goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

スキッ!

2007年09月14日 15時58分59秒 | 体力作り&ダイエット
今日は本当に久しぶりにジムに行き、エアロビのレッスンに出てきました。このエアロビのレッスンに出るのは、ほぼ2ヶ月ぶり。

そうしたらそうしたら、2ヶ月会わないあいだに先生が痩せておられるではないですか! 「痩せた」というよりは「締まった」とか「筋肉が増えた」という表現のほうが正しいかもしれませんが、とにかくスキッとした体型になっています。おお、カッコイイよ、先生! レッスン後、思わず先生にそれを言ったら、8月の初めから食事にも少し気をつけて、体もそれまで以上に動かすようにしているのだそうです。

一方、私はこの2ヶ月はほとんど運動らしい運動はできずにいたわけですが、ああやっぱり2ヶ月間食事に気をつけて体を動かすとああなるのか~と感心。まぁ、もちろん、先生が言う「体を動かす」と私の「体を動かす」ではものすごい差があるとは思いますが、それでも秋になり涼しくなってきたことだし、私も体を動かすようにしよう!と再決意しました。スキッとした体型になりたいよ、私も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいステップ

2007年07月07日 17時46分35秒 | 体力作り&ダイエット
毎週金曜日は、ジムでエアロビクスのレッスンがあります。6月は金曜日が5回あったのだけれど、5回とも出席したよ、私。えらい、えらい。PTAの役員をやってないと、こんなにもきちんと通えるのね。ふむふむ。

このエアロビクスのレッスンは、いつ誰が参加してもいいのですが、いちおう先生としては、月が替わるとちがうステップを取り入れたレッスンにするようです。月の第一週目は先月とはちがうステップを入れたものを少しやり、第二週目はそれにさらに少し追加したものになり、週を経るにつれてだんだんと追加されていき、最終週には全部通して終わり、というかんじです。

昨日は7月の第一週。6月とはちがうステップでしたが、今日になって、お尻の右側が筋肉痛です。ああ、今月のステップはこの筋肉をよく使うステップということなのね。家で昨日やったステップを、痛む箇所をさわりながらやってみたら、おお、おお、この動きかぁ、この動きがここの筋肉を使っていたのかぁ、私はここの筋肉が弱かった(というかそこに筋肉がついてなかった)のかぁと納得。がんばれ、私の筋肉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔でエアロビ

2007年06月15日 21時00分11秒 | 体力作り&ダイエット
今日はエアロビのレッスンに出てきました。この日記にも何回か書いていると思いますが、このエアロビの先生がとっても元気な先生でね。いつもレッスンに参加するたびに、先生から元気のかたまりをたくさんもらって帰ってきます。

エアロビを実際にやったことのないみなさん、エアロビの印象ってどんなですか? なんか絶えずにこにこ笑顔で手や足を動かしているような印象がありませんか? 私も始める前はそういう印象だったし、事実、この元気な先生はいつも笑顔でやっています。でもね、とてもとても笑顔でなんてできないんですよ。少し動くと、もう、ぜーはーぜーはー、心臓はどきどきだし、呼吸もたえだえです。とても笑顔でワンツー、ワンツーなんてできませんってば。

そういう生徒たちに先生は「みんな、顔がこわ~い!」とか、「下、向かない~っ!」と、それはもう笑顔で叱咤激励です。「足、上がってないですよ~!」とか、「お尻に力を入れて~っ! ほら、お、し、りっ!」とか、先生の励ましの声を聞くと、苦しいながらも少しは顔に笑いが出ます。

そんなこんなのうちに50分のレッスンは終了。今日も汗だくでした。いい汗かいたわ。効果はなかなか数字で表われないけど、楽しいから、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年05月17日 17時33分55秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行き「レップリーボック」というレッスンに出てきました。前にも書きましたが、これは、ダンベルやバーベルを使用した筋肉トレーニングのようなレッスンです。この「レップリーボック」、私が通っているジムだけが使っているレッスン名称かと思ったら、一般名詞なのですね。試しに「レップリーボック」でネット検索してみたら、たくさんひっかかりました。

私はこの筋トレレッスンと、もうひとつエアロビのレッスンが気に入っていて、よく出ているのですが、この筋トレレッスンとエアロビレッスンでは、どうも汗のかきかたがちがうような気がしてならないです。私はただレッスンを受けているだけで、専門的なことはわからないのですが、そんな気がします。

筋トレの場合、じわじわと汗が出てきます。最後には汗だくになるのですが、その汗がどうもねっとりした汗のようなかんじがします。エアロビの場合はもう最初っから汗だく。ぶわ~っと一気に汗がふきでてきます。一気に大量に出るからか、汗は、さらさらとしたかんじ。

あくまでも私が感じたちがいで、医学的根拠とかスポーツ学的根拠とか、そんなのはわかりません。昔、剣道でかいた汗は、エアロビでかいた汗と似ているような気がします。有酸素運動とか、有酸素運動じゃあないとか、そんなのも関係あるのかな。どちらにしても、汗をかいて運動をするというのは気持ちいいということを、最近実感しています。これが体重とか体脂肪率に反映されてくれればいいのですけれど、なかなか反映はされてないです、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロビのレッスンにて

2007年02月09日 15時04分13秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。行き帰りに聞いているMP3プレイヤーに新しい曲を入れました。「ポケットモンスター TVアニメ主題歌ソング集 AG編 パーフェクトベスト2(2003-2006)」というCDです。ああ、これでまた私のMP3プレイヤーにはアニメの曲が増えてしまったわ。数えなくてもわかります。半分以上、いや、3分の2以上はアニメ関連の曲ですわ。でもいいの。楽しいから。元気な曲は走れるから。

さて、今日はエアロビのレッスンに出てきました。レッスンは50分。休みなし。ときどき先生が「さぁ、水分補給してください」と言ってくれますが、それは持参したペットボトルのドリンクを本当にちょこっと飲むだけ。先生はすぐに「はいっ、補給し終わった人から、足踏み~!」と言います。休む暇はありません。

いつも「いつになったら水分補給させてくれるかな。まだ終わらないかな。あと(動きのパターンが)ひとつぐらいかな、ふたつぐらいかな」などと思いながらレッスンを受けていて、終わると、ふぅ~っと脱力して疲れきっていたのですが、今日は先生が「はい、終わりです~」と言ったときに、なんと、なんと、私ってば「え、もう終わり?」と思ったのですよ! こんなふうに思ったのは初めてですよ。時計を見たら、もう終わりの時間でした。いやぁ、私ってば、すごいよ。そりゃあ、息もぜーはーぜーはーしてるし、汗だくだけど、でも「もう終わり?」なんて思ったのは初めてでした。いつもは「まだか、まだか、まだ50分たたないのか」って思ってるのに。

これはもしかして体力がついてきたってことかな? 私、もしかして、すごくなってきた? へへへ。今日は自分をほめてあげよう、うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数々の誘惑

2007年01月24日 16時21分56秒 | 体力作り&ダイエット
今日もせっせとジムに行ってきました。家からジムまでしゃかしゃかテンポ良く歩くと25分ぐらいかかるというのはここにも書きましたが、25分と行ったら結構な距離です。そしてその道中に数々の誘惑があるんです。

焼肉屋、ステーキ屋、ラーメン屋、コンビニ、寿司屋、パン屋、牛丼屋、定食屋、イタリアンレストラン、ファミレス、和菓子屋、コーヒー屋、ハンバーガー屋、マクドナルド。ざっと思い出しただけでこんなにある。ああ、もうどうしてこんなにお店があるのよ。

行きはいいんです。問題は帰りです。おなかぺこぺこ状態でしゃかしゃか歩く私。ペットボトルに入れたドリンクも底をつき、だんだんと筋肉も疲れてきたところへ、焼肉やらラーメンのいい香り。思わず胸いっぱいに空気を吸い込んでは、またしゃかしゃかと歩く私。ラーメン屋を通り過ぎれば、次は香ばしい焼きたてのパンの香り。ああ、もう、まったく。

ジムの機械に「リカンベントバイク」という、座った状態で足だけでこぐ自転車のようなマシンがあるのですが、これ、こぐと消費したカロリーが表示されます。数字で表示されるだけならいいのですが、絵が出るんです。左側にごはん茶碗を横から見た絵。消費したカロリー分だけ色がついています。そして右側にはそれに相当する食べ物の絵。例えば、今日の私、リカンベントバイクを10分。消費カロリーはごはん茶碗の1/10。イコール、カフェオレ1杯。カフェオレカップにカフェオレがなみなみと入っている絵が表示されます。

あれだけ動いて「カフェオレ1杯」なの? はぁ、それじゃ、帰りにラーメンやら焼肉なんぞ、食べられませんって。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム通い1年

2007年01月23日 15時30分19秒 | 体力作り&ダイエット
ジムに通い始めたのは昨年の2月1日でした。そろそろ1年になろうとしています。はっきり言って、体重に変化はありません。一時期、減ったんですけどね。夏休みにはジムに行けなかったので戻ってしまい、それからなんだかんだ言って痩せていません。

でもね、体を動かすって楽しいじゃん!と思えるようになったことと、毎週ではないけれど続けて出ている「レップリーボック」というダンベルやバーベルを使ったレッスンや、エアロビクスのレッスンに「行こう!」と楽しみに思えるようになったことは収穫。エアロビクスも、最初のうちはみんなが右を向いているのに私は左を向いていたり、みんなが後ろを向いているのに私は前を向いていたりとさんざんでしたが、今は先生やみんなの動きについていけるようになりましたもの。レップリーボックも、レッスンの終わった次の日はものすごい筋肉痛なのですが、不思議と「もう出たくない」とは思いませんもの。「よし、私の筋肉よ、また鍛えに行ってやる」と思います。

小学校のPTA役員も、引き継ぎなどがありますが、いちおう3月で終わりですし、今年はもっと頻繁にジムに通えると思います。息子も4月からは4年生。そろそろ鍵を渡して、家に帰ったときに私がいなくても大丈夫なようにしたいなぁと思います。そうすれば、もっとジムに通えるかしら。がんばろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロビクスの先生

2006年12月22日 22時13分59秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。私にとっては今年最後のジムです。来週の火曜日から息子の学校は冬休み。息子が冬休みの間は、ジムには行けません。次に行けるのは早くても1月の10日かな。20日間もあるのか。気をつけないと、太ってしまいますね。

今日はエアロビクスのレッスンに出てきました。このレッスンの先生は、いつもとても元気で、こちらも元気が出ます。50分間のレッスンですが、先生のさすがなところは、50分間生徒と同じ動きをしていても、息が切れないことと汗をほとんどかいていないこと。生徒のほうは汗だくで息も切らしているのにね。私なんぞ、息たえだえですよ。先生はそれに加えて、「はい、次は右へステップ~!」などと次の動きを大きな元気な声で指示しながらやっているのに。ちなみに先生は口元のところにハンドマイクをくっつけて踊っています。

漫画「テニスの王子様」には、スタミナには自信のある海堂くんという2年生が出てきます。漫画では、海堂くん(他にも同じような選手がいたと思いますが)、試合が始まってかなりたっても汗も出なければ息も切れないというシーンがありました。エアロビクスの先生を見ていると、体力をつければ、ちょっとの運動だったら汗も出ずに息も切れないというのは本当なんだなぁと思います。

20日間、エアロビはできないけど、なにか運動できないかなぁ。運動しないと太るよなぁ。なにか手を考えようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールエクササイズ

2006年12月11日 18時12分50秒 | 体力作り&ダイエット
昨日の日記の予告どおり、今日もジムに行ってきました。今日のレッスンは「ボールエクササイズ」。直径65cmの大きなピンクのゴムボールと小さなゴムボールを使って、ストレッチをします。バランスを取るときなどは、かなりお腹の筋肉や足の筋肉も使います。バランスを取る姿勢のときは、ぷるぷると体じゅうが震えてしまうほど。周りの人たちを見る余裕はないので、ぷるぷると震えているのは私だけなのか、みんなもぷるぷるがんばっているのかわかりませんが。

ほんの20分間のレッスンなのですが、終わるとじっとりと汗をかきます。伸ばした足や背中などは「伸ばしたな~」と実感します。その「やったぞ」という充実感が好きです。レッスン中にかかっている音楽も、いわゆるヒーリング音楽とでもいうのでしょうか、ゆったりとした音楽がかかり、男性の先生も柔らかな口調で、このレッスンは気に入っています。

筋肉がついてくると、ぷるぷるしなくなるのかしら。続けて出ようと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レップリーボック

2006年12月08日 15時03分48秒 | 体力作り&ダイエット
11月は、いろいろ忙しくてジムになかなか行けませんでした。学校が冬休みに入ってしまうと、また行けなくなってしまうので、その前にたくさん行っておきたいなと思い、ここのところ頻繁に行っています。

昨日参加したスタジオレッスンは「レップリーボック」というもの。筋力トレーニングです。コアボードというボードの上に立って、ダンベルやバーベルを持って、先生の声や音楽に合わせて足を曲げたり伸ばしたり、ダンベルを持った腕を曲げたり伸ばしたり。コアボードというのは、高さ15cmぐらいのボードで、その上に立つとちょっとぐらぐらします。倒れないようにするには、足を踏んばらないといけません。そこできっと足に筋肉がついていく仕組みになっているのだと思います。

私は初めてだったので、先生から一番軽いダンベルとバーベルを使うように言われましたが、回りの人たちをみると、かなり高齢のかたでも平気で重いダンベルを使ってたりします。鍛えれば私もいつかはそういうダンベルを使えるようになるのかなと思いました。

それにしても、今日になって体のあちこちが筋肉痛です。だってね、普段は使ってないような筋肉を使ったのですものね。胸の両脇(脇の下の胸より)とか、お尻、膝のちょっと上の内股など、痛い、痛い。めきめき音がしているようです。

でもね、こんな状態で今日はエアロビクスのレッスンに行ってきました。これはもう何回出たでしょう、だいぶ慣れてきました。最初のうちは、みんなが右を向いているときに、ひとりで左を向いていたり、みんなが手を横に伸ばしているときに、ひとりで上に上げていたり、なかなか体がついていかなかったのですが、最近はちゃんとみんなが向いている方向に向けているし、美しいとは言えないと思いますが、自分ではちゃんと先生についていけていると思っています。

終わると汗だくです。ああ、こういうときに私の脂肪が今さかんに燃焼しているのだろうな、と思います。楽しいですよ、エアロビ、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がエアロビクス!

2006年09月22日 15時23分34秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。エアロビクスのレッスンに参加してきました。エアロビクスですよ、エアロビクス。この私がエアロビクスですよ? リアルで私のこと知ってる方々、私がこの体形でエアロビクスですよ? ステップ踏んで、ワン、ツー、スリー、フォーって、エアロビクスですよ? びっくりでしょう? ええ、私も自分でびっくりです。

実は先週の金曜日にも参加したんです。女の先生はとても元気がよく、踊りながらの先生の説明や掛け声を聞いているだけでも楽しい楽しい。私は、みんなが右を向いているときに左を向いていたり、みんなが後ろを向いているときに前を向いていたり、さんざんでしたけど、でも楽しかった~。

なにより、汗をかく量がハンパじゃないです。私は中学時代は剣道部に所属していて、運動というものにはそれ以来関わったことはないと言っても過言ではないような人生を送ってきました。剣道というのは面をかぶってしまうと、汗をいくらかこうと、顔をぬぐうことができないんです。汗は流れっぱなし。額や頬や鼻に流れる汗はそのまま。そのうち目のなかに汗が入ったりして、口のなかにも汗が入ったりして。汗ってしょっぱいなぁと目でも口でも感じたりしていました。

エアロビクスのレッスンに参加して、そんな中学時代の汗だく剣道部を思い出してしまいました。運動して汗をあんなにかいたのは、剣道部以来かもというぐらい、すごい汗の量でした。ぽたぽたと汗が落ちるし、目のなかにも入る。ときどきTシャツの袖でぬぐうぐらい。いやぁ、なんだか体のなかの悪い毒素が汗で出ていくような、そんなかんじでした。このレッスン、続けて出たいなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が増えた!

2006年09月08日 11時07分03秒 | 体力作り&ダイエット
昨日は久しぶりにジムへ行ってきました。息子の夏休み中は、やっぱり行きたくても行けないです。ひとりで問題なくお留守番できるようになれば、留守番させておいて、ちょこっとジムに行ってくることも可能になると思うのですが。

ジムに行くと、トレーニングをする前とした後に、体重、血圧、心拍数を測ります。それはジムのパソコンに記録され、いつでも記録画面を見ることができます。画面は、この日記に前にも書いたと思いますが、1画面に12週間分記録されています。

昨日、この画面を見ましたら、まぁ、なんと、びっくり! 体重がずごごんと増えているではないですか! いや、ね、増えているとは思っていましたよ。だって、最後にジムに行ったのは7月28日。それ以降、運動らしい運動はしていませんもの。それに、昼食がクセモノ。ずっと息子と一緒に食べていましたから、チャーハンとかスパゲッティとかそうめんとか、きちんと太りそうなものを食べていましたもの。私ひとりのときは、お豆腐になにかかけて食べたり、野菜どっさりスープを食べたり、太りそうなものはあまり食べていないのですもの。それに、ね、夏はビールがおいしいですしね。夏休み、そりゃあ、太りますよ、ええ、まちがいなく。

太ったのは認めます。ええ、認めます。でもね、ジムの画面にはウソがあります。グラフ画面には7月28日の体重が記録されていて、そのあとずっとそのグラフはまっすぐ水平に横線なのですよ。先週まで。行っていない間はずっと7月28日の体重のままなんですよね。それがずっと右に水平に伸びている。それがですね、昨日の体重が入力されたら、先週の値からずごごんと昨日の体重にまで増えているわけですよ。そのグラフの線の上がった角度と言ったら! 90度とは言いませんが、いや、90度はあり得ないですけど、その角度と言ったらすごかったです。これ、ウソでしょう? 私、こんな角度で太ってないでしょう? そりゃあ、増えましたよ。それは認めますわよ。でもそれって、7月28日から昨日までのあいだに、少しずつ少しずつ増えたわけでしょう? こんな角度で太ってないでしょう?

はぁ、あのグラフの角度にはショックだったです。太ったのは認めますけど。がんばろうっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルランナー

2006年07月28日 20時13分10秒 | 体力作り&ダイエット
今日は、久しぶりにジムに行ってきました。いつも「リカンベント」という足こぎマシンのようなものを10分やってから、ストレッチ、そのあとマシンで筋肉トレーニング。そのあとは、自転車こぎの「エアロバイク」か、足踏みマシンのような「ステアマスター」をやり、ベルトコンベアのような「ラボード」で走り(歩き)、最後にまたストレッチをやっておしまいです。

今日は、「エアロバイク」か「ステアマスター」に代わるものとして「ナチュラルランナー」というものに初挑戦。これは、ベルトコンベアの上を歩くものではなく、ちょっとそれに似ているのですが、足を足置場のようなところに片足ずつのせて、走る格好をするもの。両手は、にょっと出ている棒を握り、足を前後に動かすのと同時に棒を前後に動かします。やっているところは、両手を振ってその場で(とどまっているのに)走っているようなかんじ。こんな説明でわかりますかね。写真も探してみました。

【楽天市場】ナチュラルランナー:医療、福祉、健康用品専門店 光一

これがね、ものすごくしんどかったです。レベル1を5分やっただけで、ぜーぜーはーはー。まぁ、他のマシンも最初にやったときは、レベルがすごく低いものでも、ぜーぜーはーはー言ってたから、このナチュラルランナーも続けてやっていれば、レベル1を10分なんて、軽くできるようになるのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムの気に入っているところ

2006年07月14日 19時18分18秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。来週から夏休みに入ってしまうから、しばらくは行かれないかもしれません。

ジム、結構気に入って通っています。なにが気に入っているかというと、自分のペースでできるということ。誰も干渉してこないということ。誰も笑わないということ。

私は小学生の頃からずっと体育の時間は嫌いで、運動は得意なほうではありません。でも、このジムは気に入っています。筋肉トレーニングのマシンも、自分に合った重さでやればいい。年配の男性がすごく軽い重さでやっていたり、筋肉もりもりの女性がものすごく重い重さでやっていたりするなか、私は私に合った重さでやっている。それがなんだか心地いいのです。それに、みんな、気合いを入れて、息を弾ませてやっている。腹筋運動をやりながら、うなっていても、誰もこっちをみない。笑わない。上手にやる必要はない。うんうんうなりながらやっと一回終えてもOK。そういうのが心地いいです。

ラボードという名前の、ベルトコンベアマシンのような機械があります。私はこれがかなり好き。いつも30分歩いています。これも、ベルトコンベアをすごく速い速度にしてほとんど全速力で走っている人もいれば、ものすごくゆっくりな速度にして、一歩一歩確実にゆっくり歩いている人もいます。もっと遅くしなさいとか、もっと早くしなさいなどと言う人はいません。自分に合った速度でいいのです。私は最初は時速4kmで歩いていました。それが今は時速5.2km。決して速くはないけれど、今の私にはちょうどいいです。少しずつ少しずつ速くしていきたいです。

そんなこんなで少しずつ筋肉がついてきたのかな。夏休み中も続けて通えるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして3kg減?

2006年06月29日 14時59分48秒 | 体力作り&ダイエット
今日は久しぶりにジムに行ってきました。

具体的な数字を出したくないので、微妙な説明になってしまいますが、ちょっと書きたいことがあります。それは私の体重! ジムに行くようになる前の私の体重は、きっちりとは書きませんが、一の位の数字が、いつも「とある数字」でした。ときどきそれより1多くなったり、その「とある数字」とそれより1多い数字を、うろうろとしておりました。

ところが、今日、ジムが終わってから量ってみたら、小数点以下の数字は9でしたけれど、その一の位の数字が、その「とある数字」よりも3も少なかったんですっ! ジムに行くようになる前は、その「とある数字」で、ときどきそれよりも1多かったわけだから、今日の体重は小数点以下の数字は9だったけれど、でもでも、3kgぐらいは減っていると思ってもいいですよね?

わーい。夏バテで減ったわけではないですよね? だって、忙しい忙しいと言いつつ、しっかり食べてはいるのですもの。少しずつジムの効果が出てきたのかな。うれしい、うれしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする