goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

おトク度判定2007-10

2007年10月09日 | 大人げない
ローソンが再開したローソンパスポイントのお試し商品交換には隠された意味がある。我々は実験に付き合わされるのである。7月度8月度に続いて10月のおトク度を判定したところ、ローソンの実験意図が明らかになった。

従来は1ポイントの価値が8円前後を推移していたが、今月1日2日のお試しでは一気に5円に低下した。11日から始まるお試し交換では3.33円~5.07円、単純平均では4.19円に低下している。

表をポイント価値(P価値)の昇順に並べ替えてみると、ローソンの意図が浮かび上がってくる。どうやらお菓子を使って、P価値の上げ下げして、どの程度顧客の「交換意欲」が変わるかを調べるつもりのようである。具体的には、おやつごろ、グリコプリッツサラダ、カルビー堅あげポテトではP価値を3.50円~3.88円に設定し、ロッテリッチフルーツ、グリコポッキーチョコレートでは4.96円~5.00円に設定した。同じお菓子でありながらP価値に約1.5円の差を付けたのである。P価値を下げるとどの程度交換意欲が下がるのかの実験である。

ローソンパスのポイントというのは異常なほどにおトクな価値を設定して顧客獲得に役立っていたはずだ。ロッピのシステムが貧弱で輻輳を引き起こし対応に手を焼いて初心を忘れてはいないか。

ここまでP価値を下げてくるともはや“お試し”ではない。ローソンでこつこつと買い物をしている庶民には手が届かない。(私のような)ポイントヲタクが生活物資を割安に入手するためだけの手段になってしまう。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルゼンチンか! (nao)
2007-10-09 21:11:07
よりによってオリジナルブランドの菓子で、ポイント価値を下げるとは!
しかしおやつごろは、交換する菓子を選べるのです。
これは罠なんでしょうか?(笑)
それにしても、このインフレっぷり。
ポイントがじゃぶじゃぶあって、苦しくなってきた様子が目に浮かびます。
返信する
おやつごろ様 (excel2000)
2007-10-09 23:23:29
確かにオリジナル商品のくせにポイント価値が低いってタカビーですね。「沢尻エリカかお前は!」と突っ込みたくなります。「おやつごろ様」と呼ぶことにします。
返信する
お試し (siriusu21)
2007-10-10 13:15:49
多分、今までより残っているだろうから、近所のローソンで3日目から、1品づつ朝、昼、夜と交換できるだろうと思っています。歩いていける範囲なので健康にいいのかな。

楽天サーバー更新したら、交換できるポイントの制度が変わったような気がする・・・。なんだか改悪が続く世の中、最悪の改悪がきても大丈夫な心を維持できるように・・・。ポイント中毒でした!
返信する
1ポイント1円よりも (excel2000)
2007-10-10 22:18:05
siriusu21さんコメントありがとうございます。ポイントの価値にこれだけ差があると変ですね。8月まではだいたい8円前後で一定していたのに。

まぁ楽天は1ポイント1円にしか使えないので、最悪ローソンのプリペイドカードでもいいかと思って交換しています。
返信する
Unknown (ぜろはち)
2007-10-11 17:18:46
今までは「ただみたいな価格でもらえる」って認識だったけど、これからは「安く買える」って感じになりましたね。

エクセルさんのおかげでプラチナ会員になれたけど・・・ポイントはローソン6000円券にする予定です。

いちいち、お菓子のために手間かけて50円くらいしかお得じゃないなら、意味がないです・・・。ローソンパス自体もう解約かなぁ。。
返信する
安く買える (excel2000)
2007-10-11 20:01:58
そうなんですよ、まさに「安く買える」感覚。ですから買いたいものしか交換しないのでお試しとはかけ離れていきます。

今日は特盛カップうどんが40ポイントなのでとりあえず交換しておきました。普通サイズでも80~90円はしますからお買い得です(笑)。私もポイントが余って仕方ない状態になったらプリペイドカードに交換しようと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。