浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

ナビダイヤルはかけ放題の落とし穴

2021年05月24日 06時08分23秒 | デジタル

スマホが普及し、いわゆる電話かけ放題なるサービス(5分ないし無制限)が一般化しているが、思わぬ落とし穴がナビダイヤル(0570ではじまるもの)である。ドコモ、ソフトバンクはじめどの携帯会社のかけ放題プランも、ナビダイヤルは例外としているようである。自分自身利用しているワイモバイルもしかりであるが、当初知らないで予想外の請求を受けてしまった。以前、ソフトバンクを使っていた時も5分以内無料であったが、ナビダイヤルが例外であることは全く知らなかった。毎月思った以上に通話料が請求されているので、そんなにかけていたのかと反省していたが、なんとナビダイヤルで請求されていたことが今となって判明したのである。

ナビダイヤルは、「0570 + 6桁」という一つの専用番号で、全国各地の電話受付を可能にするという企業側の都合で作られたもので、スマホ、それもかけ放題が一般化した現在は、相容れないサービスと化している。かけ放題サービスに、ナビダイヤルも含めてもらえれば、全く問題ないが、あとは自衛するしかない。自分の場合は、ナビダイヤルには一切かけず、03等のローカル電話番号を調べて、そこにかけるか、0120のフリーダイヤルにかけることにしている。ナビダイヤルは、料金案内のテープが流れ始めた時点でもう通話料が発生するようで、始末が悪い。東京と大阪に設置されたワクチンの大規模接種センターの電話番号もナビダイヤルのみとなっており、我々にとっては不都合である。ナビダイヤルを利用する側にとっては、苦情等の長電話を防止する意味もあるようで、いやらしい。

フリーダイヤルも、固定電話からしかかけられないものも少なくなく、不便といえば不便である。すべてのフリーダイヤルがスマホや携帯で使えるようにならないと家庭の固定電話や公衆電話はなくすことはできない。公衆電話が減ってきており、不便になっているので、なんとかしてほしいものである。

ナビダイヤルを調べていたら、050で始まるIP電話は、かけ放題が適用されることがわかった。やはり、ナビダイヤルだけが悪者のようである。4月にワイモバイルに新規に購入した時も係員からナビダイヤルがかけ放題の対象外であることの説明は一切なかった。また、留守電を聞きにいく場合も通話料がかかることも判明した。スマホかけ放題にも思わぬ落とし穴があることに十分注意を払う必要がある。

参考になった個人サイト: https://hardshopper.hatenablog.com/entry/navidial




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京五輪強行開催は1.5億円疑... | トップ | ワクチンの大規模接種に行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル」カテゴリの最新記事