まだ5月ですが、毎日暑くてすっかり夏のようです。
スーパーにも、沖縄や宮崎産のゴーヤが並んでます。
今から夏バテ対策にゴーヤジュースなんていかがでしょうか。
ってことで材料はこちら。

ゴーヤ半分、バナナ1本、牛乳300cc、氷5~6個。これだけです。
分量はアバウトなのでお好みで適当に加減して下さい。
切り方も適当ですw いいんです、どうせミキサーでガーッと混ぜちゃうから。
大体1分くらいミキサーにかけて、氷がガリガリ言わなくなったらできあがりです。
ミキサーが無い方はバーミックスでもできるみたいです。やったことないけど(汗)
その時は氷は後混ぜの方がいいのかな?
ゴーヤチャンプルーは苦くてちょっとーとお思いのアナタにこそ飲んで頂きたい。
生なのになぜか苦くないんです。体にいいだけじゃなく美味しいんです。
ただ難点は作り置きができないこと。冷蔵庫に半日入れておいただけで分離しますorz
今年の夏は節電対策でグリーンカーテンをお考えの方も多いことでしょう。
きれいな朝顔もいいですが、どうせなら食べられるゴーヤなら一石二鳥。
今日あたり苗を買おうと思ってるアナタ、ゴーヤがオススメですよ~w
そんじゃ、本日もクリックよろしくお願いします。

携帯の方はこちらをクリックお願いします。→人気ブログランキング
スーパーにも、沖縄や宮崎産のゴーヤが並んでます。
今から夏バテ対策にゴーヤジュースなんていかがでしょうか。
ってことで材料はこちら。

ゴーヤ半分、バナナ1本、牛乳300cc、氷5~6個。これだけです。
分量はアバウトなのでお好みで適当に加減して下さい。
切り方も適当ですw いいんです、どうせミキサーでガーッと混ぜちゃうから。
大体1分くらいミキサーにかけて、氷がガリガリ言わなくなったらできあがりです。
ミキサーが無い方はバーミックスでもできるみたいです。やったことないけど(汗)
その時は氷は後混ぜの方がいいのかな?
ゴーヤチャンプルーは苦くてちょっとーとお思いのアナタにこそ飲んで頂きたい。
生なのになぜか苦くないんです。体にいいだけじゃなく美味しいんです。
ただ難点は作り置きができないこと。冷蔵庫に半日入れておいただけで分離しますorz
今年の夏は節電対策でグリーンカーテンをお考えの方も多いことでしょう。
きれいな朝顔もいいですが、どうせなら食べられるゴーヤなら一石二鳥。
今日あたり苗を買おうと思ってるアナタ、ゴーヤがオススメですよ~w
そんじゃ、本日もクリックよろしくお願いします。


携帯の方はこちらをクリックお願いします。→人気ブログランキング