あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

なか卯から「牛丼」が消える日

2014-02-11 | 雑記・日記
「 ゼンショーホールディングス傘下で、牛丼チェーン業界4位の「なか卯」は10日、「牛丼」の販売を今月12日午前11時に終了し、
それに代わる新メニューとして「牛すき丼」を発売すると発表した。

 なか卯は「牛丼チェーンから、丼チェーンへの転換を図る」(広報)としている。

 なか卯は牛丼を約40年間販売しており、2010年には、並盛りを290円へ値下げした。
割安感もあって全注文数の3割強を占める集客メニューだったが、吉野家などライバルが280円で販売するなど、競争環境が厳しかった。

 さらに、景気回復が進む中で、消費者のニーズが高価格帯に移りつつある。なか卯でも、
並盛りの値段が牛丼より2倍前後高い親子丼やカツ丼の売れ行きがよくなった。

 牛すき丼は、並盛り350円。牛肉のほか、すき焼きに欠かせない豆腐、長ネギなどを具材に使い、従来の牛丼より甘い味付けにした。」
                                                (「読売新聞」より引用)




一時は、マックのハンバーガーと共に低価格の代名詞的だった牛丼も低価格競争で自ら体力を削ぎ落とす様な感じになった。

単純に景気が上向いたから消費者のニーズに変化が出てきたと安易に判断出来るほど、まだ日本の景気は全体的に良くはなっていない。


そもそも人は合理的に必ずしも動く訳ではない。

確かに安い牛丼はいいのかもしれないが、それはあくまで並盛りの話で、おそらく客の多くを占める成人男性からすると
若干物足りない。

だから牛丼屋へ行っても、並盛りのみのお客は少ないと思う。
大盛りであったり、みそ汁や玉子などのサイドメニューなども追加すればあっという間に500円~600円くらいには達している。

つまりは同じ値段くらいを支払うのであるならば、定番メニューから新メニューへとチャレンジしてみようかと思うのは、
通い慣れている人からすると新しいものを求めたくなる所があるのは理解出来る。

そこらへんの単純なシフトなのかもしれない。

牛丼の量が多いだけでなく、よりきちんとした食事をとると考えるとまぁ親子丼、カツ丼、すき焼き丼、ありでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <故・永井一郎さん>「サザ... | トップ |  大舞台で外した着地=悩み、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記・日記」カテゴリの最新記事