goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

某投手がジムに

2006年06月15日 15時06分57秒 | 体力作り&ダイエット
忙しいッス。今、息子の小学校がいろいろと大変です。あ、事件とか事故とか、そういうのではありません。念のため。ここのところ毎日のように、打ち合わせ、会議、印刷、などなど。体を動かしているわけではないのに疲れます。パソコンも、ここの日記を更新するのがやっとです。お友だちのサイトを見に行くのも、書き込みするのも、なかなかできません。関係者の方々、申し訳ないです。

今日、合間をぬって、ジムに行ってきました。ジムも1週間に1回行けるのがやっとです。今日、ジムに行ったら、某プロ野球球団の某投手がエアロバイクをこいでいました! やっぱりすばらしい体つきをしていました。あのジムには、いかにもなにかの選手だろうと思われる人が何人か通ってきていますが、顔と名前が一致したスポーツ選手を見たのは初めてです。その某投手は、昨日オレンジのチーム相手に投げて勝利した投手ですわ。あんな近くで見れるなんて、うれしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム、12週間終了

2006年04月21日 14時39分04秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。今日で、12週が過ぎました! おお、続いてるよ、私!

ジムは行ってすぐ始める前と終わってからと、体重を測り、運動内容を入力します。体重は折れ線グラフになります。運動量は棒グラフになります。そのグラフが12週間でちょうど1ページなんです。ジムに行くようになってから、12週間が過ぎたら、体重と運動量のグラフをプリントアウトして家に持って帰ろうと楽しみにしていました。そして、今日プリントアウトし、持って帰ってきました。

運動量のグラフは当然ですが、週に3回行ったときは高く、週に1回行ったときは低いです。ばらつきがありますね。体重のグラフは、なんとな~くですが、少しずつ下がっています。そして、なんとな~くですが、運動量の棒グラフが高いときは、体重のグラフも下がっているような気がします。やっぱり運動すれば体重が減るのかしらね。

また12週間たったら、プリントアウトしたいと思います。どう変化しているかしら。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えなかった筋肉くん

2006年04月14日 15時43分32秒 | 体力作り&ダイエット
今日は本当に久しぶりにジムに行ってきました。春休みはなかなか行けなかったのでね。この分だと、夏休みもなかなか行けないよなぁ、きっと。それまでになにか対策を考えなくては。

こんなに久しぶりだから、もう腹筋運動ができなくなっているんじゃあないかしらと心配していたのですが、ちゃんとできましたよ、ほっ。春休みのあいだ、うちで腹筋運動をしているわけではないのに、腹筋が残っていましたわ。なくなったりしないのね。なんだか安心。と、安心してるとダメなのはわかっていますが。

エアロバイクや、足踏みマシンなども、もっと息が切れるかと思っていたのですが、そうでもありませんでした。ジムに通う前よりは、通っていて少しお休みしたあとのほうが、少しは体力がついていたということでしょうか。

そっか。なんだか、自分の体がいとおしいです。よしよし。私の筋肉くん。消えずにいてくれてありがとう。来週はもう少しジムに行けるかな。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズダンス!

2006年03月03日 14時57分44秒 | 体力作り&ダイエット
今日もジムに行ってきました。ジムにはマシンでトレーニングする以外に、「スタジオレッスン」というものがあり、いろいろなクラスが開催されています。私は11時半から13時半までしか使えないランチタイム会員なので、出ることのできるクラスは限られていますが、なかなかおもしろいクラスがたくさんあります。

今日は思い切って「ジャズダンス」のクラスに行ってきました。ねぇねぇ、私を実際に知っているみなさんってば。この私がですよ、ジャズダンスですよ。信じられます? 私はジャズダンスというよりは、どちらかというと(というか思いっきり)サンダルつっかけて町内会の盆踊りで、炭坑節や東京音頭を踊るほうが似合っているタイプだと思うのですが。この私が、ジャズダンスですよ! まぁね、人生、経験だから、ね。

毎週これに出る必要もなく、逆に毎週これを楽しみに参加している人もいたりするのですが、先生は小柄な女性。関西弁でした。歳は30歳ぐらいかなぁ。最初はストレッチみたいな運動が多く、どこがジャズダンスなの~というようなかんじでしたが、後半になってからはやっぱりジャズダンス。先生が「ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト」と、独特の節で掛け声をかけ、それに合わせてステップでスタジオ内を移動していきます。

私は昔から音楽には自信があるほうで、リズム感は悪くないと思うのですが、いやはや、リズム感と体の動きというものは、実に全く別系統の機能なのですね。頭ではわかる。先生の掛け声と音楽にも乗れる。でも体が動かない。スタジオは壁の2面が鏡になっています。自分の姿が映るのが恥ずかしいやら情けないやら。まぁ、なかにはとても上手なマダムもいて、見とれてしまいましたが、少し続ければステップも軽やかに、鏡に映る私もマダ~ムっぽく見えるようになるのでしょうか。

それにしても。テレビに出てくる歌手やらタレントさんやら、軽やかにステップ踏んでる人たちってば、すごかったのね。SMAPとか、ものすごかったのね。身にしみてわかりましたわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5本指の靴下

2006年03月02日 17時44分23秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。ランチタイム会員は2時間ジムを使えるのですが、スタッフが作ってくれたメニューに、最初のほうにストレッチが10分、最後にストレッチが10分あります。その時間、私はヨーガのポーズをいくつかやることにしました。

ヨーガは、まず最初に足の指の運動から始まり、足首の運動になり、足全体の運動になります。それから全身の運動へと移ります。まぁ、10分間じゃあ全部はできないのですが、この「足の指の運動」をぜひやりたいと思い、今日「ふとふぉと日記」にも載せた、5本指の靴下を買いました。足の指の運動では、足の指を1本ずつくるくると回し、指と指のあいだをぎゅーっと開きます。これがねぇ、慣れると気持ちいいのですよ。

ジムのストレッチコーナーは裸足ではダメ。でも普通の靴下では、この足の指の運動ができない。というわけで、5本指の靴下を買いました。これが気持ちいいですって! なんだか、1本1本の足の指がいとおしくなります。がんばれ、足の小指!ってかんじです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム開始1ヶ月

2006年02月27日 18時11分48秒 | 体力作り&ダイエット
ジムに行き始めて1ヶ月が過ぎました。まぁ、2月は28日間だし、今日はまだ27日ですけど。明日はジムに行く予定ではないのでね。

体重と体脂肪。残念ながら、数字に変化はありません。外見も見たところ変化はないです。でもね、着実に筋肉がついて、体力がついてきたような気がします。例えば、この日記にも大騒ぎして書きましたが、腹筋運動ができるようになった! あれから、ジムに行った日は、きちんとした腹筋運動(ただおへそを見る運動ではなく、ちゃんと起き上がるような運動)を、10回を3セット、やり続けています。

それから、エアロバイク(足こぎ自転車)や「ステアマスター」と言う足踏みマシンみたいなものを、10分間やるのですが、最初の頃はその10分も大変なこと。はーはーひーひー、息は乱れ、汗はだらだら。ところが、最近はそんなに息も乱れず汗もかかずにできています。10分では物足りないぐらいで、ここのところ15分にしていますもの。

「ラボード」という、ベルトコンベアーの上を歩くようなマシンも、30分間やるのですが、これも最初のうちは大変なことでした。とてもとても30分なんてできないわ!と思いつつなんとか30分を終えていたのですが、最近では軽く30分できてしまう。今日なんて、そのベルトコンベアーの速度を少し上げたぐらいです。

でも、数値やら外見には表れていません。まぁ、まだまだ数値に表れるには時間がかかると思うけど、なにより私は腹筋運動ができるようになったのがうれしい! それに、ジムって、楽しいです。これなら続きそう。うれしい、うれしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋運動ができたっ!

2006年02月16日 17時13分46秒 | 体力作り&ダイエット
私ね、実は、とっても恥ずかしいんですが、腹筋運動ができないんです。ええ、寝た姿勢でお腹に力をぐっと入れて起き上がる、あの腹筋運動ですね。足を持っていてもらった状態や、足を立てた(膝を立てた)状態からも、起き上がれません。腹筋が脂肪に埋もれてるんですね。いや、そもそも、私に腹筋というものが残っているのかどうかすら疑問です。

ジムに行くようになって、マシンを使って筋肉トレーニングをするようになりました。そのなかに腹筋を鍛えるマシンがあります。まぁ、マシンと言っても、他の筋肉を鍛えるマシンとちがって、ただの台のようなものですけど。まず、その台に寝ます。そして、足を、腹とモモを90度になるように曲げます。その後膝も90度に曲げ、その膝をマシンにひっかけます。そして、腹筋運動をするのですが、初日にスタッフのよゐこにいちゃんにマシンの説明をしてもらったとき、私、ま~ったく腹筋運動ができませんでした。よゐこにいちゃんは、それでもイヤな顔ひとつせず「起き上がらなくても、体を少しでも持ち上げて、お腹に力を入れて、目でおへそを見るような姿勢をするだけでも効果がありますから」と言ってくれました。

そのことばを信じて、おへそを見る運動を10回(x3セット)続けてきたのですが、なんと、今週に入ってから、腹筋運動ができるようになったのですよ! おへそを見るだけではなく、ちゃ~んとぐぐっと起き上がることができるようになったのですよ! 今週の初めは、それでも3回から5回ぐらい、ぐぐっと起き上がったら、もうへとへとになってしまって、残りの5回から7回ぐらいは、おへそを見るだけの運動になってしまっていたのですが、今日はなんときちんと10回できたのです! しかも、ちゃんと3セット! この、この、この私が、腹筋運動を30回もっ! いや~、これは奇跡ですよ。大喜びですよ。すごいですよ。ああ、私にも腹筋が残っていたんだぁ。うれしい、うれしい。

きっと運動のできる人にとっては、たいしたことない話かもしれませんが、私にとっては大きな進歩! 大喜びしている自分が可愛いですってば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムのスタッフ紹介

2006年02月13日 15時13分48秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムに行ってきました。何回か通ううちに余裕も出てきて、体を動かしながら回りを観察する時間も増えてきました。

スタッフの紹介をしましょうか。受付やプールは含まず、フロアの部分だけですが、だいたい常時4人がジム内にいるようです。最初にいろいろ教えてもらったのは、お笑いのよゐこの背の低いほうに似ているお兄さん。私が付けたあだ名は「よゐこにいちゃん」。それから、髪の毛が茶色くてほどよくつんつんと立っているような髪型をしていて、なんとなくジャニーズのNEWSっぽいお兄ちゃん。ジャニーズの誰というわけではなく、雰囲気がジャニーズ系。あだ名はそのまま「ジャニーズくん」。それから横顔がプロ野球選手のイチロー選手によく似ているお兄ちゃん。でもこのお兄ちゃんは正面から見ると全然イチロー選手に似ていません。なんでだろ。ま、ともかくこのお兄ちゃんは「横イチローくん」。それからV6のメンバーに似ているお兄ちゃん。最初「V6くん」とあだ名をつけていましたが、V6の誰だか名前がわかりました。井ノ原くん。いのっちくんですね。あだ名も「いのっちくん」。

みなさん、本当によく働きます。マシンをみがいたり、床をモップで拭いたり、スタジオのクラスが終わるとすかさずクラスへ走っていき、用具を片付け、出て行く生徒さんに「お疲れさまでした!」と笑顔。誰かが「このマシンの使い方を教えて」と言えば、丁寧に説明し、ときにはみずから実演もしてくれたり。誰かが入ってくれば「こんにちは~!」、誰かが帰るときは「おつかれさまでした~!」。どこかのレストランのようですが、耳にするととても気持ちがいいです。体育会系のノリって、嫌いじゃないッス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムのメニュー

2006年02月07日 10時22分41秒 | 体力作り&ダイエット
今日はジムについて少し。

ジムは初めてということもあり、インストラクターが私向けに「ベーシックメニュー」というものを作ってくれました。まぁ、初心者はみんな同じメニューをもらっているとは思うんですけどね。

まず、「リカンベント」という自転車をこぐようなもの。と言っても、背もたれにもたれかけてこぐもので、自転車をこぐ姿勢でこぐわけではありません。それを10分間。そのあとストレッチを10分間。ジム内にストレッチコーナーがあり、下にふわっとしたビニールシートのようなものが敷いてある場所でストレッチ。そのあとは筋肉トレーニングを5種類。いわゆるよくテレビで見る、足やら手やらで動かすマシンを使います。胸、背、腹、腰、脚。その5ヶ所を鍛えるもの。1種類につき10回を3セット。そして最後にストレッチを10分で終わり。

最初の自転車こぎから、筋肉トレーニング3セットを終えるまでにかかる時間は、どうやら1時間強。そのあとに、「エアロバイク」という、これは自転車をこぐような形のものやら、再び「リカンベント」やら、まぁ、なにをやってもいいのですが、それらをやる時間が20分ぐらいあり、最後にストレッチをやっておしまいにしています。合計2時間です。もちろん、ジムに行くまでしゃかしゃかと20分歩き、帰りもしゃかしゃかと20分歩いていますので、2時間半は運動してることになります。わぁ、すごいよ、私。

インストラクターは、あれこれごちゃごちゃ言うわけではなく、館内を巡回しています。受付にも常に立っています。このメニューを作ってもらったからと言って、これをきっちりそのままやる必要もないし、やらなかったからと言って怒られたりもしません。全て自分のペース。私は自分の体力に自信もないし、とりあえずしばらくはこのメニューでやってみようと思っています。

このメニューを作ってくれ、マシンの説明をしてくれたインストラクターさんに、こっそりと私だけであだ名をつけました。その名も「よゐこにいちゃん」。お笑いの「よゐこ」のうち背の低いほうに似ていて、でも頭はいがぐり坊主、背もそんなに高くない。人のいい「にいちゃん」というかんじ。筋肉はもちろんしっかりとついています。他にも「ジャニーズくん」やら、「横イチローくん」やら、「V6くん」やら、いろいろいます。また登場させますので、お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツジムに入会!

2006年02月02日 16時46分05秒 | 体力作り&ダイエット
今年初めの日記に、なんとかして運動の習慣を日常の生活に取り入れたいと書きましたが、じゃじゃじゃじゃ~ん! 私、昨日、近所のスポーツジムに入会いたしました! いや、いろいろと考えたんですけど、もうこういうところに行くっきゃない!という結論に達しました。

入会したのは、地下鉄でも行けるのですが、しゃかしゃかと早いスピードで歩いて20分ぐらいのところにあるフィットネスクラブです。会員の種類にはいろいろあるのですが、私は「ランチタイム会員」というものになりました。時間は11時半から13時半。月曜日から金曜日まで。使える時間が少ないので会費も安めです。マシンを使ってトレーニングする以外に、スタジオでいろいろクラスがあります。ジャズダンスやシェイプアップ、太極拳など。あとはプールも使用可。

決め手はいろいろありました。幼稚園のお母さん友だちが何人もすでに通っているというのも大きかったです。そういう人たちから聞く評判も良かったです。決めるにあたっていろいろ考えたのですが、だいぶ前にヨーガを習っていたときは、1週間に1回。休まずに行っていました。他の日に家でヨーガはやらなかったけれど、行けばその時間はずっとヨーガで体を動かしています。きっと、私は、そうやってX曜日のX時からはXX。と決まっていたほうがいいのではないかと思いました。そうすれば、有無を言わずにその日はそれ。今日はジム!って決めることができます。

地下鉄を降りてすぐというのも魅力でした。それなら、雨の日は歩かずに地下鉄で簡単に行けるし。晴れた日には歩いて行けるのも魅力でした。ランチタイム会員は使える時間が少ないけれど、家を出てから帰るまでが「ジム!」と思えば、ランチタイム会員でもいいのではないかと。それにどうせ息子が学校から帰ってくる時間を考えなければならないのだから、終わりの時間が13時半でちょうどいいのかもしれないと思いました。

家にいても、どうしても家でヨーガをやる習慣付けはできなかったし、わざわざ外へウォーキングに出かける気にもならなかったし。でも「今日はジム!」と思えば、歩いて行って2時間、体を動かしてくる。そういう習慣になるような気がしています。11時に家を出るために、ぱっぱと家事をやってパソコンでメールチェックなどをして出かけて、帰ってきてからお昼を食べて、息子が帰ってくるまでにぱっぱと片付けて。今まではそういう時間をだらだらと家事をし、だらだらとパソコンをしていたけれど、出かけることにすれば、ぱっぱとやれるような気がしています。

昨日と今日、そういうわけでジムに行ってきました。週に2回、あるいは3回ぐらい行ければいいなぁと思っています。ジムの内容についてはまた書きますね。お楽しみに。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする