goo blog サービス終了のお知らせ 

北軽井沢ペットと泊まれる宿ペンション南季の灯

北軽井沢やペンションそして犬や猫と暮らす様子など
四季を通して暮らす生活の様子などを描いてます。

クレソン移植

2016-04-15 22:03:02 | 日記





熊本地震、熊本城の瓦が落ちて被害を受けている映像は かなりショックで、地震の凄さを感じました。
たくさんのの被災者の方々への お見舞いと、亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。

4月15日(金)
天気は良いのですが、冷たい風の吹く ホコリっぽい一日でした。
そして北軽井沢、樹々の芽吹きが始まりました。
柔らかな緑色が顔を出して、遠目で見える景色が柔らかな春の色になり出しました。

さて、南季の灯の敷地内に小川が流れていて、小川にはクレソン や セリが生えています。
しかし、セリの繁殖力が強く 増え過ぎていたので、今日はクレソンを増やすために、セリを掃除して、クレソンの移植を行いました。

特に念入りに掃除したエリアは、南季の灯看板の後ろ側、駐車場から南季の灯玄関の間に流れる小川です。
移植するクレソンは、木立のエリアドッグラン、ワンコプールの脇の小川から持って来ましたが…
木立のエリアドッグランには “サクラソウ”や“姥ユリ” いろんな山野草の新芽が顔を出していて、やみくもに歩けず、一歩一歩、足の置き場を見極めながら歩き けっこう大変でした。^_^;
(薄いグリーンに白い軟毛が生えている葉っぱがサクラソウです。)

小川の底の方に 枯れ枝を固定してクレソンが流されない様にして移植しました。
これから樹々や植物たちがグングンと成長する時期なので、順調にクレソンが成長して根付いてくれたら良いなぁ~と思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外仕事日和 | トップ | 早いもので3歳。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。