皆様ごきげんよう。例によって例の如く変なテンションの黒猫でございます。今日もそうこうしているうちに夜が明けた!(駄目人間の極致)
それは置いといて。
今日は約一ヶ月前に観た『HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -』のレビューを。
うう、すまない、そしてすまない・・・一ヶ月経つのが早すぎて、次にふと我に返ったら年明けてんじゃないかと思います。何それこわい。
こんなことしてる間にはやぶさ帰還からも1年経過したんだぜ・・・。
ストーリーはまあはやぶさが行って帰ってくるまでなんですが、全体的にざっくりした概要なので、観る前にwikiなど見て予習してから行くといいかも。
まあ、もともとこの映画は、科学博物館やプラネタリウムなどで上映される前提で作られたものらしく、そこでならきっと鑑賞前にその場で色々情報を得られるようになっているんでしょうね。
そういった施設で観ると全天周映像で観られるようです。
わたしは近所の映画館で公開されていたのでうひょっとなって観てきたんですが、全天周ではないものの、大画面で観られてとても良かったです。映像美しいいいい!着地トラブルではやぶさのボディに細かい粒子が付着してしまった汚れなどまでがリアルで感心しました。
あと帰ってきた時のところ・・・そうそう、こんな風に流れ星のようになった、と思ったら、なんか再び感動してしまいました。おかえり・・・!(今更)
映画館用の作品でないからか、映画としては短い(1時間に満たない)からか、鑑賞料金は\500でした。
わたしがちんたらしていたので映画館での公開は終わってしまい、今は各地のプラネタリウム等で上映しているようです。詳細は上にリンクした公式サイトでご確認下さい。
はやぶさ好きにはおすすめ。本当に映像が綺麗だし、音楽もとてもよかったので。
機会があれば全天周映像で観てみたいなあ。