そろそろボーナスの季節ですが、実はちょっと欲しいものがあります。それは洗濯機。今使っている洗濯機は息子が生まれる直前に買ったもの。そろそろ買ってから12年になります。いちおう動いてはいます。使えます。もう少し我慢することもできます。今回のボーナスで買わなくてもオッケーです。だから悩みます。壊れてしまったから買うというのであれば、猶予はありません。すぐに買わなければ。でも壊れてないからなぁ、使えるからなぁ。でももう12年もたってるしなぁ。うーん。と悩みます。
使えるので大きな不満はないのですが、ひとつ不便なことがあります。それはお風呂の水の再利用。洗濯機についていたポンプでお風呂の残り水を使用していますが、本来なら、最初の洗濯時、それから1回目のゆすぎ時と、計2回、お風呂のお水を使ってくれるはずなのです。それが今は最初の洗濯時しか使ってくれない。ひどいときになると最初の洗濯時もちょこっとしかお風呂のお水を使ってくれないことがある。
不満と言えばそれだけ。あとはちゃんと動いてくれている。でもなぁ、「壊れたときに買う」となると、まあ他の電化製品も同じことだけど、お金のやりくりがね、「予定外の出費」となるでしょう。でも「ボーナスでXXを買う」と決めてあれば、きっと次のボーナスまでは、電化製品が壊れたことによる「予定外の出費」が起こる可能性は低くなる。
などなど悩んでいます。今の洗濯機は乾燥機がついているものが多いのよね。みなさんその乾燥機で乾燥させているのかしら。そうなるともう外に洗濯物を干さないのかしら。お天気のいい日は今までのように外に干して、お天気の悪い日は乾燥機を使うのかしら。乾燥機付き洗濯機を使っておられるかた、いらっしゃいますか。ちょっと教えてくださいな。
使えるので大きな不満はないのですが、ひとつ不便なことがあります。それはお風呂の水の再利用。洗濯機についていたポンプでお風呂の残り水を使用していますが、本来なら、最初の洗濯時、それから1回目のゆすぎ時と、計2回、お風呂のお水を使ってくれるはずなのです。それが今は最初の洗濯時しか使ってくれない。ひどいときになると最初の洗濯時もちょこっとしかお風呂のお水を使ってくれないことがある。
不満と言えばそれだけ。あとはちゃんと動いてくれている。でもなぁ、「壊れたときに買う」となると、まあ他の電化製品も同じことだけど、お金のやりくりがね、「予定外の出費」となるでしょう。でも「ボーナスでXXを買う」と決めてあれば、きっと次のボーナスまでは、電化製品が壊れたことによる「予定外の出費」が起こる可能性は低くなる。
などなど悩んでいます。今の洗濯機は乾燥機がついているものが多いのよね。みなさんその乾燥機で乾燥させているのかしら。そうなるともう外に洗濯物を干さないのかしら。お天気のいい日は今までのように外に干して、お天気の悪い日は乾燥機を使うのかしら。乾燥機付き洗濯機を使っておられるかた、いらっしゃいますか。ちょっと教えてくださいな。