今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

間違えた保存瓶の中身の捨て方

2020年01月19日 | 飲食業
これを書いてから、色々調べて間違いに気付いた。

調べてみると、
・酢類は薄めてから下水に流すか(でも、魚等の生物に良くないらしい
・酢や醤油等の液体類は牛乳パック等に再度注ぎ入れて封をガムテープ等とでシッカリ塞いでビニールでよく包んで可燃ゴミ(←破裂して清掃員さんにかからないのかな?)に出す。
等が出てきた(←確実ではないかもしれない)。
※ふと思ったのだが牛乳パック等に入れて凍らせてそのままビニール袋詰めして出せば、破裂しても大丈夫かも???かもだから・・・。


 保存食を作ると、余ったり、忘れたりして、冷蔵庫の中が瓶だらけになってきてしまうのだが、
商売と違って中々片付けない。
流石に半年とか、そうとう古くなったのでカクテル酢煮込み等の再利用には使えないので・・・

今回、現実から目を逸らさず、キチンと冷蔵庫の中を片付ける事にした。
(他のタッパが入らなくなってきた)
片付けるモノは

・青唐辛子の酢漬け(トルティーヤやブリトーを作った時のだ、辛い物と酢飯以外の酸味が苦手だからこうなる事は解かっていたハズだが・・・)
・あとリフォームクラブ(←ロケット開発で有名なジュール・ベルヌが書いた「80日間世界一周」の主人公がスタートしたロンドンの社交クラブ)風のラムチョップ・グリルを作った時のガーキン(←こういうの食べないよな・・・勉強にはなったけれど)

まずポリバケツにザルをおいて中身を汁ごとあける。

ザルをパンパンと新聞紙に叩き付けて出す。

ザルが錆びないように洗う。
(一応「酸」だから、周りに金属物がないように注意)

そのまま排水管に捨てると、酸で水道管がやられるので
夜、下水に捨てに行く。

そっと穴に流して

バケツに水を入れ、バケツを洗浄しがてら、その水を下水の穴と蓋にかけて、洗う。

後でもう一回バケツも洗っておく。

まあ、こんな感じでしょうね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする