ねこと一緒に☆星に願いを   

千葉 増え続ける不幸な命をたすけて(旧タイトル)

11月1日から12月31日までのご寄付と 活動に使わせていただきました金額のご報告です

2016年12月31日 | 収支報告

 

 

 

    

      K公園 11月のご支援  (お名前の読み間違いもあるとおもいます。確認やお問い合わせがありましたら、いつでもご連絡ください。

 

      11/ 24    N.A さま   ¥3000

            25     H.M さま      ¥3000

        

                                           計 ¥6000

 

 

   11月,12月の公園(工場側含む)の支出 

    11/26      ゾロ君(公園)     ワクチン、血液検査、治療   ¥8500

                                                        皮膚病 治療          ¥1500

    12/2        茶トラくん (公園 )   足のけがの薬(オンシオール ¥900

                7        白ひげちゃん  (公園)      高栄養食品(カロリーエース)  ¥2260

           白黒ちゃん  (公園)  口内炎の薬 10包     ¥1500

               /10         白黒ちゃん  (公園)  口内炎の薬 15包               ¥2250

     /15         ゾロ君 (公園)     検便・ワクチン       ¥3200

 

      給餌にご協力いただいたボランティアさんへの給餌補助金   

                                                                             11/12月分 ¥12000

                                     (他はご支援いただいたフードを使わせていただきました)

                             

                             計  ¥32110(11月・12月) 


 

 

      12月31日までの 総支出額  ¥1470912

   

      12月31日までのご寄付合計  ¥1654000 

  

                                    残高  ¥183088




  

 

                 そのほかに、 12/25       H.Mさま

                 /27        N.Aさま   よりご寄付をいただきました。

                 ありがとうございます。  「藪の中」の子のTNR費用に使わせていただきました。

 

 

 

 

 

    皆様へ

   

            去年のちょうど今日の日、大晦日は 公園の一斉TNRでした

              ご協力くださった団体様、ありがとうございました

     あの日から なくなった子もいますが、 ほとんど皆元気で また大晦日を迎えることができました。

     里子になって 暖かいおうちで今日を迎える子もいます。


     悲しいことも、うれしいこともありましたが、ボランティアみんなで頑張ってくることができました

     私たちがここまで進んでこられたのは 皆様の大きな後押しがあったおかげです。

     私たちだけではできなかったことを

     皆様が助けてくださいました。


     ねこたちに代わりまして 本当に、 本当に こころからありがとうございます。

 

                                 

                      

 

                      ・

 

                      ・

 

                      ・

                      

                      ・

                    

                      ・

     

                  よいお年をお迎えください。 

       

    

 

                    

   

    

         


今年はこれでおしまい にします

2016年12月26日 | 「藪の中」 とその周辺

藪の中、 ・・・ の近くの草むらポイント

なかなか入らない、えさやりさんがたくさんのポイント

でもサビちゃんは なんとしても手術はしておかなきゃね。

 

 

 

  

    あやしいおなか・・・・・・、中身は何か??

 

 

 

 

 

    

            今日は ほかくきを、風よけの待合室にはしないでね~~

 

 

 

    

      入る向きはあってるよ~~

                  ( 前回は 逆向きに、銀のスプーンを踏んづけながらお外を見ていましたっけ・・・ )   (^_^;  ハハハ・・

 

 

 

 

     何度も出たり入ったり・・・

     踏み板を踏まない子で  3回くらいおかわりもして・・・(^_^;)

 

     なんで こんなに熟知してるのか・・・

 

 

 

 

 

     でも、やっとこさ   です!!

 

 

     

           

 

 

 

               そしてもう1ひきも!!

 

 

 

      

 

 

 

 

 

           ありがと~~!!     これで今年のTNRは終わりにします!

 

             っていうか、 日にちに観念がまったくなくなっていて、なんでスーパーに 今からおせちがならんでるんだ!?

     「腐っちゃうじゃないかぁ~~!!」

 

    と思ってたら、 今年あと1週間だった・・・・・・

 

 

 

      

 

                                      

 

 

 

 

               クリックで大きな後押し
            どうか よろしくお願いいたします

 

 

         


「どうぶつ基金」 さくら猫チケットによる手術3匹と、 🌺 もこちゃんからメッセージあり

2016年12月25日 | 「藪の中」 とその周辺

 

「どうぶつ基金」 さくら猫チケットによるTNR、3匹まとめて行いました

 

    み~んなミケですぅ!!

    MUサマ、 捕獲頑張ってくださってありがとうございます!

