去年5月に旭山動物園へ行ったときに、普通の入場券ではなく年間パスポートを買った(写真)。入場券が580円でパスポートが1000円だというので「2回行ったら元が取れる」…というのは冗談として「もう一度行きたい」という意思表明としてしてパスポートを選択した。
さてこの年間パスポートの有効期限は2008年3月31日まで。そろそろ行かないとパスポートが無駄になる。
さてこの年間パスポートの有効期限は2008年3月31日まで。そろそろ行かないとパスポートが無駄になる。
ことあるごとにポイント・ポイントと連呼して、ローソンパスや楽天のポイントを貯めまくっている。そんな私が主張するのも変な話だが、サークルKサンクスでQUICPayを使い始めた結果、ポイントカードなどを使わずに支払う快適さに酔い痴れている。いちいちポイントカードを出すなんて実にメンドーなものだということに気づいた。ポイントを気にせず、QUICPayで支払うというのは実に楽なものである。
以前、クレジットカードを1000円以上使った回数でキャッシュバックがあるというので、利用額が1000円以上で、かつ大きく1000円を超えないようにクレジットカードを使っていたことがあった。そのキャンペーンが終わって、1000円切りをやめたらものすごく快適になった。そのときと同じような気分。
なんでも1割引で買えるなら頑張るのもいいけど、ローソンパスのポイントなんかたかだか1%である。お試し交換品も寂しくなってきた。そこまで苦労してローソンパスを使い続ける必要なんかない。セブン-イレブンにQUICPayが導入されたらローソンには行かなくなるかも。
以前、クレジットカードを1000円以上使った回数でキャッシュバックがあるというので、利用額が1000円以上で、かつ大きく1000円を超えないようにクレジットカードを使っていたことがあった。そのキャンペーンが終わって、1000円切りをやめたらものすごく快適になった。そのときと同じような気分。
なんでも1割引で買えるなら頑張るのもいいけど、ローソンパスのポイントなんかたかだか1%である。お試し交換品も寂しくなってきた。そこまで苦労してローソンパスを使い続ける必要なんかない。セブン-イレブンにQUICPayが導入されたらローソンには行かなくなるかも。