あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

やす子 一般ボランティアは被災地に「行かないで」 自衛隊と違い「被災地の方にも力借りないとできない」

2024-01-07 | 政治・経済・社会・ニュース
「 元自衛隊芸人・やす子(25)が7日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。
石川県で最大震度7を観測した能登半島地震のボランティア活動について言及した。

 石川県は6日、能登半島地震の被災地で一般のボランティア活動が本格化していくことを見込み、募集状況などの情報を発信し、
事前登録ができる特設サイトを開設した。被災市町に問い合わせが集中する事態を避けるため、県が一括して対応する方針。
「個別に被災地に行くのは控えてほしい」と呼び掛けている。

 やす子は「一般の方が助けに行かれてるんですけど。その一般の方がどこに泊まるかっていったら、現地の民泊を借りたりとか。
ガソリンどうするかっていったら、現地のものを使わないといけなくて。被災地の方にも力を借りないとできない」と指摘。

 一方で「自衛隊は自己完結してて。燃料、食べるところ、住むところも全部自分たちで持っていく」とした上で
「被災地に迷惑をかけずに支援ができるのが自衛隊のいいところの1つかなと思う」と述べた。

「緊急車両が通れないと助かる命も助からなくなっちゃうので。今みんなができることは、募金とか祈るとか」
「余震でけがすると、その人を支援するために自衛隊の別の労力が必要になっちゃうので。
今は家でできることをして、安全に暮らせるところで暮らすのが1番だなって思いますね。(一般のボランティアは)行かないでほしいです」と伝えた。」
                                                 (「スポニチアネックス」より引用)




被災地へ向かう道は崩れたり、倒壊したもので通れない状態になっていて、それを撤去して、とりあえず1車線だけでも車を通せる状態にするところから始まる。

その道は、食料、水、生活必需品等を運んだり、現場での作業に必要な重機などが通行する。

そこに個人がバァーッと押し寄せればたちまち渋滞になり、本来届くはずのものが、届けられたはずの量が、届かない状態になる。



だから、個人で被災地へ今は来ないでと言っているのに、何を思ってかこようとする人間が一部いる。
今は募金を集めて日本赤十字社へ送るのが一番だろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川の共通テスト会場、人員... | トップ | 共通テスト直前!「賢い親」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済・社会・ニュース」カテゴリの最新記事