365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

回復傾向

2011-09-06 22:38:46 | 報告!携帯DE怪獣
いやはや…一時はどうなるかとヒヤヒヤした、大雨洪水警報でしたが、我が家の周りでは、特段被害は無く(まあ、畑が水に浸かりましたが) 午後からは雨も収まりました。

心配していた茨戸川のあたりも、朝8時前の段階では、堤防頂上まで2m以上あり、広さを考えると「いつにない増水っぷりだが、今あわてる水位でもない」という風だった。

それよりは、朝5時にみた、豊平川の水位と、朝6時に見た豊平川の水位の、増水し具合が、非常に怖かった。

いつもある、河川敷と川を隔てる白い欄干が、あっというまに水没し、
テニスコートや、いつも自転車て走っているサイクリングロードも水没。
当然、巨大なパークゴルフ場も水没したのだなあ。
(トイレとかも流されちゃったな…)

朝のテレビから流れてくる自分の街が泥色の水に浸食されていく様は
なんだか、こめかみをガツっと押されるような嫌な衝撃だった。

それに比べれば、
朝見た、近所の川は少し穏やかにさえ感じたのだな。

日中は雨も風も強まる事なく、弱く降ったり、止んだりで、帰りには(本日定時退勤ブラボー)平常の雨上がり程度な水位に下がってました。

回復だ。

ワタクシの体調の方も、熱がおさまり、午前中はお腹が騒がしくなる事もありましたが、
午後からはおだやかに、単なる疲労感だけになりました。
(さすがに2日寝たきりからいきなりフルタイムはきつい)

今は
トイレにいるより、自宅で、仕事している時間帯が多いくらい(たまにくたびれて、ソファー占領する。)

おかげさまで
あーる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30年前のあの洪水 | トップ | ひんやり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あゆみん)
2011-09-09 05:23:25
こちらも洪水被害でてます。 
昨日は学校が早く閉まり 今日は学校が休み。洪水で死者も出ている。
自分の住んでる家も家族も ありがたいことに無事ですが ほんの50メートル離れた お友達の地下室は浸水しました。 
返信する
あら (えりりん)
2011-09-09 21:54:06
あらら、50M先が浸水とは…お友達に災害お見舞い申し上げます。

こちらの台風災害も平成で一番の被害になったそうです。

温暖化が進んで、結局はこうなるのは想像できていたけれど、いざ、目の当たりにするとショックだよな。
返信する

コメントを投稿

報告!携帯DE怪獣」カテゴリの最新記事