浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

東品川公園は憩いの場

2023年07月26日 13時31分38秒 | 住まい

毎週水曜日に東品川公園内にあるテニスコートでテニスを楽しんでいる。この公園とは40年位前から縁があって、大変気に入っている。1982年頃、初めてのマイホームとなるマンションを探していたが、たまたまこの公園に隣接する場所に新築マンションが建設され、販売されるということを知った。当時大田区の洗足池近くの社宅に住んでいたが、通勤していた羽田地区と都心にもアクセスがよさそうな地域を中心に探していて、まさにこのあたりにポイントが絞られたものである。

6階南側の一部屋を事前に確保していたが、前に5階建てマンションがすでに建っていたので、日当たりと景観を考え、売り出し時、徹夜で並び、8階の部屋に鞍替えした。当時子供も小さかったので、マンションから歩道だけで公園に行ける上、公園前に小学校があったので、通学も徒歩1分であった。また、テニスコートが部屋のベランダから見られるということも大変気に入っていた。まさに隣接する憩いの場であった。

その後、ドイツに転勤となったため、実際にはトータル4年位しか住んでいなかったが、公園は十二分に利用させてもらった。90年代に入り、東京に戻った時に手狭になったので、今のマンションを新たに購入し、現在に至っている。公園には、今の住まいからも徒歩5分ちょっとなので、テニスだけでなく、孫の遊び場としても便利に利用している。

公園の中にテニスコートが2面あるが、今どき珍しくクレイコートである。高齢者団体として利用しているので、利用料もタダで、感謝しながらスポーツで汗を流している。26日は、猛暑の中、3時間半ほどテニスをやったが、コートにある温度計は42度をさしていた。メンバーは皆高齢者なので、特に真夏は、熱中症に注意しながら休み休みプレイする必要がありそうである。

また、公園は、交通公園として位置付けられているので、一般的な遊具の他に、蒸気機関車、灯台、横断歩道、子供用自転車の貸出(週末や夏冬休み)もある。桜をはじめ、緑も多く、近所の人達の憩いの場となっている。こんないい環境の中で、週一度とはいえ、無料でテニスをさせてもらえることに深く感謝している。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 死ぬまでに行きたいヨーロッ... | トップ | 【世界の絶景】死ぬまでに行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住まい」カテゴリの最新記事