ねこと一緒に☆星に願いを   

千葉 増え続ける不幸な命をたすけて(旧タイトル)

どうぶつ基金 「さくら猫チケット」によるTNRです   と、ほふくちゃん。

2016年05月28日 | 公園とその周辺、不幸な猫達を助けて

 

    どうぶつ基金 「さくら猫チケット」によるTNRです

 

 

 

       

 

   どうぶつ基金 さくら猫 協働ボランティア(さくらねこ無料不妊手術チケット) 

     を使わせていただきました。

 

    ご寄付下さいました皆様有難うございました。

 

 

          

 

    このほかに ワクチン、レボリューション、血液検査、検便で、 ¥6800 払いました。

 

 

 

 

 

    先日 保護したミケさん・・・・・

 

   

      

         

 

  

 

 

 

   

 

        病院にて、  歯が虫歯のため ボロボロで・・・

 

    

          一部 抜歯となりました・・・・。

       

        もう 7さいくらいだって。

 

        この先 ダシのおじさんのごはんを頼りに生きていくのは つらいよね・・・

 

 

          

     かなり 美しくなりました・・・・

     でも、

     まだ触れません。

     触ると ゾクゾクッ~!  と けいれんします(笑)

     これでもかなり 優しい顔になったんです。

     最初は「歌舞伎」みたいなすごい顔だったんで

     「かぶきちゃん」 にしよーか、なんて思いました。

 

      手入れをしてあげたわけじゃないのに、 レボリューションして、ごはんとお水がちゃんとあるだけで、

     それだけでも これだけきれいになるのですね。

 

     ダシのおじさんのごはんを食べにきたとき

     おなかが地面につきそうなくらい大きいから 妊娠しているのかと思った私。

     

     肉球家族さんは「ほふく前進」しているのかとおもったそうで、(いやいや、あれは普通にお腹だろー?)

     お名前は ほふくちゃん となりました。

     ふくふく、と呼んでいます

 

 

 

           

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

 

          

 

            

 

 

 


給餌と、 4年間待たせた猫(小次郎君)の話・・・

2016年05月28日 | 公園とその周辺、不幸な猫達を助けて

まずは   給餌の様子です

 

   

 

 

      

       上にぶる下げてるのは 蚊取り線香? なのです。   どこまで効果があるんだろう・・・

       猫もフィラリアになる、って最近知りました・・・。

 

 

      

      しおさい定食を食べる面々・・・        おなじみわれらが大黒君

 

 

          

 

 

        

 

       「たっぷり ♪」 は 皆様のおかげです

 

 

 

    💛 ボラ仲間のIさん、ドライとレトルトありがとうございます

 

 

 

 

 

    この日 煙突で見たのは かなりおなかの大きなチャトラ!

    

    捕獲を急がなくちゃ! と焦っていたら  肉球家族さんから 「耳カットはいってますよ~♪」

    と 連絡あり、 やれやれです   (なんだ・・・。私が自分でTNRした子なんじゃないの??)

    

 

 

 

 

 

    公園の話ではありませんが、 私がTNRした地区で 「猫嫌い」の夫婦が

    餌やりの方に、脅しをかけてきているそうで、

    急きょ 2匹保護いたしました。(まだまだ他にもいるのですが・・・)

 

 

    

 

     

     慣れている子は 危ない危ない・・・

 

 

     私が週に2回 給餌にいっているH駅前でも、 人なれして通る人たちからごはんをもらっていた2匹が

     ある日突然すがたを消しました!

     悲しくて悔しくてたまりません。

     なんで 嫌いな人の権利のほうが強い世の中なのだろう・・・。

 

     役所だって、 クレームには必死で対応するのに、

     頑張っている市民の活動に手を差し伸べることはしません。

    (全部とは言いませんが、まあ、船橋市はのら猫に関してはそうですね)

 

 

 

     

     保護したこの子は 4年前に TNRを頼まれて手術した子です。

     当時 まだちいさい子猫で、お母さんと一緒に ほかく器に入っていました。

     依頼者の話では おうちの中に勝手に入って寝床を決めたり、 おもちゃで遊んだりしていたそうです。

     おうち猫になりたかったのですね・・・。

 

     それなのに 保護はできずに 4年間、この子はお外で暮らしてきました・・・。

 

 

     遅くなったけど 4年も待たせたけど

     キミは必ず おうち猫になれるよ。

     危ない目には 合わせないから。

 

 

     この子たちの保護に答えてくださる方がいました。

     どこまで保護できるかわからないけど、 その方と、そしてここの猫たちを支えてきた方に

     私もできる限り協力したいと思っています。

 

     それから、この場を借りて 心配してくださった肉球家族さん、ありがとうございます。

     肉球家族さんの声に答えてくださるボランティアの方々ありがとうございます。

     

 

     みんなが猫たちのために動こうとする、そのエネルギーに 時々、涙が出そうになります・・・。

 

 

 

 

           

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

 

          

 

            

 

 

 

 


 おうち猫になりたい ロンロン(ロング君)

2016年05月21日 | 日記

 ロンロン (ロング君) をご紹介します。

 

   昨年の9月22日 市川の某お寺のそばで生まれました。

   ノラっ子なのに こんなにはっきりと誕生日がわかっているのは珍しい・・・。

   

              

    それは ロンロンのお母さんに 毎日ご飯をあげてくれる人がいたから。

    その人が  ロンロンたち4匹の子猫を 生まれた時から見守ってくれたから・・・。

 

    4匹は  みんな ルックスはいいよ。

    お母さんもかわいかったからね。

 

       

 

    このまま ノラっ子で生きていくのはかわいそう・・・。

 

 

 

 

 

      

 

   だから おうちをさがそうね。

   家族になってくれる人たちを  探そうね。

 

 

 

 

     そして 4匹のうち3匹は 幸せな「おうち猫」になりました。

     

 

   ロンロンも なりたいよね・・・・・

 

 

 

    

         

          ロンロンは                    甘えん坊・・・

 

 

 

 

      でも  怖がり・・・

         

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

 

 

 

    でも

 

    

     甘えん坊・・・

 

 

 

   

    知らないところ(場所)に  慣れるのに

    時間はかかるけど、

 

 

   

    くっついたら 離れない

  

         

    ロンロン(ロング君)の里親を募集しています

 

    8か月 ♂  エイズ・白血病マイナス

 

    外で育ったので お外に興味があります

    トライアル先のマンションで ベランダから脱走したことがありました

    また 慣れるまで よくなきます。(慣れれば ふつうです)

 

    なので、 戸建てにお住まいの方

         ないても大丈夫よ! という方

    怖がりなので   小さいお子様のいらっしゃらないご家庭

 

     を 探しています。

 

 

 

 

 

    ロンロンは

    

    船橋市で保護しています。   

   ご質問やお問い合わせは

              mikafutte〇〇〇〇★yahoo.co.jp   「ロンロンへの質問」  まで

     お気軽にお問い合わせください

     

                       〇には1182 ☆には@ をいれてくださいね

              どうぞよろしくお願い致します

 

  ※   ペット不可のお住まい、お一人暮らし、無職、外国籍、の方 はお断りしています

     完全室内飼いを徹底していただける方を希望しています

     

 

 

 

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

       

 

                                 

       

           

 


里親会と 晴天の給餌♪

2016年05月17日 | 公園とその周辺、不幸な猫達を助けて

 

 

    

       

        我が家から里子にいった ソックス君 (海の子ではありませんが・・・)

 

 

   先住猫さんの金太郎君(保護猫カフェの出身)と・・・・・「始めまして・・・」

    

 

       

 

       仲よく遊び、  たくさん食べて、   正式に家族として迎えていただきました~!!

 

       名前も 「 桃太郎 」   

 

    金太郎君と 末永く、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

        

 

       ソックス君の兄弟 (4匹のうちの最期の子です)ロング君も

     先日  里親会に参加させていただきました。

    

                ロンロン 緊張のあまり、

 

 

 

     

 

        毛布とペットシーツの下にもぐっていました

 

       出ておいで・・・・・

      

       ただいま 里親様募集中です。

       今度特集組みます・・・(笑)

 

 

      この里親会で、

     海の子 「みつき」ちゃんが 里親様をゲットしました!

     私が保護したとき、 兄弟そろって しかめっ面で 心配でした・・・

 

      

   

       むつきくん、 みつきちゃん、本当におめでとう!

       皆様本当にありがとうございます。

 

 

    

  給餌の様子です

 

      

 

 

 

    

 

         

 

 

      

           強風で飛んでしまうから   おもりを・・・

 

 

                   

       ストックの箱はきれいにふいて・・・        たっぷり♪    です!

 

 

 

         

 

         この短いしっぽ君…ちょっと気になる                このへん・・・

 

       

 

         疥癬ではない・・・?

         よいお薬はないものでしょうか・・・

 

 

 

       

      触れる子も  ふえてきたかな?

 

 

 

 

      

           

 

 

 

 

         💛 銚子市のHさま  ドライをありがとうございました!

         💛 ボラ仲間の Sさんから レトルトとドライをいただきました!

     

 

 

 

 

         この日はこの後  倉庫のそばの建築現場にて

 

       

 

           保護いたしました

 

 

         

 

             

 

                          

 

 

 

                       クリックで大きな後押し
                      どうか よろしくお願いいたします

 

        


4月1日から30日までのご寄付と 活動に使わせていただきました金額のご報告です

2016年05月16日 | 公園とその周辺、不幸な猫達を助けて

 

 

  4月のご支援  (お名前の読み間違いもあるとおもいます。確認やお問い合わせがありましたら、いつでもご連絡ください。

 

      4/13     S.M さま     ¥10000(シーちゃんへいただきました)

         15     S.Y さま       ¥5000

          シーちゃんの里親様  ¥10000(シーちゃんのお見舞金としていただきました)

                                                  

                                     計 ¥25000

 

 

   4月の公園(工場側含む)の支出 (2件、未払いのため来月に計上します)

       4/2       むつき・みつき(公園)   2回目ワクチン     ¥5400

        17    シーちゃん (公園)     腹水(血液検査・治療・入院・手術ほか)     ¥92650

        22    さらちゃん (煙突・かのんちゃんのママ)   胃炎のため通院      ¥9760

        26         ミケ   (倉庫・あさりちゃん)   避妊・ワクチン・レボ・血液検査     ¥13800

            

            給餌にご協力いただいたボランティアさんへの給餌補助金    ¥15000

                     (他はご支援いただいたフードを使わせていただきました)         

               

                                         計  ¥136610 (4月) 


 

 

                             4月30日までの 総支出額  ¥1268602

   

                             4月30日までのご寄付合計  ¥1573000    

  

                                        残高  ¥304398

   

   

 

          いつもご報告が遅くなり 大変申し訳ありません。

    4月も 皆様からの大切なお気持ちを受けまして、みんなで精いっぱい活動させていただきました。

    本当にありがとうございます。

    シーちゃんへ たくさんの応援、また温かいお言葉をありがとうございました。

    シーちゃんは あんこちゃんという名前をいただき 里親様の次女として迎えていただきました

 

    

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。