goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2018年06月19日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
この日はすごく肌寒い日だったので五蔵田でネギミソタンメン食べてきました。

奥に見えるのは大根の漬物。
それにしてもこの辛しネギの辛しの量、なんかヤバくね?


とりあえず辛しネギは入れずにそのまま食べてみます。



優しい味わいのスープにピロピロ麺。じわーっと胃袋に染み渡ります。

ちょっと食べたところで、今度は辛しネギを投入。

いきなり全部はヤバいので、ちょっとずつ様子を見ながら入れます。
このくらいの量は全然余裕ですw
で、最終的に辛しネギは全部入れたんですが、
さすがにこのとろっとした辛味噌の部分は入れなかったよ。
だってこれ全部入れたら絶対辛くて食べられないって(最近辛さ耐性弱まってます)
なのでネギだけを拾うようにして入れたんだけど、汗とか鼻水とかいろんな汁が出まくりw
でもこれがまた美味いんだっけ。
寒かったけど、すっかり暖まりました。っつうより汗だくになりました。

メニューです。

次はチャーシューワンタンメン食べたいなぁ(⌒¬⌒*)



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町 逆川前山62
0247-33-8777
定休日:月曜日(休日の際は翌火曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2018.05.31 ラーメン、餃子
2018.02.10 ワンタンメン
2017.08.29 ワンタンメン
2016.04.05 ワンタンメン
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2018年05月31日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
棚倉町の麺屋 五蔵田
食べてきたのはラーメン。あ、麺リフトの写真撮るの忘れてたことに今気づきましたw
王道白河ラーメンのピロピロ中太縮れ麺だったよ。

この日は餃子も食べる気満々だったので、もちろん注文。

ラーメンも熱かったけど、餃子も激熱。
中の具がとろとろでめっちゃジューシー。飲める餃子ですw
ラーメンも餃子もとっても美味しかったです(´∀`*)



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町逆川前山62
0247-33-8777
定休日:月曜日(休日の際は翌火曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2018.02.10 ワンタンメン
2017.08.29 ワンタンメン
2016.04.05 ワンタンメン
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2018年02月10日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
去年の夏以来の五蔵田、今回もワンタンメン食べてきました。
テーブルに置かれると、ふんわりと醤油と鶏ガラスープのいい香り♪

チュルリンとした食感のワンタンもたっぷり。
具もちょびーっとだけ入ってたかな。


そして麺は、前回ちょっと私には柔らかめだったので、ちょい硬めでお願いしました。

これが大正解!
縮れ強めのぷりぷり中太麺が、口の中で弾むようです。
最後まで麺がだれることなく美味しくいただけました。
スープも美味しくて、危うく全部飲み干しそうになってしまった(;・∀・)

ちなみに五蔵田関係者によるとw、麺の硬さとか麺の量とか、
わんたんの数まで調整できるそうです。
無いものはできないけど、ある物の量を増やすとか減らすとかってのは
全然なんてことないそうです。もちろん常識の範囲内で、ですよ。
これならワンタン麺を食べたいけど、量が多くて食べ切れない母も安心して連れて行けます。



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町逆川前山62
0247-33-8777
定休日:月曜日(休日の際は翌火曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2017.08.29 ワンタンメン
2016.04.05 ワンタンメン
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン

らーめん ゆらゆら?@東白川郡棚倉町

2017年11月04日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
9月1日、棚倉町にオープンしたらーめん ゆらゆら?です。
店名に「?」が付くのは初めて見たかも。
なんでもあの石神氏が塾長を務める『食の道場』の出身らしいですね。

それはさておき、こちらのお店は券売機で食券を買うタイプです。
(見づらい時はクリックすると多少大きくなります)

品切れ扱いになってる部分のメニューが気になります(;・∀・)

とりあえず初訪問なので、醤油味の味玉らーめんを頂いてきました。

おぉっ、カウンターに置いた途端、ふわっと節系の香り。
一口スープをすすれば、魚介出汁の旨味がブワッと口の中に広がります。
あぁ、これ美味しい♪

麺は細麺と中麺があるそうで、初めてなのでどちらがお勧めかお聞きしたところ
「細麺です」と言うので細麺で。

パツンとした食感の麺で、これもいい感じ。

トッピングのチャーシューはしっとり柔らか。味付けは控えめですね。
味玉も同じく味控えめ。そんでもって固ゆで。個人的にはもちょっと半熟が好みです。
スープにざらつきはないのにギュギュっと効いた魚介の旨味と細麺との相性もパッチリで、
うーん、こうなると塩ラーメンも気になるなー。
これはまたいずれ検証に行かなければ、っつーかすぐ行っちゃうだろうなー( ̄▽ ̄;)



らーめん ゆらゆら?
東白川郡棚倉町大字流字豊先4-1
090-4889-5663
定休日:水曜日
駐車場:店横にたくさん
その他:券売機

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2017年08月29日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
ひさしぶりに棚倉の五蔵田行ってきました。
お盆休みも終わったし、もうそんなに混んでないと思ったら混んでました(-_-;)
しばらく待って席へ。
食べてきたのはワンタンメン。
トゥルットゥルのワンタンがたっぷり入ってます。

麺は白河ラーメンらしい中太縮れ麺。

別に柔らかいって程じゃないけど、個人的にはもうちょっと硬めだといいかな。
スープは鶏ガラの旨味が出てて美味しかったよ。



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町逆川前山62
0247-33-8777
定休日:月曜日(休日の際は翌火曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2016.04.05 ワンタンメン
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン