金持ちと灰皿はたまるほど汚い、なんていうが、金持ちでもないしたばこも吸わないので関係ないと思っていた。でも楽天市場のスーパーポイントも貯まれば貯まるほど汚く稼ごうという意欲が強まっている。3ポイントずつセコく稼いだり楽天カードを使ったり…。でも楽天ポイントを使うのは惜しい(爆笑)。
5月の中旬から会社のビルの階段を上り下りするようになって、ほぼ4カ月が過ぎた。我ながら偉い、よく続いている。最初はオフィスビルの上りだけだったが、5月下旬からは下りも階段を使うようになった。6月に入ってからは地下鉄の駅の階段も上り下りするようになった。
段数を数えて、1段の高さを物差しで測定した結果、ビルの階段が50m強、地下鉄は30m弱で、合計約80mあることが分かった(オフィスビルと地下鉄の駅はつながっている)。体感する効果がある。はじめのころはビルの階段だけで「地獄だ」と思うこともあったが、いまは地下鉄のホームからオフィスのフロアまで上がっても平気である。もちろん激しい息づかいになって汗もかくけど、5分ぐらい洗面所で呼吸を整えていれば大丈夫。
ところで階段トレーニングって、「ドレミファソファミレドーー」なんて、歌の練習する方法も指すみたいだ。突然トレーニングDVDが欲しくなっている。歌え!だらリーマン。
段数を数えて、1段の高さを物差しで測定した結果、ビルの階段が50m強、地下鉄は30m弱で、合計約80mあることが分かった(オフィスビルと地下鉄の駅はつながっている)。体感する効果がある。はじめのころはビルの階段だけで「地獄だ」と思うこともあったが、いまは地下鉄のホームからオフィスのフロアまで上がっても平気である。もちろん激しい息づかいになって汗もかくけど、5分ぐらい洗面所で呼吸を整えていれば大丈夫。
ところで階段トレーニングって、「ドレミファソファミレドーー」なんて、歌の練習する方法も指すみたいだ。突然トレーニングDVDが欲しくなっている。歌え!だらリーマン。