goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

ホークス闘争心なき者は去れ!

2007-10-03 01:29:29 | 野球
プロ野球はあっけなくパリーグは日本ハム、そして今日、セリーグは巨人が優勝しましたね。正直いってこの両チームが優勝するなんて思いもしなかったなぁ。申し訳ないです。ただ巨人は交流戦での対戦のとき、今年はいけるかもって感じてたけど・・・ホークスの対巨人は4戦全敗やったですもんね。(苦笑)それにしても、まだクライマックスシリーズがあるとはいえ、巨人優勝でもあまり盛り上がってないような気がするけど・・・TV中継すらなかったしなぁ。

まあ、とりあえず第一ラウンドは日本ハムと巨人が先勝です。ただソフトバンクホークスにもかすかに、わずかにチャンスは残されています、残されていると思いたいのだけど・・・

あ~、でもここ最近のゲーム内容はひどすぎるよ!これがほんの少し前まで優勝争いしてたチームかと思えてしまうほど。CSファーストステージの相手はロッテだけど、福岡でやるか千葉でやるかはものすごい違いだと思うけどなぁ・・・ただでさえ苦手ロッテでしかも成瀬、小林宏に渡辺出るんだよ、日本ハムよりもむしろ難しい相手だといえるんじゃないかな?

あと2試合、なんとか2位を狙ってほしいのだけど無理っぽいなぁ。王さんももう2位にはこだわってないみたいだしな。消化試合であろうが気合いだけは見せてほしいよ。先週の地元でのロッテ、楽天戦なんて入場料の返金を求めて損害賠償を求めてもいいほどだよ。

モチベーションの上がらない選手はもちろんだけど、最近の王さんの敗戦後のコメントにも失望するよなぁ・・・「しゃあない、しゃあない」ばかりじゃ進歩はないよ。だから優勝できないのさ。もう今季はクライマックスシリーズも辞退すればいいとでもいいたくなるほど。(怒)

ただ、哀れなファン心理として、「もしかして・・・」という気持ちがいつもあるんだよなぁ。(苦笑)ミラクルが起こる可能性はかなり低いといえる。もし勝つとしたら、それは「まぐれ」だろう。(笑)でも、そんなの関係ねぇ!とにかく勝ってほしい!

でも、そんなの関係ねぇ!ホークス

2007-09-21 01:50:58 | 野球
あぁ~、やはりロッテ戦1勝2敗だったか・・・
小林宏、成瀬との対戦ということで覚悟はしていたんだけど・・・初戦を競り勝ったときにはロッテ戦勝ち越しも考えたんだけど、やはりダメだったか・・・

これで日本ハムに2.5ゲーム差かぁ・・・かなり厳しいなぁ。しかも「打てない、守れない、走れないの逆三冠王」の松中が故障で登録抹消・・・もう今日はぼやくしかないか・・・

「そんなの関係ねぇ!ホークス」

 プッツン杉内 モノを蹴る でも、そんなの関係ねぇ!

 大村ペラペラ 関西弁 でも、そんなの関係ねぇ!

 的場の打率 三歳児 でも、そんなの関係ねぇ!

 斉藤10日は 休みすぎ でも、そんなの関係ねぇ!

 ガトームソンの 育毛剤 でも、そんなの関係ねぇ!

 多村の低音 聞きたいな でも、そんなの関係ねぇ!

 松中雁ノ巣 行っちゃた でも、そんなの関係ねぇ!

 藤岡スマイル こわばって でも、そんなの関係ねぇ!

 店長安売り 三瀬じまい でも、そんなの関係ねぇ!

 新垣襲名 暴投王 でも、そんなの関係ねぇ!

 本多エンジン 空回り でも、そんなの関係ねぇ!

 松田エンジン かからない でも、そんなの関係ねぇ!

 ホークス今年も ダメみたい でも、そんなの関係ねぇ!

残り12試合で2.5ゲームか。もう神頼みかなぁ?とにかく日本ハムとの直接対決まで最低でもこの差のままでガマンしないと・・・ハムだってローテは厳しいんだし、おそらく直接対決にはダルビッシュの登板はないだろうから2つ獲れる可能性はある、いや勝たないともうジ・エンドだ。

明日あたり周りの鷹ファンは「もうあきらめた」とか愚痴るんだろうなぁ。福岡県人は熱しやすく、冷めやすいからね。でも自分はあきらめの悪い男なんで最後の最後まであきらめない。必ずもう一度ヤマは訪れるはず。

 

望みつないだホークス、正念場・・・

2007-09-18 03:10:21 | 野球
つないだ、つないだ!ソフトバンク、首位日本ハムに2勝1敗と勝ち越し、1ゲーム差に迫りましたぁ!

いやぁ、久しぶりにゆっくり観戦できたなぁ。(笑)2ケタ得点なんていつ以来か?たまにはいいよね。ただこの日ハム3連戦2勝1敗は相手が裏ローテということもあり想定内のこと、それよりも明日からのロッテ戦が大変よ。

それにしても稲葉のいないハムは・・・だよなぁ。ぶつけたのがウチの馬原だけに後味が悪いけど、お互いギリギリの状態での真剣勝負の結果だけに仕方のないことか、変な遺恨が残らなければいいけど。ただ今日の試合前、馬原は稲葉のところに直接謝罪に行ったとか。まぁ、馬原も稲葉もイイ男だから大丈夫だろう。でも骨折なんかでなくてホント良かった。

さていよいよ大詰めです。今季からペナント1位のチームが「優勝」扱いです。
3チームともペナント1位目指して必死だよなぁ。というのも今季のクライマックスシリーズでの2位、3位のチームが日本シリーズに進むような番狂わせはない可能性が高いからじゃないかな?

つまり3チームとも強烈な先発投手を持っているということがその理由。
日本ハムはダルビッシュに武田勝、ロッテは小林宏に成瀬、ちなみにウチはちょっと落ち気味だけど杉内に切り札斉藤和・・・どのチームの思惑も、まず、2位、3位のファーストステージでの対戦でエースクラスの投手を出させておいて、セカンドステージ5戦の1、2戦の序盤戦を有利な先発投手対戦というプランが考えられるんだよな。特にウチは絶対に1位にならないと日本シリーズ進出は厳しいと断言出来る。なんとしても勝ち抜かないとね。

一難去って、また一難・・・明日から鬼門千葉マリンでのロッテ戦。
2勝1敗は難しいだろう・・・小林宏に、初対戦の成瀬が予想されてる。どっちにしろプレーオフで当たるかもしれない相手なんで何かキッカケをつかめれば・・・とにかく3連敗だけは避けないとなぁ。ちょっと弱気っすか?(笑)

ホークス、ライバル西武帝国崩壊は寂しい

2007-09-07 02:22:34 | 野球
ソフトバンク、試練の9連戦、まず楽天に2連勝で第一関門突破!

いやぁ~、今日の逆転勝ちはいろんな意味で大きいよ。この日、ライバル日本ハムとロッテにゲームがないということで負けは許されないところだったしね、2ゲーム差と3ゲーム差では大違いだもんね。さらに完全にお得意様にされていた楽天・田中マーを引きずり降ろしての逆転。もしかしたらマーとの対戦は今季最後?かもしれなかっただけに来季にもつながるしね。

それにしてもホークス、ここにきて勝利への執念は凄まじいな。今日のゲーム、一時楽天にリードを許した段階ではかなりヤバイと思ったんだけど・・・6,7月のホークスならそのままゲームセットだったろうな。ほんとチームが一体になっているよ。

今日も「TIM」の若手の活躍が目立ったんだけど、ただ松中のシブイ働きも評価したいなぁ。ヒットでも四球でもいいんだ、松中!無理して長打を狙ってはいけない。今更、5,6本ホームランを打とうがチームが負けてしまってはなんにもならないよ。それよりも勝利に貢献する打撃を頼む。優勝することで自身不本意だった今季のみそぎになるんだから。とにかく勝利優先の打撃で!

さて、パリーグのクライマックスシリーズ進出の3チームはほぼ決定です。でもここにホークス永遠のライバルの西武がはいってこないとは・・・シーズン前の個人的予想では、ソフトバンク、西武、ロッテだったんだけど、大ハズレでしたね。(笑)

ホークスが大阪から福岡に移転するまでは、もちろんライオンズファンだっただけにライオンズの成績は今でも気になるんだよな。いつもライオンズを倒しての優勝ということを目標にもしているしね。ホント、西武には煮え湯を飲み続けさせられましたからねぇ。あの西武のブルーのユニフォーム見ただけで勝てる気なんて失せるほど「ブルーコンプレックス」があったもんなぁ。(笑)

パリーグの盟主西武の低落は、オリックスのそれと似ていますね。
オリックスは前身の阪急時代から「強すぎてつまんない」などといわれ、さらにイチローの大リーグ流出で完全にファン離れしたんだよな。西武もまた、松坂放出にさらに親会社の不祥事、不正ドラフト問題、おまけに球場名が「グッドウィルドーム」ですわ。(苦笑)まさに悪の権化!(笑)

今季のAクラスは困難となった西武だけど、昨年までの25年連続Aクラスはたいしたもんだ。巨人の9連覇につぐ偉業ともいえるなぁ。来季は西武とペナント争いをしたいものだけどね。

ホークス、小久保復帰に松田覚醒か?

