古今和歌集 0462 2021-02-03 19:11:54 | 古今和歌集 なつくさの うえはしげれる ぬまみづの ゆくかたのなき わがこころかな 夏草の 上はしげれる 沼水の 行く方のなき わが心かな 壬生忠岑 表面に夏草がしげっているところでは沼水が流れずによどんでいるように、行く末のわからない我が心であることよ。 生い茂る夏草に流れを遮られたよどんだ光景が、そのまま自身の心持ちを表していると感じての詠歌。隠し題は「ゆくかたのなき」に詠み込まれた「かたの(交野)」です。大阪北東部の地域で、現在も交野市として名称が残っていますね。 #古今和歌集 #壬生忠岑 #三十六歌仙 « 古今和歌集 0461 | トップ | 古今和歌集 0463 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する