南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆外部的に動き出す

2010-09-27 21:57:32 | 行動

今日は06:00頃テーオフ予定だったので、目覚ましを04:00にセットしてその通り目が覚めた。大雨が降っていた。その後も降り続きスタート時間になっても小降りにならず待機して07:00ころやっとスタートした。その後はみるみる天気が回復し、南国の空と雲の雰囲気になっていった。

 昼食の時に話の成り行きで、私の今後の予定について重要なことを社長に打ち明けた。この考えは、変わることはないと前にも書いている。私が近い将来、どこかの組織の中で埋もれてしまうことはあり得ない。人の思い込みのままにはならない。

 

 既に赴任をしてきている二人は来週早いうちにシンガポールのインドネシア大使館でワーキングビザを発行してもらう段取りになっている。それまでは、仕事を出来ないが、それ以降は仕事を出来るようになる。10月から、押出のお客さんを回って、紹介をしようと思っている。現在まだ取引のない会社へは、私が連れていったり紹介したりしないで、自分で訪問してもらうことにする。私は外部的には、出来るだけ新しい仕事に係わらない様にし、私の影響を少なくしたいと思う。内部的にはあらゆる手伝いをするのは当然である。私の影を早く消して新しい人がやりやすいようにしてやることが私の責任です。

 

 会社が本人のために準備が遅れている物については私が個人的に私の所有物を使ってもらったり、私が余分に持っている物をその人に与えてしまったりして、仕事のスタートダッシュを、“あれがない、これがまだ、”という理由で遅れてしまわないようにすることも私の義務だと思う。これ等の事は、現在の客先に対する最低の責任だと思っている。

 

  その後、間を置かずに営業活動が始められると思う。それも、私でなく、新しい人がするはずである。

 目にした魅力的対象、色の鮮やかでインドネシアらしい。

  引き継ぎ  別の事  間もなく


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_-)-☆参加して良かった | TOP | (^_-)-☆終盤の寄せ次の一手 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 行動