ねこと一緒に☆星に願いを   

千葉 増え続ける不幸な命をたすけて(旧タイトル)

寒くなるというのに、またまた仔猫が・・・・・。

2013年10月28日 | 日記

    

      

       私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
    今回船橋のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭(頭数を記入)の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
     公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

時々、給餌とチェックに通っている取り壊しの現場。

わずか道1本隔てただけで、こちらのえさ場には来ない猫がいます。

以前から気になっていた、仔猫情報・・・。

白黒のお母さん猫と仔猫が目撃されています。

私も2度ほどチラッと見かけたことがありました。

 

そして、ついに仔猫全員集合の場に出くわしました。

 

          

 

         

 

        

 

         全部で4匹。  どなたかのお宅のガレージにたまたまいたので、 ちゃんと撮ることができませんでしたが、

        3ケ月くらいでしょうか・・・・・。

         どの子も カレンダーになりそうなくらい可愛く、 そして抱っこできる子もいました!  まだまだ小さいです。

 

        お母さん猫はノラですから、 この子たちにも飼い主がいるはずはありません。

       でもご飯はもらっているようで ふっくらしています。

       近いうちに母猫とこの子たちをTNRしなくてはならないと思いますが、  その際、里親になってくださる方はいないでしょうか・・・・

 

         

             

   

          

 

                      ふたつのクリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

        

 

       

 

     


モミジちゃん、カエデ君の家族になってください~!

2013年10月27日 | 日記

 

     

                                 

       私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
    今回船橋のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭(頭数を記入)の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
     公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

2匹の仔猫を保護した場所に、 依頼されたメス猫を放しました。

今回は 手術代とレボ代は支払っていただき、ワクチンと延泊の6500円を私が支払いました。

この子も かわいいこでした。

  

     

  

地元の方達ともお話ししました。 仔猫の親も避妊しなくてはね・・・、と積極的な声も聞くことができました。

そして、 放したメス猫にも、ちゃんと抗生剤をあげてくださるということで、ホッとした気持ちで帰ることができました。

ここの猫たちはもう大丈夫だろうと思いました。

 

もう1匹、チビチビ(モミジちゃんとカエデくん)のお母さんも近いうちにTNRしなくてはなりませんが・・・。

 

 

      さて、・・・・・・・・・・

 

         もみじちゃん、 かえで君 の里親様大募集ですっ!!

          なんてかわいい!! プリプリです~!

 

   

        カエデ君 (ちょっと涙目でしたが、治療済みですよ~)           モミジちゃん

 

 

           

  

            左 カエデ君 ♂                  右 モミジちゃん  ♀

               生後1か月半ほどです

             エイズ、白血病 マイナス

 

             船橋市にて保護しています。   最新情報はこちらを→   猫好き旦那の地域猫対策ブログ

          

          会いに来られる方に限らせていただきます。 

           ペット可のお住まいであること、ご家族全員が賛成であること、避妊、ワクチンをきちんとしてくださる事、

         必ず定期的に報告を頂けること、など里親様にはいくつか条件がございますが、 お気軽にお問合せ下さい。

         2匹一緒のお申し出も大歓迎です。 よろしくお願い致します。

     

  

          mikafutte〇〇〇〇★yahoo.co.jp   「モミジちゃんへの質問」  まで

                                      「カエデ君への質問」まで

                       〇には1182 ☆には@ をいれてくださいね

              どうぞよろしくお願い致します

 

 

 


チビチビ2匹  里親様大募集です!

2013年10月20日 | 日記

 

                                 

       私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
    今回船橋のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭(頭数を記入)の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
    公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

メス猫のTNRの依頼がありました。

今回のTNRにはほかにも目的がありました。

仔猫の保護です。

依頼のあった猫のほかに、親子猫がいて、その仔猫がまだ小さい手のひらサイズということでした。

私はどうしても保護ができないのですが、いつも里親探しに力を貸してくださるHさんが 預かりを買って出てくださいました。

 

   仔猫は2匹です

 

   

      こちらは母猫です

 

 

   

     すこし離れたところで落ちているドライをつまんでいるのが仔猫たち。

 

  

      仔猫がきました・・・。

 

    

 

    

  

     無事に2匹 保護できました

    

  そのまま病院へ向かいます。

  ドキドキしながらの血液検査。  いつも祈ります。

    

 

    2匹とも エイズ、白血病マイナスです!!

    里親探しが決定しました!!

 

 

              里親様募集します!!

 

     

          カエデ君 (ちょっと涙目・点眼中です)                             モミジちゃん

 

 

           

  

            左 カエデ君 ♂                  右 モミジちゃん  ♀

               生後1か月半ほどです

             エイズ、白血病 マイナス

 

             船橋市にて保護しています。  会いに来られる方に限らせていただきます。 

           ペット可のお住まいであること、ご家族全員が賛成であること、避妊、ワクチンをきちんとしてくださる事、

         必ず定期的に報告を頂けること、など里親様にはいくつか条件がございますが、 お気軽にお問合せ下さい。

         2匹一緒のお申し出も大歓迎です。 よろしくお願い致します。

     

  

          mikafutte〇〇〇〇★yahoo.co.jp   「モミジちゃんへの質問」  まで

                                      「カエデ君への質問」まで

                       〇には1182 ☆には@ をいれてくださいね

              どうぞよろしくお願い致します

 

 

         

             

   

          

 

                      ふたつのクリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

  


さくらねこTNR & ご寄付有難うございます!

2013年10月18日 | 日記

  

                                 

       私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
    今回船橋のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭(頭数を記入)の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
    公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

   ミケ猫軍団、あと さくらのチケットは2枚。

 まだまだ何匹もいますから できれば、・・・・・・いや何とか、・・・・ いえいえ

 ずぇ~ったい(絶対)、ミケがいい!!

 で、 私よりずっと若くて視力がいいHさんを頼りに TNRに出かけました。

 

 以前、車から降りた男性が さりげなくスマホをいじりながらドライフードをまいて行くのを見た場所・・・。

 その次に行ったときは サンドイッチが捨ててありました。

 これは別の年配の男の人が怪しかったのですが、

 この夜もその人でしょう。

 

   ・・・・・・・パスタです。

 

 食べ残しって感じでもありません。  

 どうせ買うならちゃんとした猫のフードにしてほしいです。

 

 捕獲の方はうまくいきましたよ。

   

     はい!   ミケちゃん!

 

 

    はい!こちらもミケ!!

 

  でも、捕獲が終わるといつも不思議にまたミケが出てきます。

  

     耳はさくらではありません・・・・・。

 

 この先は 実費でやっていくしかなさそうです。 (T_T)

 いま仔猫が産まれたら、冬に向かってほとんどは死んでしまいます。

 

 仔猫は産ませずに、避妊をできるだけして  冬になる前にワクチンをしてあげられたらいいのですが・・・。

 あっちにもこっちにも猫がいます。

 個人で頑張っても 追いつきません・・・。

 地元の人たちが もっと関心を持って、 すこしづつでも避妊していってくれたら 全然違った町になると思うのに・・・。

 

 飼い主のない野良猫は ただの迷惑な厄介者で、ふえるのは嫌だが、お金を出すのはもっとバカらしい、という人がほとんどです。

 「関係ないのにお金出すのは嫌だ」   とハッキリ言います。

 自分の小さな家の敷地を一歩でも出れば、 そこはもう「関係ない」 ということです。

 

 そんな人がほとんどの中で、 応援してくださる方達がいらっしゃいます。

 それこそ「関係ない」方達なのに、 猫たちの為に募金を頂きました。

 

 7/16     シマダ様     ¥10000

 8/15     シマダ様     ¥10000

  /30     ナカヤマ様    ¥3000

 9/17     シマダ様     ¥10000

  /18     ハラダ様     ¥10000

       カワウチ様    ¥5000

 10/15   シマダ様     ¥10000

 

     イオンのミケ達、F駅にいる親子猫、そして今、保護を考えている仔猫もいます。

     その子たちの為に、応援してくださった大切なお金を使わせていただきたい、と思います。

     有難うございます。

     ブログも見ていただいている、と思いますので何よりの励みになります。

     ご報告が遅れて本当に申し訳ありませんでした。

  また、今月はさくらねこのチケットを公益財団法人どうぶつ基金さまからいただきました。

  これによって、イオンの猫5匹の手術代を無料で行うことができました(レボ、ワクチン、ほかは自費です)

  ありがとうございました。

 

             

   

          

 

                      ふたつのクリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

  


さくらねこ、3匹終了です!

2013年10月13日 | 日記

                  

       私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
    今回船橋のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭(頭数を記入)の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
    公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

さて、 ミケ猫軍団のTNRです。

 今夜の枠は3匹。

 

   順調にミケが入ります。

   この後もう1匹。( 写真とりわすれ・・・ ^^;)

 

 この大きなお尻はオスみたいですね・・・。   でも2匹のミケが入ってくれたので上出来です!

 

  

  近くにいた小さめのキジ君はすでに「さくらねこ」  前回の男の子ですね。

 

  

  ・・・・ん?   このミケは・・・まだみたいです。

 

   この日の白猫君は翌日に。

  2ひきのメスは延泊のあと帰っていきました

    

      この子と、                             この子です。

右の子は、最初にここで見かけたお母さんとご飯を食べていたチビチビではないでしょうか・・・?

                             ↓    この子 

             

        まちがいないですね。隣のお母さんはどうなっているでしょう。多分まだです。

 あまりにミケが多くて、 見分けるのは大変です。

          

               走っていきましたよ。  元気で冬を越してほしいです。

 

     これで3匹 さくらねこのチケットを使わせていただきました。

     ありがとうございます。    後2枚ありますから 何とかミケを…、と思っています。

 

 

       

   

          

 

                      ふたつのクリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします