気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

端子の接続位置によって効果が変わる(!?)燃費グッズ

2007-10-18 22:23:15 | 燃費

エコグッズのフェーエルバンクEVOⅡ、接続位置で燃費が変わる模様。
確かに説明書にもその様に書いてはありましたが・・・。

そんな馬鹿な、なんて思えるのですが、実際変わったから驚き(!)

 

これをつけた当初思ったより燃費が伸びない。
もっともそれは前回紹介した渋滞という一因があったためでした。

実は要因は他にもあるのですが、それはまた次回以降に。


この時は通勤状況の変化を深く考えなかったので、取説にうたってあるように接続位置を変更してみました。
最初ラジエーターサポートに取り付けたのですが、より効果があると書かれているシリンダーヘッドに接続変更、ところが・・・

 

次の週、130.8km/L走行しての燃費は更に悪くなり、15.7km/L。


エアコンの使用条件は前の週とほぼ同じ。
走行時の外気温も2~3゜の違いだから、あまり影響は考えられない。
するとEVOの接続位置で燃費が変わり、悪くなったわけ?

 

気になったので、装着前に燃費確認をしたコースを走ってみました。

(ちなみに、装着直後は「燃費がよくなるのは当たり前」と思っていたので、コースを走っていないのでした(^_^;))
すると、装着前の前回21゜の外気温で19km/Lだったのに対し、28゜の外気温で18.7km/L(!)

気温が高いので燃費が悪くなったとも言いえるし、誤差とも言える。
この0.3km/Lの差は、6.9kmのコースの消費燃料としては僅か5.8cc。
18.7km/Lの燃費で考えると、108mの距離差ですから、誤差範囲かもしれない。

 

逆に言えばグッズのおかげでパワフルになっているから燃費が悪くなったのか?

しかし、初期型シエンタの電子制御スロットルは、全然その効果を感じさせない、ある意味とてもつまらないスロットルシステムです(苦笑)→過去ログ


加速性能に明らかな違いが出ないので、今度はまた別の位置に接続位置を変更。
フロントサスペンション取り付け部にアース端子があったので、そこに接続してみました。すると・・・

 

次の週167.4km走行後の燃費は16.4km/L

15.7km/Lに対して上がっているじゃないですか!

この接続状態でテストコースを走ってみると、気温が32゜と高いにもかかわらず、19.9km/Lを記録。

 

接続位置で効果が違う?
電気回路的にはバッテリーのマイナス端子にフェーエルバンクの両方の端子を接続しただけとも言えるのに・・・?

 

と言うことで、ちょっと悪戯を。

 

接続位置を、バッテリーのラジエーターサポート側の固定位置に変更してみました。
つまり、ボディとバッテリーの間に通常のバッテリーのマイナス線がつながれています。

その両端に並列にしてフェーエルバンクEVOⅡを接続。
電気回路上の理屈では、今までの接続は今回も含めどこでも同じはず。ところが・・・・

 

またまた15.9km/Lに落ちた。

テストコースを走ってみると、気温が28゜で19.1km/L。

 

う~ん、静電気が緩和するグッズだから、静電気が帯電する場所に近い方が効果があるのか!?

19.9km/Lに対する消費燃料の差は16.5cc、19.1km/Lで換算すると、313m余分に走れることになる。
これはちょっと誤差では考えにくい距離。


この位置で効果があった事が解ったが本体装着位置があまりよろしくないので、最初の位置に接続を戻して通勤燃費計測・テストコース確認をすることにしたのでした。

 

でも、7月末のiダッシュ装着後燃費16.6km/Lより悪いのは信号だけの理由ではやはりありませんでした(^_^;)。

 

それはまた、次回以降にw


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
hotosa [2007年10月19日 0:09]
こんばんは~ひさしぶりにお邪魔w
燃費グッズというのは不思議ですね~フューエルバンクEVOⅡの効能を聞いている限りは某ソケットグッズと同じ気がするのですが、接続で燃費(噴射量)が変わるとは…理解不能ですね(^^;)今後も調査すると面白いかもですね~
自分もチョットいじったので時間があればアップの予定です
LUXEL [2007年10月19日 1:12]
こんばんは。
現代のクルマはドライブバイワイヤなので、燃費グッズを装着しても燃費が向上したという実感が湧かないでしょうね。
フューエルバンクEVOⅡの接続方法をバッテリーからボディアースに変え、ボディアース自体は通電している状態なので、hotosaさんが仰るように、燃料(噴射量)プログラムが変化している仕掛けが気になりますね。
私の想像では、ボディアースに通電している電気をフューエルバンクEVOⅡ本体で読み取っていて、それを燃料噴射プログラムに変換されているのかなと思いました。
私もこの制御方法が理解できませんね。
EP82-SW20 [2007年10月19日 23:51]
>hotosaさん、LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

お二人とも似たようなコメントを頂きましたので、まとめてレスさせて頂きます。

まず、このグッズは燃料噴射プログラムを変化させる事はうたっていないです。
「大量の金属イオンを発生させ、その作用で車の静電気を除去し、熱と電気の流れを効率化する」とうたっています。
私が過去に装着した「マグチューン」「iダッシュ」と似た作用をさせる物の様です。
私の場合、すでにこの二つで多少の効果を得ていますから、思った程の効果が出ないのかも知れません。
しかし、共にアース側に接続しているのに、どうやって金属イオンを発生させるのか、理解できないです(笑)
それに、このグッズには保証書が付いているのですが、私の場合何を持って「故障した」と判断すればいいのか、基準がありませんよ(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費グッズの実力は? 第3弾結果報告

2007-10-16 23:02:11 | 燃費

前回チラッと結果報告しましたが、詳細レポートです。

エコグッズのフェーエルバンクEVOⅡを付けてみて、同じコースで同じ様に走った場合、効果があったと前回レポートでご報告。

しかし、妙な事に通勤燃費では、7月末にレポートした装着前燃費とほぼ同じ、と言うかむしろ悪い(!)。

この疑問を自分なりに解釈するため少しデータを取り、詳細レポートが今になりました。


まず実際に装着直後の167.9km走行しての通勤燃費は16.1km/L。

 

前より悪い!


もっともこの週はまだ暑く、軽くエアコンをかけていました。

と言うより、7月以降エアコン使用で燃費が大幅にダウンする事がわかっていたので、装着直前の通勤燃費を計測していませんでした。
つまり、同じ条件での比較ができていないことになります。
また、前回の7月確認時では、通勤時間帯が比較的涼しかったので、エアコンをかけないで済んでいました。

 

ほぼ同一条件での通勤燃費結果は、660.2km走って16.9km/L

前回iダッシュを付けた直後の一週間が16.6km/Lだったので、向上しているとはいえます。


「23,1000円のものを投資して、これしか伸びないの?」

 

はい、実は、9月に入って通勤条件が完全に悪化してしまったのです。

通勤路の一箇所の交差点、最近やたら渋滞し複数回信号待ちをする様になったのです。
赤信号時間がやたら長くなっているようで、計ってみると1分10秒。
前は30秒くらいで青に変わっていたのに・・・・。
おかげで、最大でも1回待ちで済んだ交差点が、100mの渋滞、平均1.5回待ち、通過所要時間最悪7分、という、田舎では考えられないような交差点になってしまいました(^_^;)

 

それら条件変化を含めて、毎日燃費計測をした結果、解ってきた事について、次回以降順次レポートしていきます。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
LUXEL [2007年10月17日 1:07]
こんばんは。
確かに数値を見ただけですと、明らかに数値がダウンしていますね。
通勤に使っている道路状況が一部だけ変わったそうで、赤信号の待ち時間が40秒程長くなり、これも燃費が悪化した原因として考えられます。
あとは、外気温などの気候変化も燃費が低下する原因の1つと考えられるので、長い目で観察する事が必要ですね。
EP82-SW20 [2007年10月18日 22:23]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

これには悩みましたよ(苦笑)
それで、以後ほぼ毎日燃費データを記録しています。
シエンタを購入直後は良くやったのですけど、少し中弛みしていました(^_^;)
本日またレポートを書きましたので、ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミオンの謎

2007-10-15 22:29:25 | 

昨日、ルミオンを見てきました。

カローラ店からルミオンが登場。

前々から「デカbB」と噂されていたルミオンでしたが、確かにデカい(笑)。

今日たまたまディーラーの近くを通りかかったので、寄ってみました。

 

展示車を覗いてきましたが、ルックスに関して言うと個人的にはbBやイストより好印象です。

ドアについてはそのまんまbBの物を使っているように見え、まさに「デカbB」と言えそうですw。

 

サイズが大きいのでラゲッジルームも大きい。

室内も高さが高いので広々感があります。

 

さて、運転席に座ってみると、4連丸型メーターとご対面。

イストと似た思想でメーターを考えたのか、3つのアナログメーターはすべて真下から左上にメーターが動いていく方式。

しかも、燃料計と水温計はメーターパネル全体の左下1/4を使うというタイプで、なんとなく違和感あり。

個人的には、上半分を針が動く方式が好みですが、イストに比べメーターが高い位置に設定されているので、見にくさは感じません。

 

しかし、なぜスピードメーターがデジタルなのか?

アナログメーターで良いと思うけど。

 

この手のボックス型車につきものの太いAピラーは、左折時の死角の大きさを感じさせ、フロアパンを共用するオーリスに比べると見にくいと思います。

この点ではマイナスポイント。

逆に、フロントノーズはしっかり見えるのでオーリスに比べ見切りが良く、一長一短かな。

ちなみに、イストよりもノーズは見易いです。

 

カタログサイズを見るとトレッド・ホイールベース・最小回転半径・サスペンション形式がすべてオーリスと同じで、フロアパンを共通している車だと良くわかります。

 

価格帯はオーリスとほぼ同じ。

パドルシフト無しの7速シーケンシャルCVT設定車もあり、価格は他の装備を含めて25万程度安い。

勿論他の装備差もあるけれど、この価格差を考えるとパドルシフト無しのモデルがお勧めですね。

イストより割高感がありますが、ボックス型の車を買うとしたら、イストより扱い易いと思います。

 

 

ここで、タイトルの「謎」に遭遇。

燃費が悪い。

 

シエンタ・イスト・オーリス・ルミオンの各1.5Lモデルの2WD車の車重と燃費を比較してみましょう。

 

 

イストオーリスルミオン(参考)シエンタ
燃費18km/L17.6km/L16.2km/L19km/L
車重1150kg1240kg1280kg1220kg

 

 

イストとオーリスが90kg近い車重の差で0.4km/Lの燃費の差。

それに比べ、オーリスに対し40kg重いルミオンが、1.4km/Lの差がある。

なぜこんなに差があるのか、カタログでは特に触れられていません。

これでは4ATのbBと同等の燃費。

 

ドライバビリティをオーリス・イストより更に向上させたため、燃費が犠牲になった?

来るべきJC08モード燃費向けにエンジン・ミッションコントロールシステムをセッティングしたため、10.15モードでの燃費が落ちた?

 

ちょっと大きな謎ですね。

 

 

また、ルミオンについてはLUXELさんのブログもご参考にされるといいと思います。

 

 

余談ですが、シエンタは初期型の燃費であくまで参考値。

車重からすると他車に比べてちょっと異常な好燃費です。

これは燃費を搾り出す事でぎりぎりのセッティングをさせているためでしょう。

その弊害で、低速ノッキング・加速ボケ等、Fun To Driveでは無い車に仕上がっています。

その反省からか、シエンタより後発で少し重いオーリスで17.6km/L、軽いイストでさえ18km/Lの燃費です。

 

これは、初期型の悪さをメーカーサイドも認識している、と言う事でしょうね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2007年10月16日 0:34]
こんばんは。
私もルミオンを見たときの第一印象は「カローラ版bB」という印象でした。
幅の寸法は、オーリスとブレイドと全く同じの1760mmで、国内仕様のカローラでは初めての3ナンバーボディですね。
燃費については、1.8Sの車重がフィールダー1.8L4WDと同じで、燃費の数値も1km/L程度低下します。
元々はアメリカのサイオンxBがベースになっていて、こちらは2.4Lエンジンが搭載されています。エンジンパワーと車重のバランスがちょっと釣り合ってないのかなと思いました。
EP82-SW20 [2007年10月16日 22:58]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

1280kgというと、私の乗っていた2LのMR2とほぼ同じ車重なのですよ。(1260kg)
1.5Lエンジンでは、スポーツ走行を重視しない車種と考えても、ちょっと重めですよね。
1.8Lは欲しい車重と思えます。
私のシエンタも1220kgありますが、7人乗れる車ですから、「ま、いいか」というところですね(笑)
yamamasa [2007年10月21日 23:46]
こんばんは。
私も見てきました。
第一印象は『でっかいプロボックス』(汗)
いつもの営業さんに聞いたら、私で3人目だそうです。『プロボックスみたい』といった人。
営業氏によると、カローラ店ではスパシオの後継車の位置づけだそうです。
でも、『スパシオからの買い替えには進めにくいんだよね』といってました。
確かに、横幅がでかすぎでは?・・・
EP82-SW20 [2007年10月22日 22:10]
>yamamasaさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

「でっかいプロボックス」は笑えますw
ルーフが絞られているオーリスは余り車幅を広く感じなかったですが、箱型のルミオンは確かに車幅が広く感じますね。
スパシオからの買い替えでは、やはりシエンタになるでしょうね。
でも、おそらくイストよりは取り回しがしやすいと思われますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給スペシャル(!)

2007-10-14 22:32:59 | 鉄道

こんな番組をやっているのですね、NHKさんw

夜TVをつけたら、チャンネルがBS2。

見ると鉄道関連の番組。

その番組名が「鉄分補給スペシャル」でした。

 

鉄道ファンの私ですから、当然それを見る事になります(笑)

今回は鉄道ファンが50人くらいスタジオに集まってのトーク番組でした。

この番組で紹介された鉄道ファンの人達、普通ではありません(笑)

いやぁ、頭が下がります。

 

一例を挙げると、青森県に気動車(ディーゼルカー)を動態保存しているグループがあり、駅舎・線路・電車庫を鉄道会社から借り受けて、キハ85を3両保存しているとのこと。

一度/月の割合で、動態保存乗車会を開催していると言うから、驚き!。

その乗車会の映像があったけど、皆さんとても楽しそう。

個人レベルでここまでやるのだから、鉄道に対する情熱・想い入れは凄いと思いますw

 

以前もやはりBSで色々な鉄道マニアを取り上げていましたが、こんな番組があるなんて、鉄道ファンにはとてもうれしい企画ですw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2007年10月15日 1:03]
こんばんは。
BS2でディーゼル気動車を静態保存しているグループをご紹介していたんですね。
そのグループではキハ85を3両所有していて、月に1度のペースで乗車会を開いていて、かつて使われていた駅舎や線路、車庫を借り受けているので、鉄道に対する情熱が凄いですね。
うちにはBSがないので、この番組を見ることが出来ませんでした(苦笑)

kuru [2007年10月15日 3:36]
こんばんは。
ゲストとしてタモリさんを出して欲しいです(^_^)/
しかし凄いですね!個人で車両を保存してるんですか?!
プレートなどの車両の一部を記念に持ってる人とかは居ますけど車両って凄いですね。
鉄道ファンならずとも見入った番組かもしれないですね(^_^)/
yamamasa [2007年10月15日 21:47]
こんばんは。

油断していました・・・
まさかBSでそのようなすばらしい番組を放送しているなんて・・・。
ご紹介いただいた内容だけでもワクワクしてしまいます。
ちなみに、その番組は定期放送なのでしょうか?
気になってしまいます。
(自称:鉄ちゃんビギナーより)
EP82-SW20 [2007年10月15日 23:09]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

私は途中から見たのですが、その他には廃棄される運命にある鉄道貨車の保存に力を入れている人も紹介されていましたよw。


>kuruさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

動態保存の費用がどのくらい必要なのか興味深いですが、個人では相当厳しいでしょうね。
でも、その情熱が映像から伝わってきましたよw
乗車会には、家族連れやお年寄り夫婦が楽しそうに乗っている姿も映し出されていましたね。


>yamamasaさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

私も偶然TVをつけたらチャンネルがたまたまBS2だっただけ、と言う理由でしたから(苦笑)
NHKで検索しましたが、単発番組で今のところ再放送予定は無いみたいです。
こちらをご参照ください↓
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/k/20071014/001/12-2100.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショーのシーズンですねw

2007-10-13 23:49:38 | 

東京モーターショー、過去1度だけ生で見たことがあります。

確か15年以上も前ですね。

当時はトヨタの初代MR2が出展されていました。

同時にガルウィングドアのセラも。

 

この2台はその後ほぼそのままの形で市販され、若者の間にあっという間に広がった人気車種でした。

 

若者が無理なく買える価格で、しかも魅力あふれる容姿と性能を持っていました。

同行した友人と二人で「乗ってみたいねぇ~」とはしゃいだものです(笑)

 

結局二人とも「ある程度荷物がつめないと・・・」という事で2BOX車を買うことになり、断念。

友人はカローラFX1.6GT、私がスターレット1.3ターボにはなりましたが、もう少し無理をすれば買える車達がそこに展示されていました。

 

そしてこの時のトヨタのブースは人混みで凄かったです。

トヨタブースの前だけ、ラッシュ時の通勤電車並みの混雑。

にっちもさっちも動けず、人の流れに任せてブースの前を通ることが精一杯。

それだけ、注目を浴びた車達が展示されていた、と言えるでしょう。

 

他社のブースも混雑はしていましたが、比較的自由に見学できるゆとりはありました。

 

 

私の住まいから会場の幕張メッセまでは、車にしろ電車にしろ片道3時間は掛かります。

この時へとへとになってしまって以来、もっぱら雑誌でモーターショーを見て楽しんでいますが、「行って見る程魅力的な車が無い。」と言う事も一因ではあります。

でも、プリウスが登場した時は行って見たかったです。

 

今年も特に「見たい車」はありません。

個人的にGT-Rはそれ程外観に魅力を感じないし、何より手が届く価格ではない。

しいて言えば、軽自動車のスポーツバージョンか、AE86後継車が展示されればうれしいですねw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2007年10月14日 0:28]
こんばんは。
モーターショー会場ではありませんが、昔に北海道地区でトヨタのモーターショーを開かれていた時代がありました。
会場を見渡すと、セラがガルウイングドアを開けた状態で展示されていた事が記憶に残っています。
確か、初代セルシオも展示していて、クルマの周りをポールとプラスチック製のチェーンを使ってガードしていました。
北海道で開かれていたトヨタのモーターショーも人込みが凄かったです。
今年のモーターショーの展示車の中で気になるのは、次期型クラウンのハイブリッドですね。
写真を拝見すると、エクステリアのデザインは、現行型のゼロクラウンをそのまま進化させた感じが非常に強いです。
私も東京モーターショーでトヨタの新型ライトウエイトスポーツカーを展示してくれると嬉しいですね。
takanish [2007年10月14日 12:23]
こんにちは。
私は会場の雰囲気が好きで、ここのところ2003年、2005年と通っています。
2005年の時は、GT-Rとレクサスの参考出品が、強く印象に残っています。
今年も、機会があれば、行ってみたいです。

EP82-SW20 [2007年10月14日 22:51]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

北海道でもモーターショーイベントが開催された事があったのですねw
LUXELさんの場合は、ハイブリッドですか。
私はプリウスに次ぐファミリーカークラスのハイブリッドが速く出て欲しいです。
大排気量の高級車を買う人で燃費を気にする人が多いとは思えないので、むしろガス代を常に気にしなくてはならない庶民向けにハイブリッド車を多く出してもらいたいです(笑)
勿論ライトウェイトスポーツカーもねw


>takanishさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

takanishさんのお住まいからなら片道1時間くらいで行けそうな場所ですね。
私もそのくらいで現地に行けるのであれば、会場の混みは我慢しても行きたいイベントですw
NOXIII DESIGN [2007年10月15日 19:42]
こんばんわ
私が初めてモーターショーに行ったのは小学生の頃に父親に連れられて。
あまり記憶にありませんが写真が数枚残っています。
それから18歳ぐらいから毎回欠かさず見に行ってます。(土日は込むので平日に会社を休んで。)
見たいクルマがある訳ではないのですが、なんとなくあの雰囲気が好きです。今ではどちらかというと“義務”になっています。
数年前に東京に住んでいた頃は楽だったのですが、今は泊まりで行かないといけないので、それなりに大変です。
私はコンセプトカーより普段あまりお目にかかる事の出来ない輸入車が一番の楽しみですね。
EP82-SW20 [2007年10月15日 23:18]
>NOXIII DESIGNさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

毎年行ってらっしゃるのですか、それは凄い。
しかも泊りとは、かなり大変ですね。
輸入車は確かに普段お目にかかることは少ないですからね、いい機会ですよね。
私が行った当時は商用車と乗用車が一緒の時代だったので、まず乗る機会の無い大型車のブースでも楽しませてもらいましたw
NOXIII DESIGN [2007年10月16日 21:18]
私も商用車と乗用車が一緒の時代には、普段見れないバスのデザインは楽しみの一つでした。
EP82-SW20 [2007年10月16日 23:05]
>NOXIII DESIGNさん、こんばんは。
再度コメントありがとうございますw

私はトラックの運転席によじ登っては、あの高さに感動を覚えました(笑)
バイトでトラッカーやっていた時があったのですが、普通車免許の範囲まででしたから。
大型の運転席はとてもスケールが大きく感じましたw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする