今日もテレビで観た話から。今朝、日本テレビ「ズームイン!! SUPER」を観ていたら、「死蔵食品」ということばが出てきました。「死蔵食品」とはなにかと言うと、冷蔵庫のなかにずっと保存しておいたまま賞味期限がとっくに切れてしまった食品のことです。
うちはこの前冷蔵庫を新しくしたので、今は死蔵食品はゼロです。でも新しい冷蔵庫が来る前に古い冷蔵庫のなかを整理したら、ありました、ありました。とっくに賞味期限の切れたものが。なにが多かったかというと「調味料」です。タコスソース、お好み焼きソース、チューブ入りわさび、などなど。これらは今回に限らず、いつもたいてい賞味期限が切れて物が冷蔵庫に入っていることが多いです。
なぜなのか。考えてみるまでもない。使用頻度が低いからです。タコスソースは、タコスを作ったときに全部使いきってしまえばいいものの、やはり少し余ってしまう。そして次にタコスを作るときにはもう賞味期限切れ。お好み焼きは、タコスよりは作る頻度が高いのですが、近所のスーパーで買うお好み焼きソースはとても大きい! 小さい物を売っていないのです。小さい物を売っている遠いお店まで買いに行くのもめんどくさい。結局、賞味期限が切れてしまう。近所のスーパーでもっと小さい物を売ってくれるといいのになぁ。タコスソースも小さい瓶があればいいのに。チューブ入りわさびも、うちには多すぎる。もっと小さいチューブが出ればいいのになぁ。ああ、でもそうしたらゴミが増えてしまう。難しいですね。
うちはこの前冷蔵庫を新しくしたので、今は死蔵食品はゼロです。でも新しい冷蔵庫が来る前に古い冷蔵庫のなかを整理したら、ありました、ありました。とっくに賞味期限の切れたものが。なにが多かったかというと「調味料」です。タコスソース、お好み焼きソース、チューブ入りわさび、などなど。これらは今回に限らず、いつもたいてい賞味期限が切れて物が冷蔵庫に入っていることが多いです。
なぜなのか。考えてみるまでもない。使用頻度が低いからです。タコスソースは、タコスを作ったときに全部使いきってしまえばいいものの、やはり少し余ってしまう。そして次にタコスを作るときにはもう賞味期限切れ。お好み焼きは、タコスよりは作る頻度が高いのですが、近所のスーパーで買うお好み焼きソースはとても大きい! 小さい物を売っていないのです。小さい物を売っている遠いお店まで買いに行くのもめんどくさい。結局、賞味期限が切れてしまう。近所のスーパーでもっと小さい物を売ってくれるといいのになぁ。タコスソースも小さい瓶があればいいのに。チューブ入りわさびも、うちには多すぎる。もっと小さいチューブが出ればいいのになぁ。ああ、でもそうしたらゴミが増えてしまう。難しいですね。