実家の青森に帰ったら
絶対に買ってくるお土産
ベスト3

まずはこれ

上北農産加工の『スタミナ源たれ』
通称
源たれ
1年位前に『めざましテレビ』でも紹介されたし、
新幹線が青森まで開通してから
他の情報番組でも紹介されたりもしてたけど…
『焼肉のたれ』はぜ~ったいにこれ

他にも色々と試したけど
結局これに戻ります(笑)
甘すぎず、辛すぎず、
鶏肉を付け込んで唐揚げにしてもいいし、
チャーハンの味付けに使っても良いし、
(その時はご飯をフライパンに焼き付けて焦げ目をつけるとなお
)
野菜炒めの味付けでも

今の時期ならナス
に合う
油で炒めてこのたれをかけるだけ
実家のスーパーでは1本¥198で売ってます
(特売だとさらに安くなる
)
『めざましテレビ』で
青森県民は冷蔵庫に必ず1本は入っている
って言ってたけど…
あるある(笑)絶対にある(笑)
その2

岩木屋のカレールー


実は地元の人でも
あんまり知らないかも
これを教えてくれたのは
私の母
料理が上手な人って
美味しいものを見つけるのがとっても上手
小さい子にはちょっと辛いけど
でも美味しい
カレー
って
そのお家で色々と隠し味を入れたりして作ると思うけど
これはな~んにも入れなくても
十分美味しい
ちなみにネットでも買えるみたい
『岩木屋』
(地元のスーパーではもうちょっと安いです
)
そしてそして
最後はやっぱり
リンゴジュース



JAアオレン
のもの
『シャイニーアップルジュース』が有名だけど
もちろん『シャイニーアップルジュース』も美味しいけど
私個人的にはこっちの方が
甘さがすっきりしていて好きです
もちろんリンゴジュースは他にも色々あるし、
お金を出せばもっと良いものも買えるけど、
これで十分美味しい
箱買いなら1缶50~60円
やっぱり
リンゴジュース
は
濁ってないと(笑)

私の好きなお土産の定番中の定番です
他にもリンゴ
を使ったお菓子とか
B級グルメで有名になった『せんべい汁セット』とか
『十和田バラ焼きのたれ』とか
色~んな美味しいものがまだまだたくさんあるけどね~
この3つは
絶対に外れないと思います
絶対に買ってくるお土産



まずはこれ


上北農産加工の『スタミナ源たれ』
通称


1年位前に『めざましテレビ』でも紹介されたし、
新幹線が青森まで開通してから
他の情報番組でも紹介されたりもしてたけど…
『焼肉のたれ』はぜ~ったいにこれ


他にも色々と試したけど
結局これに戻ります(笑)
甘すぎず、辛すぎず、
鶏肉を付け込んで唐揚げにしてもいいし、
チャーハンの味付けに使っても良いし、
(その時はご飯をフライパンに焼き付けて焦げ目をつけるとなお

野菜炒めの味付けでも


今の時期ならナス


油で炒めてこのたれをかけるだけ

実家のスーパーでは1本¥198で売ってます

(特売だとさらに安くなる

『めざましテレビ』で
青森県民は冷蔵庫に必ず1本は入っている

あるある(笑)絶対にある(笑)
その2






実は地元の人でも
あんまり知らないかも

これを教えてくれたのは
私の母

料理が上手な人って
美味しいものを見つけるのがとっても上手

小さい子にはちょっと辛いけど
でも美味しい

カレー

そのお家で色々と隠し味を入れたりして作ると思うけど
これはな~んにも入れなくても
十分美味しい

ちなみにネットでも買えるみたい

(地元のスーパーではもうちょっと安いです

そしてそして
最後はやっぱり








『シャイニーアップルジュース』が有名だけど
もちろん『シャイニーアップルジュース』も美味しいけど
私個人的にはこっちの方が
甘さがすっきりしていて好きです

もちろんリンゴジュースは他にも色々あるし、
お金を出せばもっと良いものも買えるけど、
これで十分美味しい

箱買いなら1缶50~60円

やっぱり
リンゴジュース

濁ってないと(笑)

私の好きなお土産の定番中の定番です

他にもリンゴ

B級グルメで有名になった『せんべい汁セット』とか
『十和田バラ焼きのたれ』とか
色~んな美味しいものがまだまだたくさんあるけどね~

この3つは
絶対に外れないと思います
