goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

台風通過コース? 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-09-02 19:06:40 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 何と超ノロノロの台風12号、広島県は福山かこの尾道市を通過して山陰に抜けるのだとか、4日くらい前まで近畿に上陸かと言っていたのに・・・

 本日は家の移転作業は全て止めて各空き家の戸締りやら点検、母屋に我々がいた離れにミニログと戸締りしながら感じたのは、やはり解体まで窓のサッシは置いておかないと駄目ということ。

 実は勝手口と大きい窓のサッシを下さいという話があり、随分前にいいですよーと返事、その後その方が取り外しに掛かったのですが、壁を大きく壊さないと駄目と分かり中断。

 見積もる解体業者さんに話しをしたら、外してあげますよーの返事、でそのまま窓にはまっているのですが、もし無理やり外していれば窓なしですから、この台風で中はビチョビチョ。

 解体する家ですから濡れてもいいとの声もありますが、濡れると畳等にカビがくるでしょうから、やはり出来れば濡れないでほしいと思った次第。

 気になるのはストーブの薪置き場、スチールの棚の上に波板を置いてブロック・レンガで押さえているだけ、台風直撃なら間違いなく飛んでしまうでしょう、今更手を入れることも出来ず・・・

 明日の朝には瀬戸内海を通過するようですから東に少しでもそれることを祈るのみ。

 で室内で何をしていたか、ネットで旅行用のショルダーバックの小さいやつ物色してました、2時間はゆうに時間をかけてイタリア製のショルダーに、イタリアに行くのに買って帰れといわれそうですが。

 ともかくクリックしてしまった次第、選んでいる途中で分かったことは毎年一緒に行くSさんの持っているショルダーによく似ていること、今度聞いて見なくては。

 外は ようやく風邪と雨が強くなって台風らしく・・・・