goo blog サービス終了のお知らせ 

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 4月3日 白狐(3)

2023-04-03 21:18:43 | B,日々の恐怖





 日々の恐怖 4月3日 白狐(3)





 稲荷神社の意味は図書室の本で調べた。
狐を奉っているのが稲荷神社。
ならばあの白い狐は神様だ。
余計見たくなった。
 そこで私に救いの手を差し伸べたのは同じクラスのとくちゃんだった。
私が図書室で神社仏閣の本ばかり読み漁っている姿を見て、声をかけてくれた。
とくちゃんのお祖父さんは別の地方で神社を管理しているらしく、そういうことなら少し分かるよと話を聞いてくれた。
神田神社の由来を、少しなら知っているととくちゃんは言った。

     ”とくちゃんのお話”

 大昔、この辺りに一匹の狐が住み着いた。
畑を漁って細々と生き抜いていた狐はある日犬に襲われた。
追いかけられた狐はとうきびの畑の中に逃げ込んだけれど、葉っぱで体に切り傷が出来た。
びっくりして畑から逃げ出した狐を、犬はまた追いかける。
慌てた狐は、次に山葵の群小地に逃げ込んだ。今後は山葵の茎にある棘で狐は更に傷付いた。
またも飛び出し狐は逃げたけれど、傷付いて弱った狐は遂に犬に捕まり、殺されてしまった。
住人たちは狐に同情し、小さな稲荷神社を作った。
だからあそこには犬を連れてっちゃいけないし、山葵を供えちゃいけないんだよ。


私は、

” 嘘つけっ!”

と思った。










童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------