ねこと一緒に☆星に願いを   

千葉 増え続ける不幸な命をたすけて(旧タイトル)

てんてんてまり地区TNR再開しました

2015年10月31日 | 日記

てんてんてまり地区・・・ラーメンやさんの近くでお腹の大きい黒猫をみかけた、という知らせを

もらいました。

このところ、家庭内の事情があって  なかなか動きだせずにいましたが、その間に

 あちこち、TNRの必要を感じていました。

 

  

  相変わらずの猫の町・・・。

 

  たまたま通りかかった猫好きな女性から、自宅の庭にたくさん集まってくるとおしえていただき、

 (つまり、ごはんをあげている・・・)

  その夜行ってみました。

 

    

     ・・・・・・え?   ^^;

 

   

    ・・・・・・・ほほぅ・・・・^^;

   写っていませんが小さい仔猫も1匹・・・

 

   もう迷うことはありません。

  さっそく行動開始。

  と言っても、あくまでメス猫優先。 術後 自宅で静養させることを考え  この夜は2匹。

 

  

    ぷっくり太った(お腹大きい?) チャトラと、

 

  

   ぜったいお腹大きいと思われる黒猫。

 

   何匹もいると、始めは簡単に入ってくれますが  他の猫たちに警戒心を持たれないように

  できればそっと 捕まえることが必要なので 入ったら電光石火の素早さで退却します。(笑) 

 

  翌朝 病院につれていきます。

 

 

 

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

 

  

   

 

    


○○会病院の地下室で保護された猫

2015年10月08日 | 日記

少し前のことですが、 知らない方からメールが届きました。

お勤め先の 某 ○○会病院の地下に、仔猫がおちたまま出ることができず かなりの日にちがたってしまっている、ということでした。

その方がごはんと水をおいてくれているので、なんとか生き延びているのですが

弱っているようで、保護のために捕獲器を借りられるところをさがしているのでした。

 

捕獲器をお貸しするために その病院で待ち合わせして現場をみてきました。

中に入ることはできませんので 建物を囲む柵から身を乗り出して 下(地下)を写しました。

 

     

  よくわからないでしょうが、つまり黄色い建物と柵の間に見えるのはネットなんです。

  ネットの下が地下室になっていて、一般の人は入れません。

  

  こういう感じなんですが・・・。

  ネットの下の白く見えるのは地階の床、フロアーなんです

依頼者の方によると、このネットに猫や、鳥のヒナなんかがしばしば落っこちて

 さらにネットのすきまからそのまま地階に落ちてしまう。

 落ちれば絶対に自力では脱出することはできません

 死んでしまいます。

 なんでこのような危険な構造になっているのか・・・・・

 まるで 「罠」 のようです

 

  翌日、保護に成功したとお知らせをもらいました

 

  

  こんなにやつれていたんですね。

  危ないところを 助けられた猫です!

 

   このあと入院して治療を受けた後、 救出された方が保護してくださったそうです。

 

   

     見違えるようにきれいな猫ちゃんに・・・!

 

    依頼者の方の愛情と熱意で1匹の命が救われました。

 

    それにしても○○会病院!

    人の命を救う事しか考えてないのはいかがなものでしょうか?

    依頼者の方は  万一他にも落ちて隠れている猫がいないか、と数日の間、捕獲器をおいてくださいました。

    もう猫がいないことを確認したうえで捕獲器をお返しくださいました。

 

   

 

    

 

 

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします