goo blog サービス終了のお知らせ 

英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

「失言」の英語

2021年02月06日 | 実用英語
東京五輪パラ組織委員会の森喜朗会長の失言がメディアやSNSで大きく取り上げられています。

さて、「失言」と聞いて私が思い出す英単語は、gaffeです。フランス語から入ってきた英単語ですが、同じくフランス語由来の faux pas も同じ意味です。gaffe は大学時代の英語の授業で覚えた記憶があります。「口を滑らせる」という意味から定番の a slip of the tongue や、blunder も一緒に覚えておきましょう。「失言する」はそれぞれ make と一緒に使えば表せます。

make a (verbal) gaffe
make a (verbal) faux pas
make a slip of the tongue
make a (verbal) blunder

今回の失言騒動が、新型コロナウイルス禍の中で東京五輪の開催にどのように影響していくか、注目が集まります。

因みに、「湿原」は marsh, wetland です(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする