浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

待望の回転寿司店が新規オープン

2023年06月19日 08時36分14秒 | 飲食

6月17日、我が家から徒歩1分のところに松屋フーズが展開する回転寿司店「すし松」がオープンした。我が家の周辺は、スーパーもコンビニも居酒屋もレストランも沢山あり、食べ物には全く困らないが、回転寿司店だけはなかったので、待望のお店である。回転寿司といっても、寿司は回っておらず、注文型の回転寿司店で、商品は注文されてから握って、高速レーンで座席まで届けるスタイルである。

17日は、昼何もなかったので、11時開店の10分ほど前に2人で行ってみたら、3~4人が外で待っていた。店員がすぐには注文できないが、気を利かして先に席だけには案内してくれた。お店の方も初めてで緊張していたが、こちらも注文用iPadがうまく使いこなせず、お互いにフレッシュというか恐る恐るやりとりしていた。事前にチラシが配られていて、クーポン利用でみそ汁かソフトドリンクが無料であった。

回転寿司業界は過当競争で、個人的にも「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」「銚子丸」等を何度も利用しているが、「すし松」というお店は初めてであった。もともとは山崎パンのお店があったところで、その後、ファミリーマートに代わり、その後、韓国のチキンのお店が入っていたが、1年もしないうちに閉店となり、今回、回転寿司店がオープンしたものである。ロケーションは大変いいが、スペースがあまりないので、カウンター席やテーブル席の収容人数が少ないのはちょっと残念である。

安い物しか注文していないが、ネタはまあまあという印象であった。ネタが違うので単純には比較できないが、値段は、はま寿司よりは高いがスシローやクラ寿司よりはちょっと安いといった印象。普通は2貫単位が多いが、1貫でも注文できるものも多く、いろいろ食べられのでありがたい。ちょこっと寿司を食べるには打ってつけの寿司店という感じであった。それに何たって寿司を運ぶ装置が新品でまぶしいほどであった。周辺に寿司店がないので、繁盛しそうな予感がする。これで我が家から徒歩2分圏内に、松屋フーズが展開する「松屋(牛めし)」「松のや(とんかつ)」「すし松」の3軒が揃った。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つもりちがい十ヶ条 | トップ | 今後のコロナ対策どうなる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食」カテゴリの最新記事