goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

エリック・クラプトンの代表曲。本人もお気に入り? Presence Of The Lord /Brind Face

2020-05-02 12:43:16 | ギタリスト

Presence Of The Lord

神の導き?神の存在?ゴスペル?ブルースにはまっていた彼にしては珍しくメロディアスで、宗教的な雰囲気を感じる曲である。

悩み多きイケメンのエリック・クラプトンはやはり信心深いのかな?

途中で、少しだけ、ハードになるのが実に印象的。ワウワウを効かせたギター・ソロが実にかっこいい。

でも、後半にはまた優しいバラードとなり、うまくまとめている。

ブラインド・フェイス時代の作品が初出であるが、その後もデレク&ドミノスやソロ作品のライブでも演奏していて、彼のお気に入りであることは間違いない。

また、日本のファンにも人気がある。古いファンには「レイラ」の次くらいに人気があるかも。ギターを堪能するならクリーム時代の方が人気あるだろうけど。

近年はスティーブ・ウインウッドとの共演でこの曲を演奏しているのが話題になっている。二人が並ぶと絵になります。

Presence Of The Lord (Live)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター・ヒーローはギターで語る。  Jeff Beck  Jeff's Boogie (The Stereo Album)

2020-04-25 16:45:56 | ギタリスト

Jeff's Boogie (The Stereo Album)

やっぱりジェフ・ベックのかっこよさは、インストに尽きると思うんですね。

もちろん、ヴォーカル曲でもいい曲あるんですけど、彼の抜群のセンスがきらめくのはやっぱりインスト曲です。

この曲は中学の時、初めて聴いたんですが、「おおっ!かっこいい!」と思ったものです。

高校に入って、2個上の先輩が文化祭の練習か何かで、この曲を演奏しているのを見た時は、スゲーっと感動しました。

難しい事をやっているわけではないんですけど、センスの塊のような曲なので、ギタリストがものすごくかっこよく見えます。

BB&Aでもライブで披露していますが、個人的にはヤードバーズ・バージョンが好きです。

短く完結している曲ながら、彼の素晴らしさを堪能できますね。

 

BB&Aバージョンはこちら。

スピードがあって、勢いを感じます。

ややおおざっぱな感じがしますが、ライブならではの緊迫感がいいです。

一旦終わったと思わせて、また始まるところが、トリッキーです。

Beck, Bogert & Appice - Jeff's Boogie (Live)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかい!野獣!原始人っぽい!異色のギタリスト!TED NUGENT - Wang Dang Sweet Poontang

2019-05-26 08:04:52 | ギタリスト

TED NUGENT - Wang Dang Sweet Poontang

日本のクラシック・ロック・ファンの中で、あまり名前があがらない人なのだが、

1970年代後半、FMラジオでけっこう曲がかかっていたのが、元アンボイ・デュークスのギタリストの

テッド・ニュージェント!

たぶん、当時のレコード会社はかなり力を入れてたんだろうなあ!

同時期にプッシュしてた、ジャーニーやボストン、エアロスミスと一緒にプッシュしてたような記憶があります。

そのわりに、日本での人気は今一つでした。

ワイルドなハードロックはちょっと日本人向けではなかったような気がします。

肉食的すぎる?

私はそこそこ好きです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミヘンのフォロワー5 That's What I Am -LIVE Eric Gales at Minglewood Hall Memphis 2012

2019-04-29 17:21:59 | ギタリスト

That's What I Am -LIVE Eric Gales at Minglewood Hall Memphis 2012

 

ジミヘンの影響を感じるギタリスト特集の最後です。

あんまり日本では有名ではないのですが、スーパーギタリストといっていい黒人プレイヤーです。

まさにロック・スピリッツで満たされているギタープレイは一聴の価値あり。

私は、この曲で一発KOされました。

テクニックどうのこうのではなく、単純にかっこいい音が素晴らしい。

ヴォーカルもなかなかいい!

ガツンとくるギターの音を探している人におススメです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミヘンのフォロワー4Lenny Kravitz - Rock And Roll Is Dead

2019-04-29 17:07:23 | ギタリスト

Lenny Kravitz - Rock And Roll Is Dead

レニー・クラビッツにするか、プリンスにするかどちらにするか悩んだんですが、

ロックに対するストレートなアプローチを考えると、やっぱりレニーかな?

白人系のフォロワーと違って、影響を受けたのはロック・スピリットであって、奏法とか曲調ではないと思います。

ジミヘンに全然似ていないけど、なんか影響を感じるんですよね。

単純にかっこいい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする