私と同年代の方以上には懐かしいレストラン、ファンタジアですが、
4号線沿いのお店は閉店して何年も経ちます。那須街道沿いにもあるけど、
今年7月末、4号線からちょこっと入ったところに新たに
古民家レストラン ファンタジアがオープンしました。
ずっと気になってたんだけど、お値段設定がちょっとお高めなので
母と一緒に行く機会を狙ってましたw
何はともあれそのメニューです。

うーん、ステーキも食べたいが、さすがにそこまでは…(;・∀・)
このくらいなら大丈夫かなと注文したのは2種のシチュー(ビーフ・タン)


うっひょーっ!うまそーっ! そして結構ボリューミー。
ビーフシチューはお肉が繊維に沿ってほぐれる感じだし、
タンシチューは独特の食感で、これまためっちゃ柔らかくて旨ーい!
そしてこのソースが旨いんだな。ゴクゴク飲めるくらいうまい(笑)
パンでソースをぬぐって食べるのもいいけど、ご飯にも合うぞ。
さて、母はオムライスとハンバーグ。

しっかり焼いた卵できれいにチキンライスがつつまれてます。
ハンバーグも、こういうセットにしては大きい気がします。
ちょっと味見したけど(本当ははちょっとじゃないw)、
ハンバーグは柔らかさと肉喰ってるっていう食感のバランスがよくて
控えめなスパイスの効かせ方もちょうどよくて美味しかったです。
オムライスは、熱々の陶板に乗せられてるので、ちょっと卵のしっとりふわっと感がなかったかな。
ちなみにこちらのメニュー、いずれも単品なんですねー。
だからライスとかサラダとかのセットを頼まないといけないわけで…。
いや、別に肉だけ食ってればいいって人は頼む必要はないんでしょうが。
そして、オムライスの母は、サラダと飲み物だけのセットがあればいいのにと思ったり…。
そのセットのサラダと

アイスコーヒー。

ガムシロップの容器が独特で面白い。
メニューも多いし、母もここは気に入ったみたいなのでまた行ってみようっとw


白河方面から行くと、元々のファンタジア(青い屋根の建物)を過ぎてすぐの
待避所の出口、登坂車線の始まりのあたりの所から左折する細い道があります(看板あり)
あとは看板があるので指示に従って行くとすぐなんですが、
その道がちょっと狭いし坂になっているので要注意です。
4号線沿いのお店は閉店して何年も経ちます。那須街道沿いにもあるけど、
今年7月末、4号線からちょこっと入ったところに新たに
古民家レストラン ファンタジアがオープンしました。
ずっと気になってたんだけど、お値段設定がちょっとお高めなので
母と一緒に行く機会を狙ってましたw
何はともあれそのメニューです。

うーん、ステーキも食べたいが、さすがにそこまでは…(;・∀・)
このくらいなら大丈夫かなと注文したのは2種のシチュー(ビーフ・タン)


うっひょーっ!うまそーっ! そして結構ボリューミー。
ビーフシチューはお肉が繊維に沿ってほぐれる感じだし、
タンシチューは独特の食感で、これまためっちゃ柔らかくて旨ーい!
そしてこのソースが旨いんだな。ゴクゴク飲めるくらいうまい(笑)
パンでソースをぬぐって食べるのもいいけど、ご飯にも合うぞ。
さて、母はオムライスとハンバーグ。

しっかり焼いた卵できれいにチキンライスがつつまれてます。
ハンバーグも、こういうセットにしては大きい気がします。
ちょっと味見したけど(本当ははちょっとじゃないw)、
ハンバーグは柔らかさと肉喰ってるっていう食感のバランスがよくて
控えめなスパイスの効かせ方もちょうどよくて美味しかったです。
オムライスは、熱々の陶板に乗せられてるので、ちょっと卵のしっとりふわっと感がなかったかな。
ちなみにこちらのメニュー、いずれも単品なんですねー。
だからライスとかサラダとかのセットを頼まないといけないわけで…。
いや、別に肉だけ食ってればいいって人は頼む必要はないんでしょうが。
そして、オムライスの母は、サラダと飲み物だけのセットがあればいいのにと思ったり…。
そのセットのサラダと

アイスコーヒー。

ガムシロップの容器が独特で面白い。
メニューも多いし、母もここは気に入ったみたいなのでまた行ってみようっとw


白河方面から行くと、元々のファンタジア(青い屋根の建物)を過ぎてすぐの
待避所の出口、登坂車線の始まりのあたりの所から左折する細い道があります(看板あり)
あとは看板があるので指示に従って行くとすぐなんですが、
その道がちょっと狭いし坂になっているので要注意です。
![]() | 古民家レストラン ファンタジア 栃木県那須町豊原丙232 0287-72-5781 定休日:水曜日、第1木曜日 駐車場:店敷地内に7台ほど |