夫も一緒に観ていたものです。当時、ドラマの最後に「猫侍、映画化決定!」という宣伝があり、「へぇ、映画かぁ。どんな人が観に行くんだろう。猫ファンか北村一輝さんファンか」なんて思っていたのですよ。

夫も私も即座に「猫侍」を観に行くことに決定! 場所は新宿でした。人の入りはぼちぼち。満席というわけではありません。猫ファンが多いみたい。劇場のグッズ売り場にも、猫関係が並んでいました。

お話はドラマ版とは少しちがいました。北村一輝さん演じる侍とその妻子、猫の玉之丞は同じ設定。侍が玉之丞と出会う設定も同じですが、そこへ至る過程はちがいました。北村一輝さんの心の声がドラマよりも多かったかな。私が好きだったドラマ内のほにゃ~っとした音楽は同じで、うれしかったです。それから、北村さんの殺陣はカッコ良かった。映画館の大画面で観ると迫力がありますね。私はやっぱり剣の達人には弱いです。

公式サイトはこちら。映画とドラマ「猫侍」公式サイト

そうそう、「夫婦割」で観たのですが、以前は夫婦で2,000円だったのですが、消費税の関係かな、今回は2,200円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする