大空を見上げて

日頃感じていること

銃剣道対剣道(異種試合)

2017-07-27 | Weblog

        

現在はK1とか柔道対空手など異種試合がTVで放映されていますが、剣道、銃剣道、弓道、薙刀等は礼儀を重んじる日本古来の武道なので、現役の選手の異種競技等は時代がどう変わっても無理なような気がします。

銃剣道は日本古来の武道で昔(10世紀)からあり、その後槍術と言って歴史は古く宝蔵院流槍術と上泉伊勢守の新陰流の技法を根幹としています。
明治になって剣術は剣道に、柔術は柔道、唐手は空手道に、槍術,は銃剣術に名前が変わり銃剣術は戦後銃剣道と改め国体の種目となりました。

剣道対銃剣道の試合は1925年(大正12年)に1回明治神宮で天覧試合が行われたようです。

当時最高に名のある武道家が、日本全国から集まり代表がそれぞれ19名ずつに別れで剣道対銃剣道の異種の賢覧試合があり、12-7で銃剣道が勝ったそうです。しかし、その後、双方にしこりが残りこのような試合は武道の道に反するということで、二度としないと決めたそうです。
日本の武道の目的は、自分自身に勝つ為の精神修行で、異種試合などはしない事が暗黙の了解です。

しかし数年前日本武道館で銃剣道と剣道の試合を見る事が出来ました。

本来、武道は異種試合はやらないのだが、現役を引退された先生方で行われた。
お互いに剣道界、銃剣道界では有名な先生方で、若い頃は全日本で優勝の経験もある剣豪で3人ずつで行われた。
審判は剣道から2名、銃剣道から1名で、審判長は剣道界からの先生だった。
私は以前よりとても興味があり、剣道の剣の早さは0,6秒、銃剣道の突きの速さは0,45秒と聞いていた。
私は観覧席の一番前で真剣に見させて頂いた。
お互いに凄まじい気合で構え、睨み合い、勝負は早かった。
結果は2-0、1引き分けで銃剣道が勝った。
試合後お互いの先生方は正座して挨拶し笑顔で握手しておられた。
見ていてとても気持ちが良かった。
今度はぜひ現役の銃剣道と剣道の日本一同志の試合を見たいなぁーと思いますが神聖な日本武道の歴史上、又各連盟の事情で実現は無理でしょう。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする