goo blog サービス終了のお知らせ 

元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

ナメクジ駆除

2025-04-14 | Weblog

だいぶ暖かくなってきました。

寒いのが嫌いな私にはありがたいことなのですが

暖かさにつられてナメクジが表で活動を始めます。

ナメクジは見た目が気持ち悪いだけじゃなくて

一晩でポリポットやセルトレーの苗を全部食べてしまいます。

昨日までトレーいっぱいだった苗が全滅している、なんてことがよくありました。

画像のナメクジ駆除の殺虫剤はダイソーで買ったもの

昔使っていたモノはナメクジが嫌いな成分で寄りつかないモノ

コレはナメクジの好きなビールみたいな酵母の匂いで寄りついて死滅させるモノ

ビールが好きなナメクジ…自分のことみたいだ

写真のように下のトレーに殺虫剤を広げ、少し高くしてそこに苗のトレーを置く

上の苗に行き着くためには必ず下の薬剤に触れてしまい死滅するのです。

もう何年もやっている方法ですが、ナイスアイデアでしょ…

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイコ2回目の種蒔き | トップ | ピーマン2回目の種蒔きをしま... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ねむねむごりちゃん)
2025-04-14 06:00:39
ナメクジって気持ち悪いだけで無く、苗を食べちゃうんですね
それは許せません
お薬で囲って苗を守る、素晴らしいアイディア
ナメクジって薬の所でお亡くなりになるんですか?後の遺体の始末が
私は以前、毒入りビールで引き寄せて暗殺していました。やっぱり遺体の始末は気持ち悪かったです。まるで椎茸の佃煮のようになって成仏していました
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-04-14 06:28:54
> ねむねむごりちゃん さんへ
> おはようございます。... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ナメクジはこのツブツブのエサのようなものに触れて(食べているのかもしれません)カラカラに乾燥したようになって死んでいます。それを割りばしでつまんで捨てます。それほど気持ち悪くはないです。
もし被害に遭われているのでしたらオススメです。
返信する
Unknown (saetate)
2025-04-14 08:14:09
おはようございます😃

今年は、なめくじにはまだ出会っていませんが、今朝はカタツムリを発見しました。なめくじの活動が始まるのも時間の問題ですね😵

ダイソーでなめくじ駆除の薬を売っているんですね。探してみます😊ビールが好きだなんて、私にも似ています🐌
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2025-04-14 08:51:29
おはようございます☺️
ナメクジ、家も雨が降ったりすると出て来ます💦
昔は塩をかけてましたが、ナメクジ駆除の殺虫剤もあるんですね👐
ビール好きなナメクジ🐌😂

苗のトレーの下に👍
ナイスアイデアですね( ◠‿◠ )
被害がありませんように🙏

今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-04-14 18:13:24
> saetate さんへ
> おはようございます😃... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
お互いナメクジ駆除剤に捕まらないように気をつけましょう🍺
私もまだ今年になって見ていませんが、濡れたような移動跡がありましたのでもう活動は始まっているようです。
😱
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-04-14 18:19:55
> dreamsan_2006 さんへ
> おはようございます☺️... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
少量の塩では駆除出来ないそうです。
ビールが大好きなようです。
プランターや鉢の土をフルイに掛けたりしていると底の方からたくさん出てきます。
ナメクジは完全に害虫ですからね…
困った奴らです。
返信する
Unknown (ねむねむごりちゃん)
2025-04-15 05:35:05
>gengegenge さんへ
>おはようございます。... への返信

カラカラに乾燥してるのなら処理も楽ですね。
ダイソーで売ってるんですね。
やってみます
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-04-15 18:58:29
> ねむねむごりちゃん さんへ
> カラカラに乾燥してるのなら処理も楽ですね。... への返信
はい
オススメです!
👍
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事