







10月31日(月)
ペンション南季の灯は お休みで、畑の後片付けをやりました。
この時期は日によって寒さの厳しい日があるのですが、暑くなく寒くなく外仕事日和の中で後片付けをする事が出来ました。
25日に霜が降りて、花壇の花たちが萎れてしまいましたが、赤く熟した?シシトウ、なす、ピーマン、トマト、残念ながら畑の野菜も浸みてしまいました。
そして、大きくなり過ぎて食べなかったズッキーニがゴロゴロ。
唯一まだ大丈夫なのはパセリだけでした。
トマトのハウス、支柱の撤収、マルチ剥がし、今年の畑ももうおしまい。
今年は、トマト、なす、ピーマン、は特に豊作でした。
霜さえ降りなければ まだ収穫出来たのに〜 と思うと、ちょっと悲しい。。。
きれいに片付けてスッキリした畑を振り返り、南季の灯へ帰りました。
収穫したモロッコインゲン豆はこの休み中、ペンションで広げて乾燥させています。
自分の畑の野菜には愛着が生まれるのでしょうか? 食べられるか?分からなかったのですが、まだ実がしっかりとしていたトマトは、捨てるのが勿体なくて 持って帰りました。
また来年! 畑はお休みです。