がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

はっきり言おう。一回食ったらもういらない。「アンティ・アンズ」

2013年05月14日 17時25分54秒 | スイーツ
二年前から今年にかけてJR大阪駅周辺に「新店」ラッシュが続いている。
つい先日四月末にオープンした「グランフロント大阪」なんかね、まず並ばなきゃどこにも入れないときたもんだ
でも、このどこでもかしこでもテーマパークの行列状態って、開店後しばらくだけなんだよな…。
だって…。
去年の十月末に同じくJR大阪駅構内にできた「駅マルシェ」だって、歩けないくらい人がすごかったんだよところが、阪急百貨店の改築オープン、今回のグランフロント大阪オープンで、なんだか「駅マルシェ」は閑古鳥…。
で、オープン当時、「アホ」のように並んでいたこの店↓も、すんなり入れてしまった。

                       
「アンティ・アンズ」というソフトプレッシェルの専門店なのですが、ちょっと独特な風味のあるパンとドーナツの中間みたいな食べ物「ソフトプレッシェル」↓これはシナモシュガー
                       
あれだけ並んでいたのだからと食べてみたものの…。
さしてうまくはなかった。
これには理由がある。
まず、
行列がくなってしまっている心理面。
次に、
行列時代には焼きたてほかほかな状態で売っていたものが、スポイルを避けるため、いかにも「売れる最低限」だけにしておこうという「陳列ボリューム」に欠けるビジュアル。
そして、これが最大の理由。
店員が行列あった時には「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と元気印だったのに、店内に入っても「いらっしゃいませ」も言わない。聞こえない。
レジ前に行くと「いらっしゃいませ」と言うものの、これが「がーこ」許せなかったんだけど、なんと、「レジあげ」といわれる「精算業務」いわゆるコインカウンターにレジの硬貨を詰めながら片手でタッチパネル式のレジを押してやがる。なにこれ?
こんな接客って…。
あまりにも許せないのでレシート公表します↓

                       
この店たるんどるで。
これまでも膨大な数の飲食店レポっとるけど、これほどひどかったのは、去年の名古屋「矢場とんエスカ店」と並ぶね…。
アイスカフェオレにいたってはアイスコーヒーに銘柄まる見え状態で置いてある市販の牛乳注いで、ここからが問題。なんと氷をアイススクープでカフェオレに直接「どぼん」
アイススクープにアイスカフェオレがはねて付着してるかもしれないのに、そのままアイスボックス閉じてた。これ、見えないところならいざしらず全部客の目の前でやってるのよ。
衛生面でも…
「もうすでに死んでます」この店。
だから、そんな店の「プレッシェル」なんかうまくもなんともなかった。
客をなめてたら「あかんで」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする