趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

被災地の撮影を続けるカナダ人女性

2011年04月15日 | Weblog

 
ドキュメンタリー映像を残そうと取材するアン・マクドナルドさん(右)

=13日、宮城県気仙沼市で


 東日本大震災からの復興を目指す宮城県気仙沼市の姿をドキュメンタリー映像に残そうと、被災地の撮影を続けるカナダ人女性がいる。

 来日して20年間、日本の漁村の研究を続けてきた国連大学の研究者、アン・マクドナルドさん(45)。

変わり果てた“第二の故郷”の姿に心を痛めながらも、「再起しようとする人間の力強さを記録に残したい」と漁業関係者にインタビューを重ねている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“愛のロデオ”「ラストラン」

2011年04月15日 | Weblog

子猿を乗せた、あのウリ坊…成長しすぎで「ラストラン」

4月15日(金)11時41分配信

福知山市動物園で行われたイノシシの「ウリ坊」とサルの「みわちゃん」のラストラン=15日午前10時29分、京都府福知山市

 

 

 (去年秋)

うり坊が母代わり、子ザル乗せ“愛のロデオ”

 子ザルの「みわ」がイノシシの赤ちゃん「うり坊」の背に乗り、元気いっぱいで京都府の福知山市動物園内を走り回っている。必死にしがみつく様子はロデオさながら。二本松俊邦園長(65)は「死んだ母親のぬくもりを求めているのではないか」と仲むつまじい姿を温かく見守っている。

記事本文の続き 2匹は生後4カ月の“孤児”同士。みわは母ザルと死別、うり坊は親とはぐれ、いずれも6月に同園に保護された。

 みわが毎晩泣きやまないのを見かねた二本松園長が8月初旬の夕方、うり坊のケージに入れたところ、おとなしく餌を食べ、添い寝した。数日たつと、うり坊もみわに慣れ、片時も離れなくなった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<福島第1原発>地下水汚染

2011年04月15日 | Weblog

<福島第1原発>

地下水汚染7日間で10倍 1・2号機
 東京電力は14日夜、福島第1原発1、2号機のタービン建屋付近にたまった地下水中の放射性物質の濃度が、1週間で10倍前後に増えていることを明らかにした。

この水を意図的に放出してはいないが、「海側に漏れている可能性も否定できない」と説明している

 

 

【東日本大震災】
肩まで水も…カメラ離さず奇跡の生還

2011.4.15 10:57

材中、凄まじいばかりの津波に流される千葉東也さん。その生還はまさに「奇跡」だった=3月11日午後3時25分ごろ、岩手県釜石市(国土交通省釜石港湾事務所提供)

 岩手県釜石市の釜石港近くで、地元紙・岩手東海新聞社の記者、千葉東也さん(36)が津波にのみ込まれる場面を、国土交通省釜石港湾事務所職員が撮影していた。

 千葉さんは奇跡的にすり傷や打撲だけで生還。写真には、いくつもの車とともに流され、肩まで水に漬かりながらもカメラを手放さない千葉さんが生々しく写っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇、皇后両陛下 被災地を初訪問される

2011年04月15日 | Weblog

 



家屋などが倒壊した現場を訪れ、明智忠直・旭市長(左手前)から説明を受けられる天皇、皇后両陛下(14日午後、千葉県旭市で)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする