京極 夏彦 著
後巷説百物語で終わったかと思っていたら、
御行に成り行く又市の話が出来上がっていたとは知らなかった。
「青いねェ~」と常に云われる若い又市もよいやねぇ~。
江戸言葉の言い回しが、なんとも心地いいと思う「巷説百物語」シリーズ
士工農商の外の界を現した今回の本
黒絵馬の話はよかったなぁ~。
どこの世界でも、重労働といえば鉱山・・・。
現在は?ウラン鉱山あたりか?
そんなことを思いながら、江戸言葉っていいよなぁ~~。
身近な江戸を感じてみる
父親は「し」と「ひ」が云えないやつだったが、
息子に「ひ」がつく名前をつけたものだから大変、
毎日がごくろうなこった~~と思った。
会社の深川生まれの人の語尾が非常に気持ちいい、
微妙な江戸言葉のニュアンスがあったりすることに、気がついてた。
「そうだねぇ~」の「ぇ~」の部分
ほんのわずかの声の転がし方なんだろうけど。
親戚に江戸文字の職人がいたんだっけなぁ~。
たまにデパートの江戸文化フェアにいたりした。
もう亡くなってしまったが・・・。
いまだに親戚を○○屋とか職業で呼んでいる、
左官屋、下駄屋、傘屋とか・・・、、とっくに廃業しているのに。
おもろい!!
後巷説百物語で終わったかと思っていたら、
御行に成り行く又市の話が出来上がっていたとは知らなかった。
「青いねェ~」と常に云われる若い又市もよいやねぇ~。
江戸言葉の言い回しが、なんとも心地いいと思う「巷説百物語」シリーズ
士工農商の外の界を現した今回の本
黒絵馬の話はよかったなぁ~。
どこの世界でも、重労働といえば鉱山・・・。
現在は?ウラン鉱山あたりか?
そんなことを思いながら、江戸言葉っていいよなぁ~~。
身近な江戸を感じてみる
父親は「し」と「ひ」が云えないやつだったが、
息子に「ひ」がつく名前をつけたものだから大変、
毎日がごくろうなこった~~と思った。
会社の深川生まれの人の語尾が非常に気持ちいい、
微妙な江戸言葉のニュアンスがあったりすることに、気がついてた。
「そうだねぇ~」の「ぇ~」の部分
ほんのわずかの声の転がし方なんだろうけど。
親戚に江戸文字の職人がいたんだっけなぁ~。
たまにデパートの江戸文化フェアにいたりした。
もう亡くなってしまったが・・・。
いまだに親戚を○○屋とか職業で呼んでいる、
左官屋、下駄屋、傘屋とか・・・、、とっくに廃業しているのに。
おもろい!!