おれおれ日記

平成の快楽主義者な管理者による酒の話、現代美術の話、音楽の話、世間話をただただ垂れ流す日記。

友達のブログに触発されて

2005-02-10 04:04:18 | Weblog
ヨセフ・ラティーフかっこいいーとか言わなきゃクラブでDJできんのか。
あやや、まじめに楽曲も好きですとかほざいてたらDJできんのか。

KRAFTWORKきいてるだけで「音楽のなんたるか」なんてほざいてるやつはかなりうざい。俺ははっきり言ってKRAFTWORKなんて知らない。そして「音楽のなんたるか」なんてもっと知らない。

2年前ぐらい。朝霧JAMに出かけて、その駐車場から会場までのバスの中、一人酔っ払って「I’m new order!!てめーらニューオーダーなんか知らずに朝霧なんて来るんじゃねえよ!」とかほざいてた餓鬼うざかったなー。うざすぎてちょっと同情した。
わかるでしょ、その痛さ。

今、Steely Dan聴きながら書き込んでるんだけど、やっぱりいいね。数年前steely~を否定してた自分が情けない。反省。近年のクラブでもかかる理由が分かる。

俺ははっきり言ってもう権威なんか関係ない。
数々のレヴュー本に載ってるようなトラックとかに興味はないし、再発うんちゃら~とかにも(一部除いて)興味なし。(これも一部除いて)最近のNU JAZZのアーティストに興味ないし、多分、これはDJ失格なこと言ってるんだと思う。けど、これで俺がDJ業界お払い箱になったら「あ、DJの世界は俺には合わない場所なんだな」と思って終了すると思う。いまだに何人人呼んだかが重要視される世界だし。
自分で音聴いてるDJって何人いるの????

まあ、俺はもうDJとして生きていくことには興味ない人間だし、好き勝手にやってくつもり。タケエれこーども激安れこーども持ってるけどそれを好きな順にかけて好きに躍らせる(ここが重要、今の段階では躍らせなきゃDJじゃない)つもり。それでいいや。

で、こんどの2月17日来てね@fai  といきなり営業。でもメインはおもろいと思うよ。
で、それに来た人は23日も必須(俺の本業)。ま、よろしく。適当にやってます。