「ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑」という本が5月31日に発売されるそうですよ! その本を使った「今日のあなたの運勢は?」というページがありました。みなさんの今日の運勢はいかがかな? サイトはこちら。
今日のあなたの運勢は? 今すぐモンスター大図鑑を開いてチェック! モンスター大図鑑診断 | SQUARE ENIX。診断のページから壁紙もダウンロードできます。
さて、そのドラゴンクエストですが。シリーズの10作目が8月2日に発売されます。これをですね、買うとは思うのですが、プレイするのを来年まで封印しようかと思っています。
というのも、これはWii版。自分の手元でできるDS版やPSP版ではありません。つまり、Wii版となると、うちのリビングにあるテレビでプレイすることになります。それから、10作目の売りは「オンライン」。お友だちとWiiで通信して一緒に冒険できるわけです。
うーん。
封印しようかと思う理由は息子。息子は来年高校受験です。中学3年生の夏なんて、ねぇ。遊べないですよねぇ。私がドラクエやってたら、息子もやりたいよねぇ。しかも手元で私ひとりがやるんじゃあなくて、リビングのテレビでお友だちや、静岡に住むゲーム大好きな私の妹家族とかといっしょに冒険するんだよねぇ。それを息子は観ながら、自分はプレイしないで勉強できるかしら? 自分もプレイしたいよねぇ。
私はですね、来年まで私自身がプレイするのも封印でいいかなと思っています。ベータ版をプレイした人の感想を読むと、「これは10作目というよりは別物」とか「10作目というよりはオンライン版とか外伝という名前にしてほしかった」という声が多くて、それも私にとっては「やりたい!」と強烈には思わない理由になっています。オンライン版って、どうなんだろう。おそらくお友だち登録をした人と一緒に冒険するのだろうけど、お友だちたちと時間帯が合うのかどうかも不安。お友だちと合う時間帯って、息子が家にいる時間だし。それに8月って、学校は夏休みだし!
それから、私自身、今プレイしている、ときメモGS3のPSP版が、思ったよりも進むのに時間がかかっていて、まだまだ遊べそうだし。この機にGS3をたくさん進めようかと。
あともうひとつ。ドラクエ10で主人公と一緒に冒険する仲間が、いろいろな種族なのですが、これがどうも見ていてあまり気のりがしないのです。映画「アバター」も気のりしないので観てないですし。キャラはもちろん人間も選べますが、私はやっぱり、いかにも「魔法使い」とか、いかにも「剣士」とかと一緒に冒険したいんだよねぇ。まぁ、そういうふうにキャラを作ればいいのだろうけど。
以上、つらつらと封印しようかなと思う事項を並べてみました。こうやって書いてみると、想像したよりも「すーっごく我慢」というかんじではないなぁ。わりと簡単に封印できそうな気持ちです、はい。