2007-09-05 02:01:44 | 野球
ソフトバンクホークス、いよいよ明日からまず9連戦に1日休んでの10連戦の始まりです。要するに20日間のうち19試合行うということか。(フ~ッ)

いつもなら大きな連戦が続くときは雨天中止を望むことがあるんだけど、今回ばかりはもし1試合でも中止ということになれば10月にはいってのダブルヘッダーということになる可能性もあるということでそれだけは避けたいなぁ。セリーグでは試合消化が遅れている横浜がダブルヘッダーを行うだろうなんていわれてるけど。

やはり屋外球場を本拠地にしているチームって、どうしても雨でゲームを流すことが多いですよね。以前から思っていたことだけど、雨天中止の場合の代替ゲームはなるべく早く日程に組み込んでほしいですよね。メジャーなんて雨天中止の翌日にダブルでやることはよくありますよね。5試合以上消化が遅れた場合、実際のゲーム差などの計算が難しいですよね。

今、ソフトバンクは首位日本ハムに2.5ゲーム差の3位なんですが、日ハムよりも3試合消化が遅れているため実質は2ゲームか3ゲーム差と考えられます。ややこしいですね。もっと日程については考えてほしいものです。

故障者続出の中、ここにきて若手の活躍が目立ちはじめました。特に「俺達TIM!」の3人、田上、井手、松田がイイです。中でも2年目松田に対する期待は大きいですね。ルーキーイヤーの昨年をみる限りでは、1軍どころかファームでもモノにならないのでは?なんて感じだったんだけどなぁ。ライト方向へも長打を期待できるのは井口以来の逸材だなぁ。ただ今後厳しい攻めが予想されます。そこをどう克服するかがレギュラー定着への関門です。少々調子悪くなっても松田は使い続けてほしいですね。

そして、今日の新聞では小久保兄ぃが復帰を王さんに直訴だって!
基本的に王さんは完治するまでは選手に無理させないヒトのようだけど、今回ばかりは少々無理してでも小久保の意志を尊重してほしいですね。小久保はなんのために福岡に帰ってきたかというと、ホークス、王監督を優勝させるためです。今頑張らないでいつ頑張るですか?ここは小久保に賭けようじゃないですか!小久保でダメならあきらめはつきますよ。絶対小久保はドラマを起こしてくれますよ!




佐賀北の「がばい」夏、九州の誇り

2007-08-23 02:45:50 | 野球
夏の甲子園決勝、佐賀北は0-4の劣勢からの大逆転で広陵を破り初優勝です。(嬉泣!)

いやぁ~、もう、何と言ったらいいか、すごい・・・いや、がばい、がばすぎるよ!(笑)準々決勝の帝京戦を球史に残る好ゲームと前回言ったばかりだったのですが、この決勝戦はさらにその上をいく伝説として語り継がれていくであろう大熱戦でした。

序盤からピンチの連続でしたが2点で持ちこたえたことが大きいですよ。ただ7回に追加点を奪われたときはさすがに「ここまでか」なんて思ったのですが・・・野球というスポーツは相手投手がどんなに調子が良くても、9イニングの攻撃のうち3回はチャンスがあるといわれます。今日の佐賀北のチャンスらしい場面は初回と運命の8回の2度だけだったですね。たった2度しかないチャンス、しかも敗色濃厚の土壇場8回ウラの逆転満塁ホームランのあの執念は恐れ入りましたよ。鳥肌が立ちました。下手なマンガでもないようなドラマチックな大逆転劇です。

佐賀県勢というよりも九州勢の優勝は13年前の佐賀商業以来のことだとか。前回の佐賀商業の優勝もよく憶えています。あの時は鹿児島実業との九州対決だったもんなぁ。その決勝戦でも満塁ホームランが出ましたもんね。そして今日の佐賀北も満塁ホームランでの逆転勝利です。因縁めいたものを感じますねぇ。「佐賀の歴史は繰り返す」といったところか。

この夏の大会前に、野球特待生制度が問題となりました。確かに近年、北海道、東北の高校が急激に強くなったと感じます。特待生制度について良いとも悪いともいえませんが、この佐賀北の優勝はやれば出来ることを証明しました。佐賀北は帝京や広陵といった常連校の選手と比較して体格の差は著しく、試合経験の差もあるように感じました。それでも彼らは勝利したんです。「小」が「大」を征す。なんて痛快なことでしょう。しかもそれが地元九州の高校なんて、誇りです!

しばらくは佐賀北フィーバーは続くでしょうね。
S・A・G・A「がばい佐賀」に元気をもらいました。最高の甲子園劇場でした!

佐賀北の甲子園劇場に感動!

2007-08-20 02:31:55 | 野球
あ~、こんなに暑い日、いつまで続くんでしょうね。あんまり暑いので外出する気にもなりませんねぇ。

真夏なのに早くも秋風を感じるホークスとは逆に、甲子園の今大会は九州勢が久々に好調ということもあり、目が離せません。それにしても、今日の佐賀北と帝京の試合はすごかった!今大会一の内容でもあり、球史に残るほどの大熱戦でした。(嬉涙)

高校野球では前評判の高くないチームが、甲子園の大舞台で一戦ごとに成長して勢いに乗るというようなことはよくあることだけど、佐賀北が今大会のいい例ですね。相手優勝候補の帝京と比較して佐賀が技術的に優れている点はないと思う。ただひとつだけ、勢いや球場全体の判官贔屓ともいえる雰囲気、そして絶対にあきらめないという勝利への執念だけは帝京よりも強かったといえるでしょうねぇ。

昨年のハンカチ王子にマー君、今年の佐藤くんに中田くんといった一部の注目を浴びるスターで盛り上がる甲子園大会もそれはそれでいいだろう・・・だけどそのウラに彼らの将来に対するビジネス面とか、商品価値といったちょっと嫌らしい面はつきまとい、スポーツマンシップを重んじる学生野球の意義には反します。仕方のないことではあるけどね。

ただ、高校野球の原点とは各都道府県の代表という故郷の威信を背負って戦うということ、つまり1人の「個」が主役というわけではなく「郷土」にあるといえるのではないかなぁ?良くも悪くも高校野球が大きく様変わりしたのはPL学園の桑田、清原の出現からだったといえるでしょう。この佐賀北のような郷土を感じさせる無名の地方学校が主役になるといったようなことがホントの意味での高校野球人気の復活につながるはず。

さて、明日は長崎日大と大分の楊志館という九州対決ですね。さらに準決勝ではこの長崎、大分の勝者が佐賀北と決勝進出を賭けて対戦するそうです。ちょっと複雑ですが、この九州勢3校のうち必ずどこかが決勝に進めるわけですね!佐賀北は10数年前に全国制覇した佐賀商業を彷彿とさせますね。さらなる熱戦を期待します。栄光はどこに輝くんでしょうね。



ホークス・・・終戦か?

2007-08-16 02:17:13 | 野球
8月15日は終戦記念日ですね。終戦の日を「記念日」と呼ぶことにはなんとなく違和感があるけど・・・戦争で犠牲になられた方々のためにも過ちは二度と起こしてはいけなし、平和であることの素晴らしさを忘れてはいけない。

さてソフトバンク・ホークスですが・・・打つ手もなくどうしようもない状態です。こんなどん底のさらにどん底のムードなんていつ以来かなぁ?おそらく、今パ・リーグで、いや12球団で最も弱いチームだろう。

打開策は全く見あたらない。打開策どころか、事態は悪化するばかり。
戦犯捜しのような個人攻撃はしたくないのだけど、今のホークスの選手って、もう病んでますね。特に、不振を極める松中のコメントには失望です。「なんとかしたいけど、どうしようもない・・・」

そして、今日の試合でも今季のホークスを象徴するような出来事がありました。
若手のチームリーダー川崎がこの窮地ともいえる中でこともあろうに発熱で欠場だって!?何考えているんだぁ?リーダー失格どころか、プロ失格ですよ!この天王山ともいえるゲームをなんだと思っているのか・・・王さんは命懸けでやっているはず、そのことを選手諸君はどう考えているのか?

もう現状を考えると、優勝なんてはずかしくていえませんねぇ。今のままでは、プレーオフどころか、最下位もありえます。明けない夜はない、なんて言いますが、このまま夜が明けなかったらどうしよう?(苦笑)何かキッカケがほしいなぁ、それもとんでもないようなキッカケが・・・例えば、TMKのバックスクリーン3連発とか。(ありえんですね、笑)

今、ホークス選手ほとんど全員、野球が嫌でしょうがないだろうなぁ。お察しします。こんなときほど、初心に戻って、野球ができることのありがたさを感じないと・・・野球やって給料もらえるなんて我々ファンからすれば夢のようなことですよ。そして、開幕前に誓った「なんとしても監督を胴上げしたい」という気持ちを思い出せ!8月のこの時期に「終戦」なんて御免だよ。






やはりホークス計算できないなぁ・・・

2007-08-10 02:57:22 | 野球
毎日暑いのでブログ忘れてました。(笑)ホークスの前にまずは高校野球の話題です。

今日の仙台育英と智弁和歌山の試合、仕事さぼって観ていました。(反省)また今年もとんでもない投手が出てきましたね。仙台育英の佐藤くんです。ビックリしましたよ。去年のハンカチ王子やマー君の一段上をいってますね、絶対!高校時代の松坂といい勝負ですよ。150kmを超えるストレートにものスゴイ切れのスライダー・・・間違いなく今すぐにでもプロで通用するでしょう。体格的には平均レベルといったところだけど、外角低めに伸びる150kmを越す直球は今までみたことのないような球です。

大阪桐蔭の中田くんが予選で敗退したので、今年の甲子園の主役は佐藤くんで決まりですね。ドラフトも大変だろうなぁ。はやくも地元仙台の楽天が獲得に名乗りを上げたみたいです。ソフトバンクは早々に中田くんをマークしてたみたいだけど、今日の佐藤くんを見て迷うだろうな。個人的には、やはり投手(佐藤くん)でいってほしいなぁ。でもチーム事情があるからなんともいえないですね。「佐藤由規(よしのり)」・・・以前、オリックスに「佐藤義則」って投手いましたよね。ってことはオリックスで決まりかな?(笑)

7月後半あれほど調子良かったホークス、はやくも夏バテぎみです。
前回かなり楽観的なことを言ってたけど・・・やはり今季はのらりくらりって感じなんでしょうね。この大事な時期にまたしても離脱者続出です・・・小久保、多村はある程度覚悟してたんだけど、新垣に、大村まで抹消です。マジ、ヤバイっす。

こんな時こそ、「4番」松中に期待したいところなんだけど・・・一向にマツナカ花火は打ち上がりませんなぁ。先日の大濠花火大会では自腹を切って花火を提供してましたが・・・やはりプロ野球選手は球場で花火を上げないとなぁ。(苦笑)

苦戦が続く先週の楽天戦で、RKBの加藤伸一さんが楽天戦に弱い理由を「カタチにこだわりすぎるホークス選手に対し、楽天はひたむきに食らい付く」なんてことを説明してたけど、その通りだよなぁ。もうこの時期、カタチとかスタイルとかいってる場合じゃないですよ。とにかくチームの勝利のために自分は何をするべきかということを強く意識しないと・・・ホークス、今頑張らないでいつ頑張る?



やはりホークスの夏は熱い!

2007-07-29 01:22:22 | 野球
ついに来ましたよ~!後半戦ロケットスタートに成功のソフトバンクです!(嬉泣)

その前に・・・今、ちょうどサッカーアジア大会の日本対韓国の試合が終わりました。圧倒的有利に攻めながら日本惜敗です、というよりもふがいない敗戦です。なんだか、今日の日本代表は1月前くらいのホークスみたいやったですねぇ。チャンスはつくるんだけど、決められないの繰り返し・・・負けるべくして負ける。スポーツって、そういうものなんですね。まあ、これで日本代表もW杯に向けて気合いを入れ直すいいきっかけになったと思えばいいさ。

いやぁ~、それにしてもホークス、どうしちゃったんでしょうねぇ。(笑)不振を極めた前半戦はなんだったのか・・・やはり、投打の主軸の斉藤、松中の復活に尽きるかなぁ。特に、斉藤の熱投がチームに勢いをもたらしたかな。個人的には、まだ70%くらいの出来にみえるけど、やはり勝利投手になることで雰囲気は一変しますよね。当分は中10日での登板みたいだけど、彼が1軍にいるという存在だけでも大きいですよね。

斉藤の気持ちが他の選手に伝わったのか、育成枠出身の西山の好投や「ホンマかいなそうかいな」本間のまさかのサヨナラヒットなど、ソフトバンクならではの「想定外」の出来事続きです。(笑)王さんの采配も見事、それに応える選手も見事です。

もうすっかり忘れていたんだけど、今季春先に9連勝していたんですね。(ホントにそんなことあったのかなぁ、って思うほど。苦笑)今、5連勝中だけど、その時よりもムードは絶対今の方がいいですよね。どん底からの生還で、首位日本ハムに1ゲーム差に接近したんだから。明日の西武戦を勝利で乗り切ると来週はオリックス、楽天戦なのでかなり大きな波に乗れるかも、いや乗らないといけない。楽天戦ではまた「あの男」との対戦が予想されますが、今度こそやってくれるでしょう。

今季のホークスにはさんざん裏切られてきたけど、今度こそ大丈夫・・・信じていいですよね!?