フルマラソン100回到達!

58歳介護福祉士です。

3月末

2024-03-31 22:16:40 | 日記
昨日は、5回目コロナワクチンを接種した。毎回、熱は出ない。今回も出なかった。腕は痛い!
今朝、熱はなかったので、朝食前に朝練10キロした。朝6時から走り始めたので既に明るくなっていて、キロ6分51秒、平均心拍数141でキロ7分は、切れた。キロ7分台だと設置時間は250ぐらい、大会だと230ぐらい、今日は240ぐらいだった。できるだけ設置時間を短縮したい。
今日は、福井マラソンの日だ。ピンクのTシャツは、元プロテニスプレイヤーのYちゃんによるとメルカリで買えるそうだ。気に入らないTシャツは売れば良いのか!ドコモのメルカリ無料教室に参加してメルカリを学ぶことにする。
サブスリーランナーユーチューバーさん、応援ナビで見ると、まさかの3時間28分だった。何があったの?丸スタの仲間もゴール予想が4時間40分ぐらいだったが、5時間22分でゴールしている。平坦で走りやすいそうなのに暑かったからかな?
明日、福井桜マラソンの評価を見てみよう。
明日は、母の誕生日だ。午後から仕事で忙しいが、午前中に施設へ面会に行こう。

実家のタンポポ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、第1回福井桜マラソン

2024-03-30 10:17:24 | 日記

昨日、福井桜マラソンの紹介You Tubeを視る。大迫さんプロデュースピンクのTシャツが素敵!しまった第1回大会なのにエントリーしていなかった。四国制覇を急ぎすぎた。ピンクのTシャツ欲しいなぁ~来年も同じTシャツってことはないだろうなぁ~
エイドも充実しているらしい。ソースカツ丼、牛肉コロッケ、お蕎麦、御当地和菓子等など
コースは、平坦らしい!
来年か再来年、エントリーをしよう!
今日は、聖通寺山をウォーキングした。坂ダッシュしているコースに枝垂れ桜がほぼ満開だ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸スタ練習会年度末

2024-03-29 14:40:19 | 日記

昨日は、雨で外で練習が出来なかった。19時から総会が開かれた。30分ぐらいで終わり、屋内練習場で走った。100mをターンして周回するから6キロしか走れなかったが、W監督の武勇伝が聞けて良かった。W監督は、佐渡のトライアスロンに参加したことがあるそうだ。フルマラソンの自己ベストは、2時間58分でサブスリーランナーだ!私がワースト記録を出した、いぶすき菜の花マラソンは3時間20分、凄い!最近は、肉離れの怪我で走っていなかったからそんなに凄い人とは知らなかった。スピード練習が出来ない雨の日は、仲間との交流が持てて良いかも!
今日は、仕事が休みで丸亀城に車を置いて丸亀城広場を周回した。桜が咲いているかな?と思って来たけど、数本だけでまだまだだ。昨日の晩は6キロしか走っていないけど20時頃走っているから、お尻周りがガチガチだ。右ハムストリングのハリもある。20キロ、キロ7分半、平均心拍数127だった。今日は、暑い!走り終えた頃には19度もあった。
週末に向けて露店が14店舗並んで良い匂いがしていた。桜の開花が待たれる。
今月長距離走は、今日で終わり、明日は、コロナワクチン接種をする。暖かくなったこの時期に意味があるのか?3月末まで無料なので受けることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに農女

2024-03-27 19:50:45 | 日記
今日は、仕事が休みで久しぶりに実家に行き大根を12本抜き、ほうれん草、春菊をカットし、まだ早いけど青い上の部分も゙炒めて食べたかったから4本玉ねぎを抜いた。椎茸を見に行くとまだ出来ていた。連日の雨で椎茸は、水分を含んでいた。暫く乾かした。
今日は、快晴!明日からまた雨だ。明日の丸スタ練習会は外で走れないかも知れないが、総会があるので参加することにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂

2024-03-26 23:13:22 | 日記
今日は、雨の合間に聖通寺山をウォーキングした。10時前から大雨になった。録画していたアンビリーバボー大逆転スペシャルを視る。
1933年祖父森光香さんは、和菓子店を創業する。1929年世界恐慌で生活に苦しむ人を甘いお菓子で明るく元気にして少しでも世界の発展に寄与したい想いからだ。父森光義文も゙菓子職人、長男森光孝雅(たかまさ)さんは、日本一のパン屋を目指して神戸で4年半修行し、1991年たかちゃんのパン屋として店舗を拡大して行く。しかし、近くにコンビニや出来立てパン屋さんが出来て業績が悪化、2億円の借金ができてしまう。自殺を図ろうとした時、栃木に住んでいる弟さんから電話が掛かり2000万円を貸してくれると言う。1個100円のパンを売り2000万円を貯めるのがどれだけ大変か同業だから分かる孝雅さん
孝雅さんは、弟さんから1000万円を借り、銀行に融資を頼み、早急に店を立て直すために何かひとつ名物になるものを考える。お父さんのシュークリームをヒントに究極の口どけパンを研究する。口どけを追求するためにカスタードクリーム、生クリームを多く配合、パンを焼いた後にクリームを入れることでクリーム本来のフンワリ感を維持、冷蔵庫で冷やし一体感としっとり感を高める。そうして誕生したパンは、祖父の想いを受け継ぐように祖父の屋号「八天堂」と名付ける。今では、年商41億円の八天(発展)堂さんだ!


昔、広島のマラソン大会の参加賞で食べたことがある。クリームが美味しいなあ~と記憶している。
11年半MCを務めていた剛力彩芽さんは卒業になる。そして、エンディングに「常識では考えられない出来事アンビリーバボーあなたの身に起こるのは明日かもしれません」と言う北野たけしさんも卒業で寂しい〜
昨日、25日は満月ワームムーンだったそうだが雨続きで観れなかった。明日は晴れで今宵は満月が綺麗だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする