goo blog サービス終了のお知らせ 

B面でかせごう!

京都なまりのフランス語通訳
*人見有羽子のポップでキュート*

パリの休日の朝

2011-09-28 07:46:59 | パリ&フランス便り

歩きすぎて靴擦れ。
皮がむけて痛い~。

毎日お天気が良すぎてパリジャンからツーリストからもうみんなわんさか外に出ているので、パリ全体がお祭りみたいになってます。

土曜夜のサンミッシェルはほとんど渋谷スクランブル交差点状態。


きのうの朝はモンパルナスのマルシェ・ビオ。小さな市場ですが、広場に小さなパン屋さんがあって、そこのテラスでプチデジュネ6ユーロちょっとで、とっても大きなタルティーヌとクロワッサン、飲み物はたしか温かいものとジュースと選べるの。

わたしはマリアージュ・フレールのアールグレイ・アンペリアルとクロワッサンでセーブしつつ、みんなが残したタルティーヌをつまんでました。

そこになじみの友だちや近所に一時滞在しているアメリカ人の役者がテーブルに合流して、朝からおしゃべりに花が咲きます。子供たちはまわりでじゃれまわってます。

八百屋スタンドのバイトの女の子が関西人らしく、2人でおしゃべりしてたら、常連のフランス人マダムたちもここの野菜は美味しい!と和やかな雰囲気。

パリの休日の朝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロニエの色づくリュクサンブール公園

2011-09-24 04:23:38 | パリ&フランス便り

ことしは初夏にものすごく暑くて本番の夏に涼しかったせいか、
マロニエの色づきが悪く、なんだか茶茶けています。

でも夕暮れ前のおだやかな陽光で輝くリュクサンブール公園は絵葉書のように美しい。

読書する人、ノートにもの書きをする人、おしゃべりする人、キスするカップル、クロスワーズの途中で寝入ってしまったマダム、いろんな人たちがサスペンションの時間を味わっています。

手をつないで歩く超美しい若いレズビアンカップルにも遭遇!
あまりにも美しかったので後ろ姿だけでも写真に撮っておこうと追いかけたら、小道のまんなかで抱き合ってキス! あ~なんという絵になる光景。
マヌカンかなあ。背が高くて黒装束で。

誰も頓着してないのがいいんだよね。

そうそう、昨日はサンジェルマンデプレ近くのカフェのテラスでアンナ・カリーナを見かけた。さすがに話かけなかったけど。

きょうはリュクサンブール公園でアルバニアの小説家イスマエル・カダレがイスに腰掛けて和んでいた(のかは、不明)。ブラウンの革のジャケットがおしゃれで、うむ、さすがカダレだ、と後ろ姿を拝んだ。

カフェ・ド・ラ・メリのテラスで元カレとお茶していたら、20年前に2度しか会ったことのない男子と再会。やっぱりパリはコンパクトなんだなあ、出会いの確率は東京とは比較にならない。
むかしはシャイでほとんど話したことがなかった人なのに、今はこちらがオバチャン化しているので、「また東京に来たら連絡してね」なんて軽く名刺を渡せる。

そういう自分の変化は面白くて、楽しい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリは秋晴れ。感覚急ピッチで戻る。

2011-09-23 07:41:05 | パリ&フランス便り

時差ぼけなしの爽快な朝を迎え、
さっそくバスに乗って、友だちとフナックで待ち合わせ
サンジェルマンのカフェのテラスで
サンドイッチ・ミクス(ハムとグリュイエールチーズ)とペリエ。

きゃん、学生時代が戻ってきた!
大海のポニョみたいな気分ですいすい泳いでます。

その後、フュルステンベルグ広場の変わりなく美しい姿をカメラにおさめ、ヨーロッパならではの刺繍入りの豪奢なカーテン、クッション生地がディスプレイされたショーウインドに、うっとりし、サンジェルマンデプレの裏道を歩いているだけで幸せです。

写真をアップしようと思ったのだけど、スマートフォンのカメラからパソコンに送信するサービスを切断していることに気づき、残念。また戻ってからね。

日本にいると怖い怖いという話をよく聞くけど、ロワッシーの空港もエアフラの建物に限っては新しくなって、前のような陰鬱な空気は漂っていないし、RER郊外電車に乗ってパリ入りしましたよ。ノープロブレムですね、夕方までなら。もちろん荷物があまりに多ければもっと緊張すると思いますが、大学時代の女友だちが迎えに来てくれて、スーツケース持ってもらえたので安心でした。

メトロも怖い怖いと聞いていたけれど、今のところは怪しげな子供の集団にも出くわしてないし、緊張感を保ちながらも、うん、これならいけそう、と安堵。サンドニ通りもまだ街娼さんいますけど全然普通に町に溶け込んでらっしゃいますから、違和感なしです。

やっぱり言葉が通じるということは強いな。わからなかったら聞けばいい、と思うだけでどんだけ気が楽か。8年ぶりだけど、前回のメトロのチケット「これ古いんですけど使えます?」とか「このテレフォンカード使えます?」って聞けばすぐに答えが返ってくる。どんどん情報がアップデートされていくのは快感です。

メトロのチケットは使えましたけど、テレフォンカードはダメでした。
カルネが12.5ユーロ、テレカが7.5ユーロ。ユーロ安だからお得感がありますね。

ふわ~、でも、もう眠いです。また明日! かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする