漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

学び

2014-11-23 16:26:12 | 四字熟語
 11/10の記事でご紹介した「漢字教育サポーター育成講座」ですが、やはり申し込んでみることにしました。募集定員300名で受講可否の審査もあるようなので、実際に受講できるかどうかわかりませんが、さきほど願書を書き終えました。願書の裏面は「志望理由書」になってまして、普通に書くと900字分くらいのスペースでしょうか。余り字数を気にせずに思うところを書いてみたら、たまたまですがほぼスペースぴったり。「これは審査は通るな」と根拠のない「予感」に浸っています。(笑)  審査結果がわかるのが1月下旬とのこと。随分待たされるんだなぁという感じですが、楽しみに待ちたいと思います。


 などという個人的なご報告だけではなんなので、「学び」に関係する四字熟語のおさらいを。


【匡衡壁鑿】   きょうこうへきさく   (「漢検 四字熟語辞典」初版 P.155)
【鑿壁偸光】   さくへきとうこう   (P.218)
【車胤聚蛍】   しゃいんしゅうけい   (P.241)
【断薺画粥】   だんせいかくしゅく   (P.327)
【昼耕夜誦】   ちゅうこうやしょう   (P.333)

 これらはいずれも苦学することですね。

 「勉学に励むこと」的な意味のものとしては、

【鑿窓啓   さくそうけいゆう   (P.218)
【朱墨爛然】   しゅぼくらんぜん   (P.253)
【砥礪切磋】   しれいせっさ   (P.266)
【精励恪勤】   せいれいかっきん   (P.288)
【切磋琢磨】   せっさたくま   (P.292)
【鏃礪括羽】   ぞくれいかつう   (P.313)

といったあたり。

 学問がない、せまい、うわべだけ、といった悪い意味のものも結構あります。

【区聞陬見】   くぶんすうけん   (P.169)
【外題学問】   げだいがくもん   (P.177)  4級配当
【行尸走肉】   こうしそうにく   (P.192)
【口耳四寸】   こうじよんすん   (P.193)  5級配当
【孤陋寡聞】   ころうかぶん   (P.212)
【独学孤陋】   どくがくころう   (P.364)



 【明窓浄几】 (*1) を自宅に備え、【優游涵泳】 (*2) の日々を送れる身分にいつかなりたいものです。

(*1) めいそうじょうき。清潔で快適に勉強できる書斎。 (P.449)
(*2) ゆうゆうかんえい。ゆったりとした気持ちで学問や技芸の深い境地を味わうこと。 (P.458)


(  は島根県立大学e漢字フォント  の漢字フォントを使用しました。)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボクちゃん)
2014-11-24 08:31:20
おはようございます。
「さくへきとうこう」は「毎日を有意義に」の方も書かれていましたね。「きょうこうへきさく」の「へきさく」もあやしいです。私も今日は四字熟語をやります。
講座、受講できるといいですね。まさに鬼に金棒の知識となりますでありましょう。
返信する
Unknown (凜太郎)
2014-11-24 17:05:01
コメントありがとうございます。
知識欲を擽られるものに久し振りに出会ったので、この機会を大切にしたいと思います。審査が通れば、ですけれど。特に白川学が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。