 

 

           

 

          この子と、

 

 

 

      

           

 

 

                      この子・・・・・

 

 

 

     3匹目は わがやで静養  (場所もなくてあとの2匹は肉球家族さんが引き受けてくださいました)

 

      

 

                       戻したところです

 

 

 

      

 

           かわいそうだけどごめんね・・・・・

 

 

 

      3匹の手術には「どうぶつ基金」さくら猫チケットを使わせていただきました。

       「どうぶつ基金」にご寄付くださった皆様 ありがとうございます

                 ※ ワクチン・駆虫は自費にて行っています(この3匹は肉球家族さんが担当してくださいました)

 

     

            

 

 

             

                  ★

 

                  ★

 

                  ★

 

                  ★

 

                  ★

 

 

 

    

 

 

 

 

         

 

 

 

        

 

 

 

 

          

 

 

 

        メリー クリスマス!! ニャ 

 

 

 

 

 

 

 

                                   

 

 

 

 

                   クリックで大きな後押し
                  どうか よろしくお願いいたします

 

 

 

         

  

 

 

 


給仕の様子   (2週まとめて載せています)

2016年12月24日 | 公園とその周辺、不幸な猫達を助けて

給仕の様子です

 

 

 

 

           

                                 お?   ケンちゃんがジャンプする瞬間でした!

 

 

 

         

 

 

 

 

 

           

 

 

  

    

        秘密基地にて 配膳のおばさんが準備をしています・・・

 

 

                

                                                                                          しろひげちゃん、 お願いだから食べてください

 

 

 

 

        

 

 

      

 

          足の具合がよくなった茶トラくん、また傷がっ!!

   と思ったら   イガイガの種をくっつけていました。

   これは何という名前だったかな・・・・・ 子供の頃は 私も遊び友達のようだった種・・エノコズチ? エノコログサ??

 

    あ~あ、「くっつき虫」???     

    忘れた・・・半世紀ぶりの再会ですから

 

 

   

       「  勲章! 勲章! 」    ♬

 

 

  

          投薬をみんなで続けているおかげで 少し太った白黒ちゃん。

   でも、最近またよだれがひどくなってます。

 

 

 

       

 

 

  

        

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

       やくざな大黒くんには 早めにたっぷりたべてもらって、

       その間に 気弱な子たちに 大急ぎでご飯を配ります

 

       でないと・・・・・・

 

 

      

 

            ほら!  来たっ!! ♬

                   (~♪マカロニウエスタン調の音楽~♪)

                            

 

 

 

 

 

                  

      

                ♬~~♬~~

 

 

           いそいでみんなに食べさせないと とられちゃいますから (^0^)

 

 

 

 

 

 

 

         皆様 いつもご支援、ありがとうございます

         みんな 太ってるでしょう?

         寒くなりましたが 皆様のご支援で がんばってまた冬を乗り越えてくれると思います。

 

         もうすぐ大晦日・・・・

         去年の大晦日とその前の日に  この子たちはみんな手術を終わらせました。

         それも皆様のおかげです。

         うれしいことも 悲しいこともありましたが、たくさんの人たちに見守られて ここまでやってきました。

         この子たちが それぞれの寿命を全うするまで 私たちも頑張れたらいいな・・・・

 

 

          

         

         💚  銚子市のH様   いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

                                    

 

 

 

 

               クリックで大きな後押し
            どうか よろしくお願いいたします

 

 

 

         

  


たんたん の日常

2016年12月20日 | 日記

改めまして

 

   たんたん  里親様を探しています

 

   

 

 

              

 

          べこ兄ちゃんと・・・・・

 

 

           

 

 

 

 

                    

 

                                                                                             べこ兄た~~~ん!!

 

  

 

      猫との相性はばっちりです

      べこと サスケくんに遊んでもらっています

 

 

    

 

 

     たんたんを 家族に迎えてくださる方を 探しています

        

         3カ月 弱  (男の子 )  

         ワクチン・ 駆虫済み

         ウイルス検査   マイナス

     

 

         たんたんは

         船橋市で保護しています。   

 

              ご質問やお問い合わせは

 

              mikafutte〇〇〇〇★yahoo.co.jp   「たんたんへの質問」  まで

 

                  お気軽にお問い合わせください

 

     

 

                       〇には1182 ☆には@ をいれてくださいね

 

              どうぞよろしくお願い致します

 

 

 

  ※   ペット不可のお住まい、一人暮らしの学生さん、無職、外国籍、の方 はお断りしています

 

     完全室内飼いを徹底していただける方を希望しています

     まだ小さいので お留守が少ない、小さなお子様のいないご家庭を希望します。

    できましたら船橋市からあまり遠くないところの方