
長谷寺の正門の正面、参道沿いに有ります 撮影日;2009.3.18
江戸・明治・大正・昭和の日本美術史に輝く巨匠の絵画を所蔵します
2000年に開館
桜井市内で自営業を営み、桜井市観光協会長も務める岸本館長が集めた約300点を収蔵する私立の美術館です
★所在地;桜井市初瀬765
★交通;近鉄
長谷寺駅より 徒歩15分
★駐車場;有ります
★入場料;一般500円
★休館日;毎週月曜日(年末年始12/29~1/2は休業)
★開館時間;9:00~17:00
★問合せ;0744-47-8850
主要商品: 円山応挙「西王母」、横山大観「霊峰不二」「風竹」、川合玉堂「山里の春」他多数
2007年1月に、江戸中期の画家・円山応挙や近代日本画家・横山大観の掛け軸、陶芸家・富本憲吉の皿など23点(計1億5360万円相当)が盗難に有っています
応挙の掛け軸「雪景山水図」(5千万円相当)、大観の掛け軸「山羊」(1200万円相当)、ほかに額、壷などが盗まれたそうです
参考;大和玉仙閣美術館のページ
江戸・明治・大正・昭和の日本美術史に輝く巨匠の絵画を所蔵します
2000年に開館
桜井市内で自営業を営み、桜井市観光協会長も務める岸本館長が集めた約300点を収蔵する私立の美術館です
★所在地;桜井市初瀬765
★交通;近鉄

★駐車場;有ります
★入場料;一般500円
★休館日;毎週月曜日(年末年始12/29~1/2は休業)
★開館時間;9:00~17:00
★問合せ;0744-47-8850
主要商品: 円山応挙「西王母」、横山大観「霊峰不二」「風竹」、川合玉堂「山里の春」他多数
2007年1月に、江戸中期の画家・円山応挙や近代日本画家・横山大観の掛け軸、陶芸家・富本憲吉の皿など23点(計1億5360万円相当)が盗難に有っています
応挙の掛け軸「雪景山水図」(5千万円相当)、大観の掛け軸「山羊」(1200万円相当)、ほかに額、壷などが盗まれたそうです
参考;大和玉仙閣美術館のページ